アイドルグループ、欅坂46の齋藤冬優花が、自身のブログを更新、同グループの冠番組「欅って、書けない?」でMCを担当するお笑いコンビ、ハライチ・澤部佑への“ブタ扱い”を弁明した。
5日深夜に放送された同番組では、かつて放送された運動会企画の勝利チームのご褒美ロケが放送され、齋藤も参加してた。番組内で、「澤部は奥さんになんと呼ばれているか」との問題が出されると、齋藤は「ブタ」と回答していた。
この回答について齋藤は自身のブログで、「これだけみたらだいぶ、、、失礼な人ですね。すみません」と謝罪。ただ、移動のバス内で、「澤部の妻はロケにいるメンバーの中だと誰に1番似てる?」との話題になったという。その時に澤部は、「サバサバしていて、年上」であることから、齋藤に似ていると答えたと説明。
そんな会話から斎藤は、「ピカルの定理という番組でブタの変装をした役やっていたこともあり、澤部さんは優しいので、年上でサバサバ系な奥さんになら家庭でもいじられていそうだな~ということで色々な要素を組み合わせた結果、『ブタ』という回答になりました」と“ブタ”になった経緯を語った。
斎藤は、「わたしの1番好きな動物はぶただったのでそんなに悪い印象は無かった」とも綴っているが、「言われて良い言葉ではないですよね」ともコメントしている。※引用しました!
プロフィギュアスケーター、鈴木明子さん(31)が6日、TBS系情報番組「ゴゴスマ~GO GO!Smile!~」(月~金曜後1・55)に出演。愛知・豊橋市立花田小の同級生と2月1日に結婚したことを報告した。披露宴の予定については、「親族だけで海外でできればいい」と話した。
お相手の男性とは鈴木さんの母が営む居酒屋の常連で2015年秋、その居酒屋で偶然、約18年ぶりに再会。意気投合し、デートを重ね、昨年6月に婚約したことを公表していた。まだ同居はしていないといい、「これから家を決めて、ゆっくりやっていこうね、いきなり変えていくのではなくて、少しずつお互い歩みよっていければいい」と新婚生活に胸を高まらせた。
鈴木さんは6歳でスケートを始め、東北福祉大在学中の2003年に摂食障害で体重が15キロも減ったが、療養を経て国際舞台に復帰。12年世界選手権で銅メダルを獲得し、13年全日本選手権で初優勝を飾った。五輪は10年バンクーバー大会、14年ソチ大会でともに8位入賞。同年の世界選手権を最後に現役を引退した。※引用しました!
高橋留美子「犬夜叉」の舞台化が決定。犬夜叉役はゴールデンボンバーの喜矢武豊が務める。
「犬夜叉」は500年前の戦国時代へとタイムスリップしてしまった中学生の日暮かごめと、そこで出会った半妖の少年・犬夜叉を中心とした物語。1996年から2008年まで週刊少年サンデー(小学館)にて連載され、2001年には第47回小学館漫画賞を受賞した。また2000年にはテレビアニメが放送され、劇場版も4作品上映されている。
このたびの舞台には犬夜叉役の喜矢武豊に加え、日暮かごめ役の若月佑美(乃木坂46)、桔梗役の伊藤純奈(乃木坂46)、奈落役の木村了が出演。そのほか殺生丸役は佐奈宏紀、弥勒役は滝口幸広、楓役は野口かおる、和尚役は小林健一が務める。高橋留美子は舞台化について、「舞台は大好きなので、どのように仕上がるかものすごく楽しみです」とコメントを寄せた。
舞台「犬夜叉」は4月6日から15日まで、東京・天王洲 銀河劇場にて上演。殺陣やアクションはもちろん、映像をはじめとする多種多様な演出を駆使して展開される。なおチケットは3月18日10時に発売開始。
高橋留美子コメント
舞台は大好きなので、どのように仕上がるかものすごく楽しみです。
「犬夜叉」
日程:2017年4月6日(木)~15日(土)
会場:天王洲 銀河劇場
キャスト
犬夜叉:喜矢武豊(ゴールデンボンバー)
日暮かごめ:若月佑美(乃木坂46)
殺生丸:佐奈宏紀
桔梗:伊藤純奈(乃木坂46)
弥勒:滝口幸広
楓:野口かおる
和尚:小林健一
奈落:木村了
小笠原竜哉、湯浅雅恭、浦家賢士、田邊俊喜、朝倉佑介、岩倉隼人、神久保翔也、木村健人、金子佳代、石井玲歌、吉田紗莉奈(※吉の上は土) ほか
スタッフ
原作:高橋留美子「犬夜叉」(小学館刊)
脚本:松村武
演出:茅野イサム
制作 ネルケプランニング
主催:ネルケプランニング、ユークリッド・エージェンシー、小学館
チケット料金:8500円(全席指定)
一般発売日:2017年3月18日(土)10:00~
※引用しました!
別府大分毎日マラソン(5日、大分市高崎山うみたまご前~大分市営陸上競技場) 8月の世界選手権(ロンドン)代表選考会を兼ねて行われ、2012年ロンドン五輪6位の中本健太郎(34)=安川電機=が2時間9分32秒で、14回目のフルマラソンで念願の初優勝を飾った。(タイムは速報値)
35キロからデレジェ・デベレ(30)=エチオピア=と一騎打ちとなり、39キロ手前で突き放した。昨年12月の福岡国際で日本勢トップの3位に入った“公務員ランナー”川内優輝(29)=埼玉県庁=がマークした2時間9分11秒には及ばなかった。
4年前の大会では川内とのデッドヒートに敗れたが、自己ベストの2時間8分35秒で2位に入った。中本はレース後、「あのときの思いがあるので、きょうの試合にぶつけて、それが優勝に結びついた。タイム的には物足りないけど、優勝が目標だった。相性のいい大会だったので、ここで復活できるようにという思いで臨んだ。しっかり次に向けてあしたからがんばりたい。優勝はこんなに気持ちいいものと初めて知ることができた」と感慨に浸っていた。※引用しました!
2月5日に最終回を迎えた「動物戦隊ジュウオウジャー」がこの夏、Vシネマとなって再び登場。「帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー お命頂戴!地球王者決定戦」のDVD・Blu-rayのリリースが決定しました。テレビ版最終話のその後を描いた物語、早くもジュウオウジャーロスに見舞われているファンの皆さんは6月28日の発売日を待ちましょう。
「ジュウオウジャー」は地球に生きる人間と異世界であるジューランドに住むジューマンが出会い地球の平和を守るために戦うスーパー戦隊シリーズ第40作。続編となる「帰ってきた」では、人間とジューマンがともに生きることになった地球で地球王者決定戦の開催が決定。しかしその裏に新たなる危機が訪れようとしていた、というストーリー。
初回生産限定版(Blu-ray7500円、DVD6500円)には封入特典として冊子「動物戦隊ジュウオウジャー超全集」(小学館編集、約100ページ、AB版)が付いてきます。通常版はBlu-rayが5500円、DVDが4500円(価格は全て税別)。※引用しました!
テレビアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」で黒澤ダイヤの声優を務めた小宮有紗さんが5日、東京都内でバースデーパーティーを開催。小宮さんはこの日が23歳の誕生日で、集まったファンの前で「23歳になりました!」とアピール。最近はグラビアタレントとしても活躍中で、「今年、成し遂げたい野望」を聞かれると「表紙」と即答し、「裏表紙はやったので、表紙になってみたいです」と声を弾ませた。
小宮さんは1994年2月5日生まれの23歳の女優、声優で、2012年にスーパー戦隊シリーズ「特命戦隊ゴーバスターズ」の宇佐見ヨーコ(イエローバスター)役でテレビドラマに初出演。16年放送の「ラブライブ!サンシャイン!!」に声優として出演し、同作の声優陣によるユニット「Aqours(アクア)」のメンバーとしても活躍している。
小宮さんはJA全農とちぎ「栃木のとちおとめ大使」として栃木県産のいちご「とちおとめ」のCMに出演中。この日のイベントには、同大使として活躍する人気キャラクター「コリラックマ」がサプライズで登場し、栃木県産とちおとめを約160粒使用した特製巨大バースデーケーキをプレゼント。小宮さんは大喜びでコリラックマに抱き付いていた。
また、イベントではミニライブも行われ、小宮さんは「ゴーバスターズ」時代のキャラクターソングや「魔法少女まどか☆マギカ」や「マクロスF」などのアニメソングを熱唱し、会場を沸かせていた。※引用しました!
侍ジャパンの小久保裕紀監督(45)は4日、宮崎市内で行われているソフトバンクキャンプを視察し、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場を辞退した日本ハム大谷翔平投手(22)に代わり、ソフトバンク武田翔太投手(23)を選出したと発表した。
武田は、14年の日米野球、15年のプレミア12に出場するなど、小久保ジャパンの常連。昨年11月の強化試合では、メキシコとの「開幕戦」に先発し、4回3安打6奪三振で、1失点の結果を残した。
力強い直球に加え、縦に大きく割れる持ち味のカーブは、国際舞台でも大きな武器になる。※引用しました!
歌舞伎俳優・市川海老蔵(39)と長女・麗禾ちゃん(5)、長男・勸玄君(3)が3日、千葉県の成田山新勝寺で行われた節分会で豆まきに参加した。昨年の同所での節分会には海老蔵と勸玄君が2人で参加しており、麗禾ちゃんは今回が初参加。一般ファンへの本格的な“お披露目”となり、愛らしい姿に注目が集まった。
麗禾ちゃんは3歳だった2013年3月、熊本での舞台で初お目見え。翌14年1月に放送された密着ドキュメント番組「市川海老蔵に、ござりまする。」(日本テレビ系)でテレビ初登場した。海老蔵のブログでは現在も顔を見えないように加工されているが、今年1月10日放送の密着ドキュメント番組「市川海老蔵に、ござりまする。」(日本テレビ系)で“顔出し”出演し、注目を集めたばかり。
麗禾ちゃんは長いまつ毛、クリっとした瞳が母・小林麻央そっくり。この日はピンク色の着物に黄緑の帯、頭にはピンクのリボン型の髪留め姿で登場。豆まきを待ちきれない様子で体を小刻みに動かし、ウズウズ。海老蔵はそっと肩に手を置いたり、ほおをなでたり、優しいパパの表情で見守った。
豆まきが始まると、麗禾ちゃんははじける笑みを見せ、勸玄君とともに元気いっぱい。豆を投げ終えると、海老蔵が麗禾ちゃん、勸玄君を両脇で抱え、その海老蔵の手を麗禾ちゃんが右手でぎゅっと握る姿も愛らしかった。
麻央は今年1月10日のブログで、「麗禾は、現在バレエがお気に入りのようですが、着物や色々な所作の真似事も好きなので、日本舞踊も紅梅先生やぼたんさんに習って欲しいな、と母親としては思っています」と伝えていた。3日の豆まき後に更新したブログでは、海老蔵、麗禾ちゃん、勸玄君の豆まき写真を画像加工なしで公開。「感謝いっぱいです」と母としての思いをつづっている。
なおこの日海老蔵ファミリーが登場した午前11時半からの豆まきは4万人の人出だった。※引用しました!
バットを振るたび、飛び散る汗が陽光で輝いた。巨人・橋本到外野手(26)は、2軍キャンプで鍛えている。「今年駄目なら終わりだというぐらいの覚悟でやります」。4月に27歳を迎える9年目。若手から中堅に差し掛かった。求められるのは結果だ。
球団は今オフ、“30億円補強”を敢行。キャンプイン前日の1月31日には、高橋監督が「ポジションが決まっているのは坂本くらいかなと思いますし、それ以外はいい選手を使っていきたい」とチーム内競争をあおった。巨人の外野は特に層が厚い。レギュラーの3枠を巡るアピール合戦も注目だ。
長年レギュラーを張る長野をはじめ、昨季チーム2位の24本塁打を放ったギャレット、橋本到と同じ俊足で左打者の立岡と重信、2軍キャンプスタートとなったものの実績のある亀井、松本もいる。さらに、日本ハムからフリーエージェント(FA)権を行使した陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)が加入。日本ハムからトレードで移籍した石川も評価が高い。内野手の脇谷、岡本も外野に挑戦するなど、ライバルを挙げればキリがない。
悲願の定位置奪取へ、今年は思い切って自分を変えた。昨年はパワーアップを狙い、オフの期間に体重を前年から約5キロ増の82キロまで増やした。しかしそれが原因となり、キャンプイン直前に右ふくらはぎを肉離れ。キャンプの大半をリハビリに費やした。シーズン成績は74試合、打率・233、2本塁打、20打点、7盗塁に終わり、「けががすべてだった」と悔やんだ。同じテツを踏まないため、体作りからやり直した。
1月に行った亀井、石川らとの宮崎合同自主トレでは、ジャンプトレーニングなど肉離れ予防のメニューを毎日こなし、走り込み中心で下半身を鍛えた。体重は75キロに絞り、顔つきもシャープになった。
さらに大きく変化したのは打撃フォームだ。1月の自主トレから、スイングする前におなかの前にグリップを持ってくる神主打法に挑戦中。広島・丸を参考にし、「大きくタイミングを取る特殊な形だけど、上半身と下半身を連動させられる。自分の中で一番いい、トップ(スイング始動)への入り方だと思った」と改造に踏み切った。今キャンプではフォーム固めがテーマの一つだ。
「開幕スタメンを狙っています。なんとか(1軍の)沖縄(2次)キャンプに行きたい」
1軍キャンプが休養日だった3日も、打撃練習を繰り返した。チームトップクラスの強肩と俊足を備えているだけに、打力向上をアピールできればレギュラーの座は一気に近づく。橋本到の大胆な変身は吉と出るか。※引用しました!
3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する巨人の菅野智之投手(27)、小林誠司捕手(27)、坂本勇人内野手(27)が2日、宮崎キャンプを視察に訪れた侍ジャパンの小久保監督から激励を受けた。
午前10時過ぎ、サンマリンスタジアム宮崎でのアップ中にスーツ姿の小久保監督と権藤投手コーチが姿を見せ、3選手がそれぞれあいさつした。
小久保監督は、菅野にはエース、坂本には打線の軸としての期待を伝え、小林についても「肩の強さは12球団のトップクラスだと思いますし、セ・リーグでも(捕手で)レギュラーとして規定打席に立ったのは小林しかいない。セ・リーグの投手を知っている捕手もいた方がいい、という判断で強化試合から引き続き入ってもらいました」と説明。3選手は指揮官から直接、言葉をかけられて表情を引き締めていた。※引用しました!