ほりお農園の農作業日誌

「西条柿」と「ブルーベリー」と「いちじく」を栽培しています。加工品として、「あんぽ柿」・「柿酢」を作っています。

朝採り

2008年09月23日 | いちじく
夕方から小雨27.3度
 20日の朝、青果市場に出した「いちじく」が、競りにかからないほど痛んでいると連絡があり、すっ飛んでいきました。考えられないほど痛んでいました。腐熟しているような感じでした。64パック全て廃棄しました。涙が出るほどショックでした。落胆もしました。青果市場の担当者が「朝採り」しなさいとアドバイスしてくれました。21日は大雨でしたので収穫はしませんでした。22日、朝5時半に起床して6時から収穫始めました。妻も6時半から手伝ってくれました。7時半に収穫が終わり(この日は量的に少なかったです)、すぐパック詰めです。8時20分、市場に向かって車を走りました。市場から帰ってから朝食をとり、少し休んでから、市場に出せなかったB級品を、皮を剥いでジャム用に冷凍します。午前中、やっと終わりました。
 いちじくは生長が早く、毎日採らなくてはなりません。今日も朝6時から収穫しました。これからずっと朝採りするつもりです。生活リズムが変わり大変ですがしかたありません。頑張るしかありません。

飲食店との直接取引にむけた研修会

2008年09月13日 | 農業一般
のち29.2度
 朝、小雨が降っており、午前中降水確率70%だったので、久しぶりに「休み」ということにして近くの温泉に出かけました。すっかり雨が上がり、晴れ間が出てきました。とても気持ちが良い湯浴みでした。
 昨日は、東部農林振興センターと「しまねリトルシェフ」による「飲食店との直接取引にむけた研修会」があり出席しました。全国でイタリア料理店「アクアバッツァ」等の料理長日高良実さんを迎えて、飲食店と生産者が上手に取引を進めるためのポイントなどを教えてもらいました。それから生産者13名が持ち寄った野菜や果物を、食育と地産地消に活躍のフレンチレストラン「ラグー」の吾郷シェフが料理してくださいました。自分達の食材が見事に変身し感動しました。
 我ほりお農園は、これを機会に「ラグー」様と「いちじく」を取引させていただくことになりました。今日が2回目ですが、いちじく10パックとジャム用5kgを納品してきました。単に販路が拡大しただけでなく「ラグー」さんの方達とお知り合いになれたことが私にとって喜びです。プロの料理人からの評価が得られたり、レシピを教えていただいたりしてお付き合いをしたいと思います。

最後の防除

2008年09月10日 | 西条柿
31.9度
 西条柿最後の防除をしました。今日のは、「イラガ」・・・葉を食いまくる害虫、刺されるとチカッとし痛いし腫れる。「カメムシ」・・・柿の実にくっついて果汁をすする、痕がつき売り物にならない。の対策で「ミスタージョーカー」を散布しました。この薬は収穫前2週間まで使えます。10月になると収穫ですのでぎりぎりOKです。今は、農薬の使用の規制が大変厳しくなっており、違反すると出荷停止になります。

いちじくの収穫が始まりました。

2008年09月09日 | いちじく
27.5度
 今日は雲一つない快晴でした。気温も27.5度でとてもさわやかな秋日和でした。
 昨日から本格的に「いちじく」の収穫が始まりました。私の栽培ミス(6月の追肥は不要でした。)で収穫が遅れたのです。生殖成長(実が大きくなり熟れること)しないで栄養成長(枝葉がどんどん大きくなること。)ばかり進んでしまいました。
 今年は、松江市のフレンチレストランLさんに納品することが決まり、今日初めてお買い上げいただきました。収穫した9パックとジャム用2kgの全量を。これからも1週間に1度のペースで使っていただけます。大変光栄に思っており嬉しいです。わが園のいちじくに決まった理由は「エコロジー農産物」だったからです。オーナーシェフは食育にも力を注いでいらっしゃって、今日も安来市の子供に、食の安全などについて教えてこられたところです。
 「エコロジー農産物」を介して、新しいお客様と交流ができたことが大変価値あることだと思っています。

ブルーベリーの再生のために

2008年09月07日 | ブルーベリー
のち午後から28.2度
 去年とかおと年、枯れた後に植えたブルーベリーが大きくなっていません。土も良くなかったのかなーと思い、ブルーベリーを掘って大きなポットに移し返しました。土は、山土にピートモスと腐葉土とすくも(米のもみがら)を混ぜます。水や肥料もきちんと管理して、もう一度しっかり根をはらせ大きくして戻したいと思います。









情けない

2008年09月03日 | ブルーベリー
26.4度
 ここ3日ほどブルーベリーの草刈をしています。8月末頃からちょくちょく雨が降るようになって、草がいっせいに大きくなってきました。草払機で1つ1つの株ごとに刈っています。
 それにつけても、ハイブッシュ種は今年も15株枯れました。昨年が30株枯れました。ラビットアイ種は元気が良いというのに・・。原因は田んぼの停滞水だと言うのですが、それだけなのかわかりません。虫(カミキリ虫やコガネムシ)によるものかもしれません。でも、ラビットアイ種は1本も枯れていません。
 残ったハイブッシュ種は柿畑の方に移植するしかないのかなーと思っています。
3年前は順調に大きくなっていましたので本当に期待していました。残念でたまりません。でも、人生いいことばかりありませんよね。試練だと思って頑張らねばと思っています。ラビットアイ種にハイブッシュ種を接木する方法が残っていますので、それに挑戦します。
 草刈をしていますと、情けなくて涙が出てきます。でも、頑張ります。3~4年は掛かりますけど。