ほりお農園の農作業日誌

「西条柿」と「ブルーベリー」と「いちじく」を栽培しています。加工品として、「あんぽ柿」・「柿酢」を作っています。

ジャンボかぼちゃ

2009年06月01日 | 地域活動
24.0度
 今日も西条柿の摘蕾をしていました。

 朝、先日定植した「ジャンボかぼちゃ」と「おもちゃかぼちゃ」に水やりをしてきました。JAくにびき竹矢店では、今年で10回目になります「ジャンボかぼちゃ祭り」を行います。わが井手集落は、過去優勝1回・準優勝1回の実績があります。今年も入賞めざして張り切っています。「おもちゃかぼちゃ」はミニかぼちゃで色や模様がとっても綺麗です。コンテストではなく出品展示だけです。

神社の総代長に。

2009年05月29日 | 地域活動
18.2度
 地元の神社の総代会が行われました。初めての総代会で、総代長・副総代長を決める会合でした。なかなか決まらず2時間半後にやっと決まりましたけど、結局、私に総代長をやれとのことでした。明日は妻にも報告しなくてはなりません。憂鬱・・・。
 長年、地元から離れていたわけで、帰ってきてからはそれ相当に貢献しなくてはならないようです。
 また、一つ新しいフォルダーが増えた気分です。「ホーランエンヤ」ではありませんが、神社・仏閣、伝統を守つていかなくてはならないようです。それなりに頑張るしかありません。

竹矢町文化祭

2008年11月02日 | 地域活動
20.5度
 今日は、町内の文化祭がありました。私は、JA竹矢店の運営委員をしていますので、ジャンボかぼちゃの展示、西条柿(わが園の柿)・地場野菜・焼き芋・JAの米粉ラーメンなどの販売で参加しました。天気もよく人出も多く全て完売しました。
 出し物の中で注目を集めたのが、来年5月実施されます「ホーランエンヤ」の櫂伝馬踊りが披露されました。詳しくは松江市観光イベント情報のホーランエンヤをご覧ください。

町内活動

2008年03月31日 | 地域活動
時々12.3度
まだ剪定しています。既に終了の予定でしたが、雨が降ったりで遅れています。
昨日は一日雨でした。久しぶりに温泉につかり、ゆっくりしました。
夜は、町内理事会が開かれ20年度の役員・役務を決めました。理事の任期は2年です。私はもう一年やらなくてはなりません。結果、副会長と福祉推進委員長をすることになりました。役員選出もスムーズに決まりほっとしております。

古代の竹矢

2008年03月13日 | 地域活動
3/1215度
柿の剪定をしています。

夜、竹矢公民館主催で「歴史から知る我が郷土」副題「住みやすく、住みたかった古代の竹矢」という演題で、島根県文化振興財団 勝部 昭氏による講演会があり出席しました。竹矢には、出雲国分寺跡・数々の古墳があり、近くには出雲国庁跡があることは知っていましたか゛、それがどんなにすごいことか、きちんと話を聞いたことがありませんでしたので、今日は専門家の先生に聞いて大変勉強になりました。
私の柿畑の隣接(以前は私どもの地所)に井の奥1号墳(32m方墳)があります。他にもいろいろあります。竹矢地区は古代政治・経済の中心だったところであることに間違いはありません。そんな地域に住んで生活していることに誇りを持って生き、後世のために少しでも役に立つよう努力するべきだと感じました。

町内理事会

2008年01月28日 | 地域活動
午後から5.6度
町内理事会を開きました。テーマは1、高齢化や死亡により町内行事のお世話ができなくなってきたので班編成の見直し2.アパートや借家に住んでいる人を町内会に加入していただく取り組みについて。
アパートや借家に住んでいる人のほとんどは町内会に入っていません。ですから町民体育祭を初め各種競技大会にも参加しません。災害があって避難する事態が起こっても誰も誘導してくれないかもしれません。地域とコミュニケーションをとつていくことが大切だということをPRしていこうと思います。

新年明けましておめでとうございます

2008年01月03日 | 地域活動
のち8.5度
皆様、新年あけましておめでとうございます。
2日は竹矢地区の新年賀会があり、町内会長にも案内がありましたので、初めて出席しました。地区選出の県・市議会議員をはじめ各団体役員など約50名が出席していました。
今日3日は、5日に行われます歳徳神様のお祭りの為の餅つきをしました。今年は我が班が当番になってており班員7名で、2升餅と1升餅の二つの鏡餅をつきました。今は臼・杵でつく訳ではなく餅つき器が蒸すことからつくことまでやってくれますので楽なものですが、班長はお神酒やお茶を出したりしながら班内のコミュニケーションを図るわけです。朝からその準備や買出しなどで結構忙しかったです。無事餅つきも終わりました。

竹矢公民館のHPに取り組みます

2007年12月18日 | 地域活動
11.7度
第7回あんぽ柿個包装が終わり、あと23日の第8回個包装だけとなり、いささかほっとしているところです。昨日はいちじくの畑の草刈をしました。そろそろ剪定をしなくてはなりません。今日は妻にあんぽ柿の箱詰め・発送業務をまかせて、パソコン研修に出かけて行きました。11月2回・12月2回・1月2回の計6回でホームページを立ち上げる研習です。残り2回で自分のテーマで具体的に作っていかなくてはなりません。地域のITリーダー養成講座ということになっていますので、ほりお農園のHPと言う訳にはいきません。私の住んでいます竹矢の「公民館活動」についてのHPにしようと考えています。明日は公民館長と打ち合わせることになっています。

荒神祭

2007年11月24日 | 地域活動
夕方から16.9度
今日は集落の荒神祭り。昔からの地主7軒で守ってきた荒神さん、江戸時代の安政年間からの記録が残っている伝統ある地域行事です。今年は不幸があったりで4軒でお祭りをすることになりました。朝8時集合、お神酒をいただいてから準備にとりかかります。20mもある蛇体をわらで2体も作らなくてはなりません。頭を作るのが大変です、もう9回くらい参加していますがちっとも覚えられません。午前中蛇体・大小幣串・しめ縄などを準備します。午後2時から神主を呼んでお祭りです。4時位から宴会が始まります。持ち回りで当番が接待に当たります。だんだん高齢化や後継者不在がありどこまで守り続けられるか心配です。

文化祭に出品

2007年11月07日 | 地域活動
18.8度
4日(日)は竹矢地区文化祭、JAコーナーで私が出した西条合せ柿・きゅうり・米から作ったラーメン・地ビールを売っていました。他に地場野菜も。
2時には全て完売しました。
夜は、直会(なおらい)に出ないで、あんぽ柿のご案内を作りました。農園便りがどうしてもうまくいかず、形を変えてご案内をつくりました。
5日は親戚の葬儀に出席。夜、メール便で出す準備、合計120通を出しました。
6日は西条合せ柿を脱渋から出し、箱詰めにして出荷。
今日7日は、9日に第4回皮剥ぎに備えて柿取り。コンテナ16箱を収穫。