昨日は浅岸駅手前の中津川で水遊び。
白い点は放散虫だろうか。
白黒縞状チャートではなく、石灰泥岩の岩盤がありました。
≪固結した石灰質の泥で,粘土の粒度の方解石粒子が50%以上含まれている≫
方解石粒子は我が家では確認できませんが、前半分は一致している。
赤白片麻岩
更に古い衝突の証拠か。
9時を過ぎ、早くも空気がキツくなっています。
我が家でウイルス・フィルタを使うことになるとは、
予想 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(124)
- 庭仕事(2)
- 惑星衝突(64)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(41)
- 新型コロナ(36)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(7)
- ダイヤモンド(81)
- 北上島地球史(336)
- 隕石meteorites(69)
- doggylife(30)
- doggylifeⅡ(28)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(24)
- ファーブルフォト(12)
- ニコンW300(9)
- 縄文のペルシャ人(42)
- 阿仁スキー場(9)
- 外来品(2)
- アンテナ(0)
- 昔々(12)
ログイン
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo