goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

元、落ち込み熊からの御挨拶

2010-12-04 00:38:18 | あーだこーだ
(;´Д`)ガゥ
えー、皆様、大変に御心配をお掛けいたしました恥ずかしい前記事でございますが、
切っ掛けにメールやコメントにて温かい叱咤激励、ご指導ご鞭撻、慰め、あやし、イジリなどなどを
頂戴いたしました結果、鉄肝はとても元気になりました、心から御礼を述べさせて下さい、

ありがとうございました

当てはまる文字列が無いほどに感謝しております。

元々傷痛みしないのが長所なんですが、知らない内に傷が深くなってまして…
心の健康管理ってのは難しいっす。
いまはこんなに元気ですってな感じで、アホをブリ返して重篤化してますので、
手加減せずにまた宜しくお願い申し上げます。
(;´Д`)ガゥ

※追記
えーとぉ(;´Д`)男性の関係者各位。あのね、どんな打ち合わせしたのか知りませんが
「これでも見て元気出せ」ってエロ画像エロ動画を送るのは遠慮して貰えないだろうか、
いや嫌いじゃないんだけどね肉体的には過ぎるほど元気だし、だけどね大人数で一気に送られると、
ちょっとしたメールボム状態になってます、メールボックスが満タンになる前にSTOPしてね(;´Д`)
最近、海外に行ってる友人も同じ様な事で困惑していたが、とても気持ちが理解出来た。でも感謝。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き不向き

2010-12-02 21:55:55 | あーだこーだ
名古屋出張で感じた事、得意・不得意って話でなくて、もっと根源的な何か…
昨日「牛乳が飲めない」って話を伺いました時「そーだなぁ、あるな、そーゆーの」って、思いました。
私にも苦手以上に“大変”な事があります“人を怒ったり説教したりする事”です。
いい大人ですから的確な指導が出来れば怒る必要なんて無いんですが、能力無いから出来ない、
話してる内にガンガン熱くなって来て怒ってる(;´Д`)ダメだな俺。


怒られる方は気の毒です、深く傷付くでしょうし…
でね、アレなんですが、怒ってる方も結構大変なんです、落ち込んだりします。
ガンガン怒ってる内に相手の人としての背景とか考えちゃうんです、
「この人を大切に育てた御両親が居るんだよな、この人を掛け替えなく思ってる配偶者さんや、
そーいえば小さな子供さん居るんだよな…そんな人達が今の様子を見たら…
悲しむだろうな…申し訳ないな」って(;´Д`)当然尻下がりになりますし、
適切な指導なんて出来るもんじゃない。人様を導くなんて向いて無いんだよ俺。

そして以降数日間は、怒り顔が戻らない。


世の中からリタイヤして暢気に過ごしたい(;´Д`)看取るべき人が居なくなったら、
周囲をぜーんぶ清算して私の事を誰も知らない土地に行けば、嫌な自分を忘れられそうな気がする。
消えてしまえ、居なくなれ、今の俺。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2010-11-22 21:19:33 | あーだこーだ
大分古い話で恐縮ですが…
Yahoo! JAPANを騙るフィッシングメールが7月7日に来ました(´ー`)なんともヘタクソな内容で、
詐欺師としての気概を感じられないヌルイ物でした(´ー`)笑止。

でも捻くれ者な私と違い素直な方だと騙されてしまうかも…こんな内容でした。
赤文字は私が書き換えたものです。

引用ここから↓
Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き
http://antiqu-**.biz/
◆─────────────────────────────────◆
│このメッセージは、Yahoo! JAPANより自動的に送信されています。
│内容をご確認のうえ、大切に保管してください。
◆─────────────────────────────────◆
━━━━━━━━━━Yahoo!オークションからお知らせ━━━━━━━━━━
ONLINE デジモノステーション連動企画がスタート!
「ONLINE デジモノステーション連動企画がスタート! - コレ売ろう アレ買おう - Yahoo!オークション」へのリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
yahoo!オークションをご利用いただきありがとうございます。
Yahoo!オークションを今後も継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID
ユーザーアカウント継続手続きが必要です。

詳しくはユーザーアカウント継続手続きページをご覧ください
◆─────────────────────────────────◆
│ユーザーアカウント継続手続きページはこちら

│ http://antiqu-**.biz/
◆─────────────────────────────────◆
引用ここまで↑

こんな感じです、落ち着いて文面を見れば手続きページのURLがYahooでは無く、
怪しさ満点ですが無防備ですと騙されてしまいます。
万が一、似たようなメールに従ってクリック&入力してしまった場合、即座に使用中のカードを停止し、
警察に御相談下さい。

下記↓リンクも御参考に(´ー`)ノ お互い気を付けませう。
気をつけよう! フィッシングメールQ&A - Yahoo!セキュリティセンター

Yahoo! JAPANのページ全般 ヘルプ - IDやパスワードをだまし取ろうとするページについて

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しし座流星群 2010

2010-11-18 06:05:55 | あーだこーだ
昨日、帰宅して先ずした事は仮眠でありました、天文ショーしし座流星群の観察に行くためです。

場所はある程度決めてありました、東方が大きく開ける峠の林道口です。
そこへ夜間に行くのには道具が必要です、明かりは幻惑されないように、赤いフィルムを貼り、
熊避けの鈴とラジオ、他にはフォールディングチェアに暖かな飲み物を詰めた魔法瓶などなど。


午前一時に出発します。途中で沈み行く月明かりを借りて、空を撮影してみました、
かなり絶望的な雲が見えます、しかし、徐々に雲は去って行くようにも見えました。
御都合主義?な晴れ男の神通力を信じて、闇の県道189をひた走ります。


目の前をいつもは昼間に見る案内看板が、闇の中からライトに照らし出されては、過ぎてゆきます。
 

反射する標識や看板と共に、目の前を唐突に横切る物が居ます、タヌキです、冬毛のモコモコな
彼らがユーモラスに走ってゆきます、轢いたりしないように気を付けて走ります。
 

馴染みのパン屋さんCasso横沢さんの駐車場で空を見上げると、満天の星空でしたヽ(´ー`)ノ
遮る雲は一片も無しです、いよいよ期待が高まります。


暫く走って林道へと進みます、大きく視界が開けたらヘッドライトを消すと、
目の前に「獅子の大鎌」がありました。
さらに目が慣れてくると下界の何十倍もの星の数ですヽ(´ー`)ノ

その時!スゥーーーっと、唐突に天空の誰かが星を投げました「あっ!」っと声が出ます。
しし座流星群は非常に明るい火球が多いために流星痕(りゅうせいこん)と呼ばれる流星が通った跡を、
見る可能性が高い流星群です。
その後も、まばらではありますが美しく明るい流星を確認する事が出来ました、
でもなかなかマトモに願い事が出来ません「あっ!」とか「おぉっ!」ばかりで(;´Д`)

しし座流星群と言えば9年前の大量に流れた時にも私はサマーベットを広げて
寝転んで見ていました、あの時に交わした会話は思い出せませんが、とても幸せだったのは、
良く憶えています。
[星に願いを]最後に見た特に綺麗な流れに、願いを乗せる事が出来ました、少し無理な願いを…

ピークは6時らしいのですが、そこまで粘っては仕事に差し支えます4:30、帰路につきました。

来月はもっと多く流れる「ふたご座流星群」、更に1月始めの「しぶんぎ座流星群」
まだまだ冬空天文ショーは続くのでありますヽ(´ー`)ノ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ」は、小惑星の粒子1500個を持ち帰っていたヽ(´ー`)ノ

2010-11-16 19:19:19 | あーだこーだ
来月に浜松市で公開予定の「はやぶさ」帰還カプセル、何としてでも見学に行きたい鉄肝でありますが、
今日、素晴らしいニュースが飛び込んできました!

「はやぶさ」見事、小惑星の粒子1500個(読売新聞) - goo ニュース

もーね、
嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて…
嬉しいよ(ノД`、)涙出てきた。

ココのところ、仕事の事で色々悩んでいたのですが、これで来月まで頑張れそうです!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマのゴロンタ

2010-11-10 20:20:20 | あーだこーだ
ネット上、某所の静岡オフ会の幹事を、毎度努めさせていただいてますヽ(´ー`)ノ
その日も大いに盛り上がりました、宴の終盤には個々に小グループとなり、
良き?宴の黄昏時を惜しむかのように語り合っておりました。

私を含んだ地元の静岡市から参加した面々も仕上げの乾杯などしつつ、話しておりましたが、
ある女性コテハンが私の顔をマジマジ見つつ、こう曰いました「ねぇ、○○○○(私のハンドル)の、
実家って駿河区の桃園町じゃない?」これは非常に珍しい発言です、
某所はUG系であり、オンライン・オフライン問わず、参加者の素性を推測・特定出来るような質問は、
御法度中の御法度なのです。
当然、それを知らない人物ではありません、ネタとして話しているのですが、
私はネタとして扱いようもなく困惑の表情です(;´Д`)すると…
「お弁当を作ってるでしょ、ゴロンタ君」と、彼女は言葉を続けました、
それを聞いた小グループ内の他のメンバーが「おぉ(´ー`)そーだ、そーだ」と盛り上がり始めました、
私は更に困惑「何言ってんだよ(;´Д`)ワケがわからん…」

その日は、それだけで済んだのですが、暫く経ったある日、「○○さん(私の本名)は、
駿河区の桃園町に親戚いらっしゃいませんか?」と、まったく某所とは関係の無い人物が、
ニコニコしながら話題にして来たんです「それって、何ですか?実は以前にも似たような事を、
言われた事があるんです」
その人が言うのには、静岡市駿河区桃園町に『クマのゴロンタ』という仕出し屋さんがあり、
お弁当を売っていて、私のイメージがピッタリはまるのだそうです(;´Д`)
「郵便局の近くだから、是非行かれる事を勧めますよ」と、多少笑いながらおっしゃったんです。

ずっと気になっていましたが、ついに行ってまいりました、一応、パンの材料屋 mamanさんに、
御邪魔した時に場所だけは確認しておいたので、スムーズに訪問出来ました。

目的地に近付きますと、お弁当屋さんにしては珍しいカラーのワンボックスが駐車してあります。


更に進み、桃園郵便局のほぼ前に、その建物は建っていました…
“仕出し屋さん”や“弁当屋さん”にしてはユニークな名前『クマのゴロンタ』が、
シャッターとヒサシに書いてありました。
そしてそのシャッターは入り口なのか、半開きに開いております。


入り口には!山で遭遇したら超危険と言われ恐れられる、子連れの熊が既に立ち上がり
威嚇のポーズ?です(;´Д`)あわわぁ。


必死の思いで熊をかわし!更なる危険が待ち受けているかもしれない、入り口へと進みます!
がんばれ俺、負けるな俺!(;`Д´)うぉぉ。


薄暗い中へと進入した私の眼前には…素晴らしい光景が広がっておりました♪
美味しそうな弁当の数々ヽ(´¬`)ノうひょ~♪


私と同僚が弁当を選んでいる間にも、次々と御客さんが来店しては、購入してゆかれます、
そして奥の方から出来立てと思われる弁当が次々補充されて行きます。

大喜びで私達も購入し、会社へと戻ります。
私が買ったのは「からあげ弁当」¥380


同僚が買ったのは「まぐろ さけ 弁当」¥400


安い!それに内容も良い!ヽ(´¬`)ノ非常に美味しく、食べ進みます♪

とても嬉しかったのは、ごはんの上のノリは醤油を付けてから乗せてあり、
ほど良く醤油ごはんになっていたのですヽ(´¬`)ノたまんねっす♪


大満足で完食です♪美味しかった~ヽ(´ー`)ノ
お茶をすすりながら、改めて付いて来た箸袋を見てみますと…
「○○の○○」って会社名は珍しくないですよね、静岡ですと「お茶のナントカ園」とかね。

しかし、『クマのゴロンタ』はユニークです、動物商みたい(;´Д`)

ところで…私のイメージって(;´Д`)こんな感じなの?微妙にデッサン狂ってるんですが…

まぁ、いいか安くて美味しかったから(;´Д`)また行こう♪

クマのゴロンタ
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 紅葉 井川畑薙第一ダム

2010-11-07 23:23:23 | あーだこーだ
2008年にも紅葉を見に行った静岡市葵区の深部、畑薙第一ダムに今年も行って来ましたよヽ(´ー`)ノ
静岡市の葵区ってのは私の住んで居ります所でして、とぉーーーーーーっても広いんです、
南アルプスの一部だって葵区なんですから。

井川に行くのに素通りは出来ないのがCasso横沢さん、前日にTELしてパンの予約をさせて貰ってます、
紅葉を見てから帰りに受け取りますが、カフェスペースでコーヒーを頂きながら御主人と、
ケガ・電気・単車などの話題で御話してました(;´Д`)会話の内容が想像出来ないでしょ?

Casso横沢さんから見える景色が既にコレですもの、奥は如何許りかって思うですよ。

「よいしょ」っと腰を上げて畑薙第一ダムを目指し出発ですヽ(´ー`)ノGO

畑薙第一ダム手前5kmぐらいにある白樺荘を過ぎて間も無く仮設ゲートが出現、
あれま(;´Д`)法面工事してるんだ~、全面通行止めなのにウマの真ん中が空いてる、
横に居たゲート番のおじさんに話を聞くと、徒歩ならOK、ただし途中の工事区間の県道60号は、
人・車両・馬・牛・豚・熊・エボルタ君(;´Д`)すべてダメで迂回路が作ってあるらしい。

この“迂回路”ってのがクセモノ、なにせ南アルプスの玄関口、健脚な登山家が
全国から集まる場所ですし、迂回路を作るスペースなんてある地形じゃない。
「それなりに無理してるな(´ー`)エヘヘうふふ」って予感がビンビンします、
軽い“登山”になる可能性があります♪。
ゲート内にジェベルを駐車する事を快諾して頂、ウキウキで歩き始めました。


もぉ歩くそばからコレですよヽ(´ー`)ノうひょ~♪
 

でもね少し心配になって来たのは、前後に誰も居ない事、今年は山に食料が不足しているらしく、
クマが里山に降りて来て騒ぎになってます(;´Д`)お腹ペッコリーナなクマと遭遇したら、
怖いよねぇ…そこで歌を歌う事にしたのよ、曲目は…


多少歌詞の内容に戦慄しつつ(;´Д`)元気に歌いましたよ♪

クマみたな男が熊避けに[森のくまさん]を歌うって非常にややこしい状態を維持し、
2kmほど歩きますと…出ましたね迂回路ヽ(´ー`)ノ
県道60号から数十メートル鉄板階段などで作られた道を下り、川原に下りたらまた
数十メートルを同じ様な道を登るって算段ですよ(´ー`)意外に普通。
 
行く方は気を付けてね、単車のブーツなんかじゃダメですよ、それと里山を歩くぐらいの
運動をしてる方でないと大変かもよ(´ー`)

降りたら、日頃はまず目に出来ないアングルからの井川でしたヽ(´ー`)ノ迂回路最高♪
  
真ん中の画像に↑ガードレールが写ってるの御分かりでしょうか?あそこが県道60号です。

降りたら登らないとね♪滑って滑落とかしないように気を付けて行きますよんヽ(´ー`)ノ
 

登りきったら迂回路終了、少し汗ばんだ体に秋の風が心地いいヽ(´ー`)ノ空も山も素敵すぎ。
 

4~5kmを歩ききり、目的の井川畑薙第一ダムが見えて来ました(´ー`)ノ


到着ですヽ(´ー`)ノ
 
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます


ここは平日でも観光や登山の御客さんが、必ずと言ってよい程いらっしゃる所です、
今日は日曜日、紅葉も綺麗、なのに…(;´Д`)

片道4~5kmを歩くだけ、そりゃ確かに迂回路のup↑↓downはあるけれど、それだけの努力で、
紅葉独り占め♪
なんか申し訳無い感じです(;´Д`)写真を御土産に写して来ました、今年はココの紅葉を
見に来られる方は少ないかもです、汚い画像ですが御覧下さいませ。
  

紅葉をたっぷり堪能し、戻ります。同じ道なのにアングルが変わると違う素敵いっぱいです。
   

そしてあの迂回路、足元に注意しつつ下り、川原から上を見ると赤矢印が戻るべき県道60号です。
ねっ、たいして高くは無いでしょう?少しだけ頑張れば(ゆっくりで良いんです)紅葉が待ってます。
でも運動してない方はダメですよ(;´Д`)ノ


ふわりさんの真似して空を見上げてみます、迂回路の御蔭で日頃立てない場所に立ち、
見上げる空も格別です。


ゆっくりゆっくり、気を付けて登山の御客さん達と共に登ります。ヽ(;´ー`)ノ
 

登った県道60から見下ろすと、さっきまで居た川原が見えました。

ゲートまで戻り、ゲート番のおじさんに御礼と世間話をしたら帰ります(´ー`)ノ

でもちょっと寄り道、御主人は猟師さんの民宿ふるさとで、あのニホンミツバチのハチミツを、
購入しました♪ヽ(´ー`)ノきゃほ~♪南アルプス井川産天然蜂蜜の採取方法と特徴。
  
熊肉あるそーです、熊鍋が美味しいんですって(;´Д`)あっ!共食いとか思ったでしょ?!

Casso横沢さんで預かって頂いていたパンを頂戴し、帰ってまいりました。
とても素晴らしいツーリングでしたよヽ(´ー`)ノいや歩きかな♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり「はやぶさ」帰還カプセル特別展示 in 浜松

2010-11-06 19:19:19 | あーだこーだ
6月にはYouTube貼りまくりで大騒ぎを鉄肝ブロクでもさせて頂きました「はやぶさ」でありますが、
静岡県は浜松市中区のアクトシティ浜松展示イベントホールにて帰還カプセル関連部品
(「インスツルメントモジュール」と呼ばれるカプセル本体、搭載電子機器部、パラシュートなど
宇宙から戻ってきた実物)が、展示されるのだそうです!ヽ(´ー`)ノやったー!

期間 平成22年12月17日(金)~19日(日)
17日(金)・18日(土)9:30~20:00 19日(日)9:30~17:00

場所 アクトシティ浜松展示イベントホール 第3ブロック

入場料  200円(大人・子ども同額)※未就学児は無料


今後、内容の変更などが生じた場合コチラで広報されますので要チェックです。

なんとか17日を空けるべく調整(あっちこっちに頭を下げまくる)を、してみます(´ー`)ノ


小惑星探査機「はやぶさ」帰還編






JAXA小惑星探査機「はやぶさ」物語|映像|「祈り」-小惑星探査「はやぶさ」ミッションの全貌-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し心配しちゃった事

2010-11-01 23:55:55 | あーだこーだ
道で擦違ったオジサンから、アジエンスのシャンプーと思われる香りがした(;´-`)

Ryuichi Sakamoto "Asience "












大丈夫ですか?娘さんの勝手に使っちゃて(;´Д`) 叱られない?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ryoma's holiday

2010-10-31 19:33:00 | あーだこーだ
静岡県焼津市のパロディ木彫家・岩崎祐司氏の代表作「リョーマの休日」であります。


08丸子の里・秋の芸術祭で撮影させて頂いた画像です。
名作映画「ローマの休日」と「龍馬」を掛けたパロディ木彫の、これまた名作です。

なぜ突然この話題なのかってーますと…

大河ドラマ「龍馬伝」第45回、11.7放送予定のタイトルが…「龍馬の休日」
凄いなぁNHK、数字だけじゃなくて笑いも取れるようになったんだ(´ー`)ノ



福山雅治 「蛍」 (Full ver.) PV
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹に無理強い

2010-10-30 17:35:37 | あーだこーだ
夕方、5時前に綺麗な虹が東方向に掛かりましたヽ(´ー`)ノ
で、良~く見たら外側にもう一本、薄いですが掛かっているダブルの虹でした!



え~と、アレでしたっけ?、虹ってのは願い事とか頼んでも管轄違いでしたっけ?
珍しいダブルの虹ですから何とかしてくれそうなので、無理強いしてみました。

「今、季節の変わり目で体調不良や風邪に苦しんでいる人が居ます、
少しでも早く楽になりますよ~に(´人`)」




※追陳
10.31静岡新聞(朝刊)記事ですヽ(´ー`)ノやっぱプロの写真は綺麗だね♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新(;´Д`)いや、逆か…

2010-10-29 20:16:55 | あーだこーだ
初期の仮面ライダーシリーズが最高だと思いつつ…

劇場映画「THE FIRST」と「THE NEXT」は、面白そう♪遅ればせながら借りてこようヽ(´ー`)ノ

仮面ライダーTHE FIRST / THE NEXT ~Ride a firstway~


ビジュアルは怪人な私が書くのもヘンだけどね(;´Д`)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食わず嫌い

2010-10-25 20:24:39 | あーだこーだ
う~ん(;´Д`)すげぇ

Lady Gaga - Telephone ft. Beyonce


小物なども凄いディテールで作られたPVだ~(;´Д`)まいった。
レディー・ガガもビヨンセもメチャクチャかっこいい!

食わず嫌いでレディー・ガガは聴いていなかったけど「The Fame」と「The Monster」を、
聴きたくなって来ました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな事からコツコツ…

2010-10-21 20:45:25 | あーだこーだ
嗚呼(;´Д`)こーゆー話は好きだ~♪台風一発で消えてしまう刹那といいヽ(´ー`)ノたまらん♪

浜辺の謎、小石で直線1キロ…誰が何のため?(読売新聞) - goo ニュース

願わくば無目的であってほしい!何の役にも立たない事を真剣にやる“無駄”は素晴らしい!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの材料屋 maman (カフェスペース)

2010-10-14 21:26:05 | あーだこーだ
酒蔵見学や酒イベントなどで仲良くして頂いているモッチーさんのブログこの記事で、
パンやお菓子作りの材料を販売されている御店『パンの材料屋 maman』さんが、リニューアルし、
カフェスペースを新たにオープンされたのを知りました。

簡単な料理はやるのですが、お菓子とパンは未経験で材料も道具にも知識がありません、
ですから専門店には立ち入るどころか何処にあるのかさえも知りませんでした。

興味はありながら…女性が多く来店されるお店に私のような“醜い系オッサン男子”が
出入りする事は営業妨害とも言える行為(ノД`、)
何か切っ掛けがなければ敷居を跨ぐ事は…そこで新たにオープンされたカフェスペースですよ!
渡りに船♪ヽ(´ー`)ノパン屋さんやケーキ屋さんのカフェはありがちですが、
素材屋さんのカフェってのにも興味津々♪大きく日が傾いた西日の中、桃園町へと
単車を走らせました。
 

店内撮影の許可をお願いし拝見して回ります。
私が出入りする食材屋さんとは違った雰囲気と品揃えヽ(´ー`)ノ面白い♪
「へぇ~、パイ生地ってこんな感じで売ってるんだ」「ナッツやドライフルーツを
計り売りしてる」「藤枝のパン工房さくらさんで使ってるって訊いた“白神こだま酵母”
内容は少し違うのかもしれないけれど一般でも使う事が出来るんだ~」
初めて見る物も多くて、非常に楽しい♪
  

カフェスペースにも御邪魔いたしますヽ(´ー`)ノ


焼き菓子+ホットコーヒーで¥150ですよ!ヽ(´ー`)ノ嬉しい♪
 
やはりお菓子の材料屋さん、焼き菓子の美味しい事ヽ(´¬`)ノ
コーヒーもとても美味しくナイスマッチング♪


静岡県静岡市駿河区桃園町8-10
054-256-1250
営業時間10:00~18:00
定休日 日曜日(夏期のみ土日)
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


※ところで今回、桃園町に伺ったのは、もう一つ目的があったのです。確かめたい事が…
 また昼に立ち寄る機会が出来たらプログのネタに…なるのかなぁ(;´Д`)ガゥ~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする