ふわゆる~な感じ

タイトルと実際の僕は全然違うと思います。
ふわゆる~な感じにできたらなぁと、日々のことを綴ります。

国家の品格

2006-01-09 20:34:42 | 自己紹介
『国家の品格』という本を読みました。しばらくぶりの読書です。
作者は、藤原正彦とうい人です。
これはやばいくらいいい本でした。賛否は色々とあると思いますが、僕としては大好きな本です。

内容を一言で言うと、

『日本が世界を救う』です。

この本では、初めに「近代合理主義」、「論理」、「資本主義」、「民主主義」というものを次々と批判していきます。僕も最近は、こういったものはもう限界だろうと感じていたので、(その根底には、上の理論からなる社会システムに自分自身が疲れを感じているという本音もありますが。。)興味深く読んでしまいました。
圧巻は、近代合理主義の発端となったロック、アダム・スミス、ジェファーソンなどの欧米の思想をやっつけているところです。
大事なことは、論理的なことは大事なことだけど、「論理の出発点を選ぶ」ことはもっと重要であり、その部分が上述の思想家達はいまいちだよということを述べてます。言い換えると「論理や合理だけでは人間はやっていけない」ということです。
過激だけどバランス感覚も良好です。

で、論理の出発点を選ぶ上で重要なものは、日本人が持ってますということです。
それは、

■ 数千年の時の流れの中で四季のある国土によって育まれた美に対する感性・感受性。

■ 経済的なことより精神性を重んじる国民性
(たかが経済という言葉には笑えました。)

■ もののあわれ=朽ちていくもの、落ちていくものに対する思いやりの気持ち
命は儚い(はかない)もの、だから命を大切にしようという気持ち。
<==>人の命は地球よりも重いとうい欧米人の考えに対比。。

■ 何かに跪く(ひざまずく)心=謙虚な気持ち
自然との共存をずっと前から考えていた。

■ 卑怯なことはしない。
弱者をいじめない、悪いこと・卑怯なことをして得しない。

国民の多くがこのようなことを理解している国って日本くらいしかないんだってぇ。僕もそう思います。。。

だからと言って傲慢にはなりたいくないけど、自分の自信にはしたいです。

それとこういうことを言うとナショナリズム・愛国心と言うように批判されるかもしれません。僕はそういうのは興味ないです。国家という形態はどうでもいいけど、自分の国の古くからの文化や考え方は大好きです。そういう意味でナショナリズム・愛国心とは違うものです。(この理論は、この本の受け売りです。この本では、自国文化への愛情を祖国愛と書いてました。英語だとPatriotだそうです。)

こういった考え方の方が、弱肉強食の過激な現代資本主義よりもいいよねってことです。
これを社会システムとして、また自分の生活の中で機能させるのは大変だと思うけど。意識することは大切なことだと思います。

最近、やっぱり僕もこんなに社会がぎすぎすしてていいのかなぁって感じてました。その原因が弱肉強食の現代資本主義や競争原理ということも分かっていたし。
そんな中、この本は、日本人が長い間育んできた精神性を重んじることが重要とといています。今の僕の波長とぴったりといいうことで、好きな本です。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むずかしい~ (ちちゃみ)
2006-01-09 21:59:00
うわ~!!すご~い!!むずかしいよぉ~ん☆

最近ゆっくり落ち着いて本を読むことを忘れて

いました。wow001さま 気づかせてくれて

ありがとうです。
返信する
ちちゃみさん (wow001)
2006-01-09 22:54:26
難しい?

きっと僕の書き方がいけないのかなぁ。

結構適当に書いたから。。



ゆっくり落ち着いて本を読むのもいいもんだよ。
返信する
そう思う。。。 (カノン)
2006-01-09 22:57:26
アタシも日本人の精神性は好きですね

特に自然災害などが起こってしまった時などのニュースを見たりすると・・・

海外ではともすれば暴動が起きてしまったりという、悲しい出来事を見てしまいます・・・みんながみんなそうだとは言いませんが

日本人というのは、そんな時にこそ、みんなが助け合い励ましあい・・・僅かな物資であったとしても、分け合えるような精神を受け継いでいる

そんな国民性はとても素晴らしいものだろうと思ってます

まぁ、アタシもそんなに愛国心強い人間ではないけどね~~(笑)
返信する
こんばんは☆ (りんご)
2006-01-10 19:01:55
 難しそう!!と思ったけど、大事なことがいっぱい書いてある本なんですね

 日本の良いところは、自信を持って大事にしていきたいと思いました
返信する
告知感謝… (tatsuya)
2006-01-10 20:14:48
にーさんご無沙汰してます…



顔は出してるんですが…



2006いきなり多忙です…米国でシビックが売れまくって…悲鳴です…



知ってると想うけど…日本で「アキュラ…」始動します…

そしてNSX…V10orV12…出るぞぉ…

懐かしビートも…って噂もね…
返信する
カノンちゃん (wow001)
2006-01-10 21:09:22
コメントありがとう。

そうだね。アメリカで災害があると必ず略奪とかがあるよね。その他の国は見た覚えが無いけど。。。



そういうことを隅々の人々までできるのが日本人のすごいところだと思います。

他の国でも多かれ少なかれみんな思いやりってると思いますが。。



ちなみにアメリカの名誉の為に言いますが、僕が付き合っていたアメリカ人はかなり人の気持ちなどを理解できる思いやりが深い方々でした。
返信する
りんごさん (wow001)
2006-01-10 21:11:18
書いてあることが大事なことって、りんごさんの様な若い人でも思えることが日本のすごいことです。



この本を読んで、日本人として自信を持ちました。。

一緒に日本のいいところ、大事にしようね。
返信する
tatsuyaさん (wow001)
2006-01-10 21:13:47
いつもいつも閲覧感謝です。

久々のコメントありがとう。



NSXにそんな話があるんですね。

すごく楽しみです。

V10やV12になったら、益々僕の経済力で帰る範囲から遠のきそう。。



ビートも面白そうですね。。。



ホンダにはスポーツカーをがんばって欲しいです。
返信する
ニッポン!! ()
2006-01-11 01:15:37
オリンピックにワールドカップと、わが国ニッポンを応援する日も近くなってきてるね~

私も日本という国は好きです。

最近は政治家、医者、警察、教育者なんかの犯罪も多く、良いところばかりではないかもしれないけれど、『わびさび』という日本独自の文化はどこの国にも染まらない、染まれない『色』だと思います。(wowさんの言ってる主旨と関係なくてごめんなさい)
返信する
なるへそ (ピヨ)
2006-01-11 06:50:38
日本はそうですね。。

共存を大事していた国だなと思いました。



でも、残念なことにそんな意識は失われてきていますよね。アメリカの文化に攻められてきたので物質主義になりましたし。



ただ、日本の昔からのその精神性は今の世界で通用するかということに問題がありますよね。生き残るためにも。だからといって、現代資本主義にはしるのも。。。

もしかしたら、新しい日本のありかたを作っていかなくてはいけないのかもしれないって考えました。
返信する
苺さん (wow001)
2006-01-11 23:44:41
『わびさび』ってどういうことなんだろうか??

ずっと前から聞いてる言葉だけど、理解できてないです。苺さん、今度わびさびって何か教えてください。。



ちょっとWebで調べてみたら下の文章が出てきた。



『わび=飾りやおごりを捨てた、ひっそりとした枯淡な味わい。



さび=古びて趣のあること。枯れて渋みのあること。





わびさびとは、極限まで削ぎ落とされた世界から無限を感じる美意識だと言えるでしょう。この美意識は、世界中探しても日本にしかありません。奥ゆかしい日本の美学と言ってもいいでしょう。物が無いことは「貧しい」状態ではなく、「美しい」という高い次元の精神のあり方だと、日本人は発見したのです。』



わびさびの最高の美しさを見てみたい。。
返信する
ピヨさん (wow001)
2006-01-11 23:56:18
質問があります。





①『残念なことにそんな意識は失われてきていますよね。アメリカの文化に攻められてきたので物質主義になりましたし。』とあります。ピヨさんも物質主義者なのですか??



②『日本の昔からのその精神性は今の世界で通用するかということに問題がありますよね。』とあります。

最近、アメリカ映画をみていると「思いやり」「助け合い」、そしてそれから始まる心の触れ合いを描いた作品が多く見られるような気がします。

『日本の昔からのその精神性』が通用しない理由がわかりません。説明して欲しいと思います。



ごめん、ちょっと意地悪だったかなぁ??

でも、考えて欲しいです。
返信する
どんもどんも (きつねのるーと)
2006-01-12 01:05:19
どんも、ご無沙汰しています。きつねのるーとです。

さて、以下のことなんですけど…私もピヨさんと同じく少々疑問に思っています。



>国民の多くがこのようなことを理解している国って日本くらいしかないんだってぇ



確かに、そうかもしれないけど、こう思っている人が減りつつあることに危機感を持たないといけないと思っているんですよ。

最近の人たちの行動を見ていると、一部の中に自分が良ければそれで良しとしている様に見えるのですよ。それも私らより年上の人たちに…



より良い日本的美学を私たち日本人でもっともっと追及できるとかっこよいですよね。

ただ、今の日本にはその美学を追求できるだけの余裕が無い人たちが主導権を握っているみたいなのが、残念なのですよ。

悪しき日本の美学、滅びの美学を自分で追求するのだけは勘弁して欲しいですけどね。今はまだ…
返信する
wowさんへ ()
2006-01-12 01:24:20
>わびさびとは、極限まで削ぎ落とされた世界から無限を感じる美意識

なんと美しい表現でしょう。

こちらこそ、『わびさび』の本当の意味を教えていただいてありがとうございました
返信する
きつねのるーとさん (wow001)
2006-01-13 00:12:12
お久しぶりです。コメントありがとうございます。



『こう思っている人が減りつつあることに危機感を持たないといけないと思っているんですよ。』

確かにその通りです。ぼくはその流れに反抗してみたいんです。僕は一人ですが、社会の一部です。僕が変われば、社会の一部が変わります。John LennonのImagineではないですが同じ思いを持っている人が増えていくと社会は変わります。



『今の日本にはその美学を追求できるだけの余裕が無い人たちが主導権を握っている』

確かにそうですね。でももし自分が彼らの立場であったらやはり同じようにしてしまいそうです。勝たなくていけないという脅迫観念がありますので。それに打ち勝つのは大変なことです。

それでも日本の政府は、守らなくてはいけない日本の価値はちゃんと守っている気がします。例えば、『酒鬼薔薇聖斗事件』。事件を起こした少年は、すごく凶悪な事件を起こしたにも関わらず社会復帰しました。被害者の方々や社会の大勢の意見としては辛い思いをしたり、嫌悪感でマイナスなイメージを持っていますが、性善説をとっている日本という国の思想を貫いていると僕は感じました。

滅びの美学=神風と連想しますが、こういう短絡的な考えを二度と追求することは無いと思います。儚い命を大切にするというのが本来のあり方だと思います。

切腹についてはもう少し勉強してから何らかの文章かこうかなぁ。。。
返信する
苺さん (wow001)
2006-01-13 00:14:40
苺さんは素直でいい子だと思います。

僕は、上に書いたことが答えだとはまだ思ってません。

自分で確かめないと核心にはせまれないと思ってます。

もし「わびさび」に関して自分なりに答えを持つことができたのであれば、その時は記事にします。
返信する

コメントを投稿