JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

効果あるんかい

2024-03-22 22:08:10 | 新型コロナ

8センチX16センチに切ったステンレス金網を折り曲げ、鼻に合わせて曲げただけのもので、これを手に持って鼻の前に立て、これを通して呼吸します。金網マスク、とでも言いますか。

街中を走るときに使います。7割ほど匂いが消えてくれます。使用可能時間は、空気の汚れにもよりますが、30分程度。付着した臭いは、水洗いで取れます。

7割では、大したことなさそうですが、結構助かります。金網を6層にするとか、サバイバル・ガードマスク風にするとか、完璧になものにしたい。

手に持つのはアースのためで、帯電したシェディング物質を吸収します。

教訓

事の始まりは、光電話で相手に伝わる番号が050で始まる番号に変わるため、誰からの電話か分からないという困った問題でした。銅線電話に変えたいからと、地元柔庫の窓口に頼んだら、センターに電話してくださいとのこと。

電話は順番待ちで40分、諦めて断。

ネットで変更することにしたが、IDが分からない。

運よく開通時のはがきがあり分かったが12345F67890ではだめ、ID取得手続き。

b12345f67890の様に先頭にbが付き、小文字fでなければ応答なし。

更にパスワード取得。

こんなこと、ボケてからでは無理と、地元に窓口のある光コラボに切り替えることに。

電話の予約。4日間は予約でいっぱい。

6日後に予約を入れ、本日11時に電話を待つことに。

ここからがまた大変。本人確認のためAI相手の会話。

やっと窓口に繋がり、事業者変更承諾番号を求めるが、契約内容確認とかで待たされ、何故変更するかを説明し、最後には、

回線が異なるため切り替えはできないとの返事。

それなら止めると、契約終了の手続き。

ここまで20分。

柔庫も光コラボなはずで切り替えができないはずはないのですが、これまでして客を留め置こうとは、恐れ入りました。

AUは自前の光回線を持っているそうで、この場合はあり得るのかな。

アプリの中には、契約解除の手続きを見つけるのに苦労するものもあるとか、契約を結ぶときは解除のし易さも確認しておいた方がよいという、

教訓でした。

地元光コラボと新規の契約を結びましたが、回線がつながるまで、2週間、ブログお休みとなります。

地元コラボはCATVですが、窓口で止めますと一言いえば済みます。

こんな面倒なこと、誰かに頼めるとしても、残された者の苦労を考えれば、ボケる前に自分でしておいた方がよいのではと、老じい心ながら。

不確かな記憶によれば、FletsADSLから柔庫光に事業者変更で切り替えたのだが、番号取得は柔庫がやったような、嘘は常道の時代には、しっかたないさ。

今日のメールはなんじゃ、

「お申し出がない限り、契約は自動更新されます。」

なんじゃ、

既に、解約完了のご連絡、を受け取っているのに。

また電話予約し、今度は何の話じゃ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペリドット | トップ | ダブルでアキンボ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナ」カテゴリの最新記事