ほりお農園の農作業日誌

「西条柿」と「ブルーベリー」と「いちじく」を栽培しています。加工品として、「あんぽ柿」・「柿酢」を作っています。

心で売る

2006年11月30日 | 農業一般
時々12.0度
午前中、あんぽ柿の出荷作業する。
午後からは、昨日買って来た本「農!黄金のスモールビジネス」を読み終えてしまいました。印象に残った一説をご紹介します。
農産物を心で売る方法==お客さまは今日のような「飽食」の時代には食品をみんな「心」で買いたいと願っている。しかし、そうするための判断情報が提供されていない。中略 ではどうしたら「心」で売れるか?「心」を言葉で伝えることである。自分でつくった作物への思い入れ、栽培に関するこだわり、生産者の愛情の発露としての調理法や食べ方、保存法、そのほか何でもいい。作物を育てているときの圃場の様子でも管理の難しさでも、天候と品質のことでも何でも伝えたいという気持ちがあれば、お客様は喜んで聞いてくださる。中略 愛情ほど能弁なものはない。自分のつくるものを熱く語れ!

「農!黄金のスモールビジネス」

2006年11月29日 | 農業一般
時々15.0度
午前中、あんぽ柿の出荷作業。昨夜出荷伝票・請求書を作っていたので午前中で終わる。
午後、妻と久しぶりに買い物とお茶(ケーキ付)する。私の買い物は今井書店で杉山経昌著「農!黄金のスモールビジネス」を購入する。前著「農で起業する」を読んだばかりだが、とても影響を受けた。新聞で二作目を知りすぐ書店に頼んだ。
家に帰ってすぐ読み始め、約半分読み終えた。とても参考になる。ブログの書き込みが終わったらもう少し読もうと思っています。

昨日は荒神祭り

2006年11月28日 | 地域活動
時々16.7度
昨日は、我集落の荒神さまのお祭りで、朝8時から祭りの準備にとりかかる。メンバーは6人、昔からの農家の人達だ。藁で5mもある大蛇を2体作ったり、大幣14本・小幣210本作ったりした。3時から雨の中で祭りが始まり1時間程で終わる。4時過ぎからは宴会が始まる。7時ころお開きになり帰宅するがバタンキュー。

今日は、あんぽ柿の発送準備をする。出荷伝票を発伝し請求書を作る。それに基づいて箱を作り、妻があんぽ柿を詰める。それに商品表示を貼り、くろねこヤマトの袋に入れて封をする。伝票を貼り出荷準備完了。数が多い時は箱詰めする。
夜は、請求書が添付できなかったユーザーに、請求書を作り郵便で送るよう準備をする。

あんぽ柿の出荷準備

2006年11月26日 | あんぽ柿
のち16.5度
明日、荒神祭があるので境内の草刈り・掃除をする。
JAが農機と自動車の展示会をしていたので出掛けて行った。軽トラの冬用ラジアルタイアを持っていなかったので求め、早々と履き替えてしまった。
午後は、あんぽ柿の出荷用荷作り。
自分ところで食べるお米を精米する。
明日のあんぽ柿の出荷準備。出荷伝票・請求書の発行をする。

デジタルはかり

2006年11月25日 | あんぽ柿
15.0度
今日は快晴で気持ちが良い天気でした。
あんぽ柿5回目の個包装をしました。順調に進み4時半に終りました。その後、一つ一つ検量して2L・L・M・Sに仕分けしなくてはなりません。妻と二人で夜業でするのですが、今日は妻の詩吟の練習日で、私一人ですることになりました。つい最近デジタル測りを購入しましたが、これがとても効率的です。針を読まなくてすみます。数字を確認するだけでよいのです。目がだんだん悪くなり微妙なところに止まると大変苦労します。お陰で9時に終りました。

認定農業者再認定に向けて

2006年11月23日 | 農業一般
11.9度
風もあり寒い一日でした。
島根県主催の「安全・安心・おいしさ満載市・しまね牛乳まつり」に行ってきました。もっと知ろう!しまねの安全・安心「トレーサビリティゾーン」や「牛乳消費拡大ゾーン」そして「地産地消ゾーン」があり、朝から沢山の人が出掛けて来ていました。新鮮な魚介類や野菜、お茶やほしがきも出ていました。私は隠岐の島町のそばを食べました。とてもおいしかったですよ。

午後は、「認定農業者の経営改善ブック」に目を通していました。来年は再認定を受けようと思っています。経営分析もし、計画もしっかり立てなくてはと考えています。

今日はいろんな作業をしました

2006年11月22日 | 農業一般
のち15.3度
今日は、風呂を沸かす薪が風呂のたきぐちの近くに無くなったので、柿畑の端に積んであるのを運んだ。そんな光景、想像できますか。

今年最後の西条合せ柿を、脱渋袋から取り出し、固めのものを選んで袋詰めしてJAグリーンへ出荷した。

午後からは、里芋の一部を来年の種芋として冬越えさせる為、米のもみがら(すくもと言います)を貰いに行ってきました。JAのライスセンターにはまだ沢山ありました。

あんぽ柿の出荷もしました。
柿酢の仕込みもしました。

今日はいろんな作業をしました。

ビパックス研修会

2006年11月21日 | 農業一般
17.9度
柿酢の仕込みをしました。軟らかくてあんぽ柿にできなかった柿がとってあります。たらいに水をはり、柿を洗い、へたを包丁で切り落とし、仕込み用の桶(45リットル)に入れる。一杯になったら、酵母菌を入れて蓋をしっかり閉じる。嫌気醗酵をさせる。2週間もあれば醗酵が終わる。

午後は、ビパックスの活性液肥の研修会があったのででかけました。ビパックス液肥を販売しようとしているアースファームが自ら畑を購入して、じゃがいも・にんじん・トマト・なす等を栽培し成果を発表する会でした。冒頭、にんじんジュース・にんじんスティックが配られました。飲むと何と甘いジュースでしょう。北海道産のにんじんが糖度6.4に対しアースファームのにんじんは糖度9.0との説明がありました。後ほど圃場に行って確認しましたが大きな立派なにんじんができていました。大きいととかく「素」が入るものですがそんなことはありませんでした。
初めから簡単にできたわけではありません。土の排水が悪く、春植えのじゃがいも・トマト・なすはほとんどできませんでした。堆肥とビパックス液肥で土づくりをし排水対策を施した結果、良いにんじんができたとのことでした。
ビパックス農法に確信を持って帰ってきました。

朝から雨

2006年11月20日 | あんぽ柿
14.5度
今日は朝から雨、あんぽ柿の出荷準備する。
午後から安来市広瀬町のお客様の所へあんぽ柿を配達する。
帰ってからは、溜まっていた「全国農業新聞」を読んで、気になる記事はスクラップした。