大学入試センター試験が19日、実施され、本格的な受験シーズンがスタートした。志願者数は昨年より1万7807人多い57万3344人。今春に高校を卒業する生徒のうち志願者の割合は42・1%と過去最高となった。2日間の日程で行われ、初日は地理歴史・公民、国語、外国語、20日は理科と数学。全国707会場で実施され、センター試験を利用する大学・短大は過去最多の840校。
大雪で電車が遅れたため、秋田県の県立大館国際情報学院高校会場で午前9時半の開始を1時間繰り下げた。
昨年は地理歴史・公民で、問題冊子が2冊必要な受験生に1冊しか配らないなどのミスが相次ぎ、3千人以上が再試験対象となる過去最悪のトラブルが発生。今年は問題2冊をパッケージ化して全員に配布するなどの対策を取った。
試験後の予定は、平均点の中間発表が23日、得点調整の有無の発表が25日、平均点の最終発表が2月7日。追試は1月26、27日に東京と京都で実施する。
※引用しました。
最新の画像[もっと見る]
-
KinKi継続 2年前
-
仮合わせ楽しみ(((o(*゚▽゚*)o))) 2年前
-
仮合わせ楽しみ(((o(*゚▽゚*)o))) 2年前
-
花見団子フラペチーノ 2年前
-
花見団子フラペチーノ 2年前
-
爆上戦隊ブンブンジャー 2年前
-
王様戦隊キングオージャー 2年前
-
今季初の対外試合 2年前
-
お別れの会 2年前
-
入場者プレゼント第4弾 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます