ウミユリは植物かと思っていたら、ヒトデやウニと同じ棘皮動物なそうです。
この化石は植物の様にしか見えないが、どうでしょ。
横ライトで
≪ウミユリの化石が多く見つかるのは、約2億5000万年前の地層である。≫
≪最古のウミユリの化石は、約5億年前の古生代オルドビス紀の地層から見つかっており、古生代の浅海は「ウミユリの花園」と呼ばれるほど大繁栄したようです。≫
浅海とすればタキノ海底火山の後だ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(124)
- 庭仕事(2)
- 惑星衝突(64)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(41)
- 新型コロナ(36)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(7)
- ダイヤモンド(81)
- 北上島地球史(336)
- 隕石meteorites(69)
- doggylife(30)
- doggylifeⅡ(28)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(24)
- ファーブルフォト(12)
- ニコンW300(9)
- 縄文のペルシャ人(42)
- 阿仁スキー場(9)
- 外来品(2)
- アンテナ(0)
- 昔々(12)
ログイン
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo