ふわゆる~な感じ

タイトルと実際の僕は全然違うと思います。
ふわゆる~な感じにできたらなぁと、日々のことを綴ります。

練習ww

2007-02-18 21:02:40 | 
今日も昼くらいまでうだうだしてましたが、午後からプールに行ってきました。
1時間もいませんでしたが、体が少し疲れるくらいまで泳いで歩いてを繰り返し、お風呂に入りました。

その後、走りたいなぁって思って、国道299号で秩父まで行ってきました。
もちろん目線と半クラというかクラッチをつなぐ練習です。
最近、2速→3速のシフトミスも多くなってきたと思っていたら、3速→2速のシフトミスも増えてきたww
もう少しシフトを速くしたいと思っているのでタイミングがずれているのでしょう。 なかなか難しいです。

クリッピングを過ぎてからハンドルを切り足してしまうと前々回の日記に書きましたが、目線を変えたら、あまりでなくなりました。。これでちょっとうまくなったぁぁぁなんて言っているとうまくなりませんww 喜ぶのもいいですが、猿の様に繰り返して体に覚えこませないといけませんww

その後、定峰峠を抜けて小川町へ。
定峰峠に入っている時には日が暮れていたし、路面も濡れていたので怖かったww なのでゆっくり走りました。もちろんゆっくりハンドル切ることと目線とクラッチを意識してました。
峠での目線の練習は難しいです。ブランドコーナーばかりだから、どこに目線を向けていいのかわかりませんww

その後、東松山から関越で帰ってきました。。

色々練習してますが、まだまだ体に染み付いているとは思ってません。来週TC2000に行きますが、どれだけできるかなぁ。。
がんばろうっと。。


■■↓Tuned by NUTS CAR SERVICE↓■■

■■↑Tuned by ナッツ・カー・サービス↑■■

TC2000準備

2007-02-18 12:01:12 | 
と言っても、ブレーキオイルの交換くらいです。
チューニング屋さんで交換してもらって、ダメだししてもらってきましたww

来週のTC2000、一緒に行くS15の友人のテンションも上がってきて、何気にワクワクどきどきです。

今日は、雨ですが、プール行って、車も100キロくらい走らせてこようかな。。


■■↓Tuned by NUTS CAR SERVICE↓■■

■■↑Tuned by ナッツ・カー・サービス↑■■

怒りの400キロ特訓!!

2007-02-11 23:45:53 | 
最近、悔しくて悔しくてたまりません。

なので、今日は、ハンドリングの練習をしに奥多摩に行ってきました。

悔しくて、悔しくてたまらないので、駐車場を出てすぐ、なるべくハンドルを切らないように、切らないように。。

イメージとしては、ちょっとずつハンドルを切り足して行く感じです。。タイヤのグリップを感じながら、ちょっとづつ、ちょっとづつ。。。クリップで舵角が最大になる感じ。。
でもなんか僕の運転はクリップを過ぎてから舵角が最大になる感じww きっと目線がダメって言われるんでしょうww

でもタイヤのグリップ感覚がちょっとづつわかってきた感じがします。。言葉では表現できないけど。。安心感というか。。
路面にタイヤが押し付けられているというか。。。サイドウォールがつっぱっているというか。。。(つっぱっているのが本当にサイドウォールなのかどうかはわかりません。) ツーというか。。。
適当に言ってますが。。。

そういえば、今日の奥多摩はちょっと危険でしたww
道路の端に雪ww 15cmくらいは積もってた感じ。。でも路面はドライ。たまにウェット。

周遊道路3往復して、それでも納得いかず、、一路湘南を目指しました。ナビを見ながらなるべく空いていてワインディングしている県道だか市道だかを選んで走ります。。

八王子を抜け、相模原を抜け、厚木の手前で国道129号線へ。
もちろんその間もハンドルを切らないように、切らないように。ロールを感じて、グリップを感じて。。 右コーナーではあんまり感じられないww 左コーナーは、、安心感。。。感じられる。。

平塚を抜けて国道134号線に。 茅ヶ崎を抜けて、江ノ島を抜けて、逗子の駅前を抜けて、金沢区までワインディング。。
その後、金沢八景の辺りから首都高に乗って大黒PAで一休み。

もちろんずっと同じことを練習してました。。。
その後、首都高1号線を通って帰ってきました。首都高1号線を選んだのは、湾岸よりワインディングが多そうだったからww

気が付いたら、右手の手首が痛いww 足も豆っぽいww
練習、練習!!
400キロじゃぁ、特訓じゃないかもしれませんが。。10時間くらいは走ってましたww


■■↓Tuned by NUTS CAR SERVICE↓■■

■■↑Tuned by ナッツ・カー・サービス↑■■

傷心の日々。。

2007-02-10 23:00:36 | 
はぁぁぁぁぁ。。。
車ぶつけちゃった。。。

ドアとサイドスカートを縁石にすった。。

もぉ、いやになっちゃった。。。
どぉぉでもいいやぁ。。

はぁぁぁぁぁぁぁ。


でも、ちゃんとプール行きました。
体は元気、気分も軽いけど、心が重い。。
はぁぁぁぁぁぁ。

あんまりこういうことはいいたくありませんが、、たまには言わせて下さい。。


■■↓Tuned by NUTS CAR SERVICE↓■■

■■↑Tuned by ナッツ・カー・サービス↑■■


。。。

2007-01-28 00:29:44 | 
今日は、朝からずっと出かけてました。

月一の整体に朝早くから出かけました。
車で行きましたが、先週の本庄走行の後、ずっとしたかった練習をしていきました。

テーマは、片方のタイヤに荷重を乗せて、タイヤのグリップをたくさん感じながら曲がるです。
そればかり練習して、外環走ったり、下道のワインディングを走ったり。。。
ハンドルの切り始めをゆっくりとしなくてはいけないので、今までラインとは違います。なので慣れるまで時間がかかりそうです。

昼前に整体が終わり、プレリュードの先輩のmizuさんと落ち合いました。TC2000のビデオを見せてもらったり、車のこと色々と教えてもらったり、教えたり。。。

そうこうしている間に、プレリュード・オフ会の時間になったのでオフ会に行きました。
このオフ会の参加は、3回目か4回目なので、随分慣れてきました。
赤い5thプレリュードを運転させていただきましたが、この車は色々といじっているらしく、全く別な車みたいで落ち着いて運転できませんでした。加速は僕のより速い感じでした。。加速中の背中に感じる加速感が違いました。ちょっと怖かったww

その後、一人で首都高へ。。もちろん片方に荷重を乗せてタイヤのグリップを感じる練習です。
サスが沈み込んでスコーンと曲がっていく感じです。ちょっと怖かったww あんまりハンドルを切らなくても曲がる感じです。イメージはすぺCさんの車線変更です。
しばらく、この練習しようと思ってます。なんだか速くなりそうな予感ww

がんばろうっと。

ドライブ with スペさん

2007-01-16 21:13:35 | 






スペさんと日曜日にドライブに行ってきました。
ドライブというか運転の練習というか勉強です。

まず、本庄サーキットに行きました。
この日は、フリー走行日。僕らは走らずにギャラリーしてました。色々な場所で走っている車を観察です。

ランエボに負けずに走っているS2000を発見。僕は、良くわかりませんでしたが、スペさんになぜそのS2000が速いのか教えてもらいました。。
ハンドルを切るのがゆっくりです。つまりしっかりと荷重をタイヤに乗せてコーナーに入っていける。

そんなイメージを持って本庄サーキットを後にしました。
本庄サーキットそばにあるそば屋で食事をして、いよいよワインディング。。
なんとスペさんにインプを運転させてもらいました。ドキドキです。むちゃくちゃ速いです。ちょっと足をアクセルに乗せただけで、僕の車よりもすごい加速をしちゃいます。。かなり怖かったです。
それよりびっくりしたのは、ハンドルがクィックなこと。ちょっときっただけですぐに車の向きが変わります。それもタイヤのグリップ感がかなり伝わってくるのですごく安心です。

その後、本庄から秩父へ抜け、299号へ。途中、峠に入って練習です。スペさんにはゆっくり走ってもらいましたが、それでもついていくのは大変です。後ろから見るスペさんのインプと走りはかなりレーシーなオーラが漂います。。

そんなことをしているうちに、すごくいいイメージを感じれました。しっかりとタイヤがグリップしている感覚です。
朝、スペさんに解説してもらったS2000のゆっくりしたハンドリングと、以前t-uniteさんに教えてもらった荷重を乗せる走り方。
コーナーに入るところからすごくタイヤのグリップを感じれます。 いままで僕が求めていた感覚です。 今度の本庄走行会は、この感覚を反復練習したいと思います。 オーバーステアを出すよりこっちの方が大切です。

最後に、すぺさん、t-uniteさんへ超感謝です。
ありがとうございました。

明けましておめでとう。だけど総括2006年(車編)

2007-01-01 01:38:46 | 
2006年の前半までは、サーキットを走ればベストタイム更新とガンガンでしたが、中盤から後半にかけては、ベストタイム更新もそれほどでは無く、壁にぶつかっているような感じでした。
テクニック的にも、感覚的にもさらに高いところに上らないとベストタイム更新が望めないところにいるというのが現状でしょう。

先日、t-uniteさんとカラオケに行きましたが、前後の荷重移動はだいぶできるようになったとのことでしたが、左右の荷重移動、できれば4輪のどのタイヤにどれだけ荷重が乗っているかという意識は、まだまだとのことでした。
今年はその意識を強く持って走りたいと思います。


それぞれのサーキットでのベスト・タイムと今年の目標
■TC2000  1'12.732
ブレーキを壊わしてしまったTC2000。NSXキャリパーを投入してリベンジです。
まわりのプレ仲間が1分9秒台を出しているので、僕も早く1分9秒台を出したいと考えてます。


■本庄サーキット  48.628
テインのHAサスでの最後のタイム。まだアラゴスタでは、48秒9がベストです。
47秒台に入れたいです。


■TC1000  44.312
2006年の目標が43秒台だったので、納得いかないタイムです。
今年こそは43秒台に入れたいです。


■ヒーローしのいサーキット 51秒3
できれば49秒台。。でも怖いなぁ。次回からの仲間内の走行会は本庄ということだし、しばらくここは行かないでおこうかなぁ。。


感覚的に意識すること
■左右の荷重移動
例えば、左側の2つのタイヤに荷重を乗せることを覚える。アクセル・パーシャルでハンドル切ればそうなるよなぁ。。

■リアを滑らせる感覚にもっと慣れる
リアの滑らせ方にも色々とあることがわかりました。
慣性ドリフト、ブレーキングドリフト、タックイン。

身につけたいテクニック
■エンブレ
フットブレーキとエンブレの組み合わせでより安定し、強力なブレーキングができます。。
壊れたブレーキで走っていたTC2000でも、ほとんどエンブレだけで減速していたような。

■ブレーキング
止まるブレーキ、残すブレーキ、曲げるブレーキ。。
人によって言葉の使い方がまちまちですが。。
①止まるブレーキ2種類:止まるブレーキに勢いを殺さない止まるブレーキ
②残すブレーキ:荷重を前に残すブレーキ
③曲げるブレーキ:ブレーキング・ドリフトのためのブレーキ

①と②、①と③の組み合わせをうまく使えるようになりたい。

■新しいヒール・トゥ
まだまだ、シフトダウンの時に車がガタガタするので、もっとスムーズに半クラをうまくしながら一瞬でつなぐ。

■タックイン
清くスパッとアクセルOFFで、スパッと曲がる。こわっ。


こう書いてみるとまだまだたくさんやることあるなぁ。たくさん練習して、早くなろうっと。
さて、首都高行ってこようかな。


皆さん、今年もよろしくお願いします。

■■↓Tuned by NUTS CAR SERVICE↓■■

■■↑Tuned by ナッツ・カー・サービス↑■■

オーバーステア

2006-12-13 21:50:05 | 
最近、ひとつのイメージを試したいなぁってかなり思ってます。
コーナー入り口でのオーバーステア。。
なーんちゃってブレーキング・ドリフトかなーんちゃってタックインでオーバーステアを作りたい。

服部尚貴のFF車ドライビング・テクニックのDVD見て、ちょっとオーバーステアを出すイメージができたので試したい。練習したい。。

サーキット走行を休んでいましたが、1月21日だったかの本庄サーキット走行会行こうかなぁ。本庄ランキングもアップさせたいし。。レベルアップもしたいし。。

超サーキット行きたい行きたい病です。

NSXキャリパー

2006-11-18 10:44:16 | 
インプレのご要望が多かったので、誠に僭越ではございますが、NSXキャリパーのインプレをさせていただきたいと存じます。

取り付けは、チューニング屋さんでしてもらいました。
色々と苦労していただいて、つけてもらいました。
基本はプレリュードのブラケットを利用して、ポン付けです。
NSXのブラケットを使用する場合は、何ミリかのスペーサーが必要です。

ブレーキフィールですが、、ブレーキ・ペダルをおくまで踏まなくても効くようになります。タッチはあまり変わらない感じです。しかしちょっと踏むだけで効くようになったので、優しく、優しく、優しく、いつもの踏力の1/10位で踏んであげなくてはいけません。

さて、先日のしのいサーキットでのインプレですが、、
ブレーキがフェードして効かなくなる前に、タイヤがたれてしまって止まらなくなりました。全開で5周から6周するとタイヤのせいで止まらなくなります。初めはなんで止まらないのかわかりませんでしたが、、、後でみんなに聞いてみたところ、タイヤが原因の時もあるとのことでした。

NSXキャリパー+CC-Rgの組み合わせは、かなり強力なストッピング・パワーを発生します。スプーン・キャリパー付インテRのかなり速い人に隣に乗っていただきましたが、すげぇ効くって驚かれてました。ドンって踏むとドンって止まります。
ちなみに、150キロくらいでドンって踏んでも、ロックしませんでした。

コントロール性ですが、わからん。かなり微妙にコントロールしないといけないと思います。友人t-uniteさんには、勢いを殺さないブレーキングをやれって言われますが、勢いが死んじゃう場合と勢いが死なない場合、両方、感じることはできます。なのでコントロールはできるようです。ちなみに僕が勢いを殺さないブレーキングが出来たときは偶然です。。
また今回の走行会では、タイヤ・ロックさせないように注意して走りましたが、ほとんどロックすることなく走れました。
こんな僕でもそういう調整ができるということはコントロール性は高いということなのでしょうww
またなーんちゃってブレーキング・ドリフトもしましたが、ちゃんとできました。その代わりブレーキ踏むときはドキドキでしたww

いつも走行会の帰りは、ブレーキはふわふわでしたが、今回の走行会は全然ふわふわにならずに普通に運転して帰れました。

自分のインプレ読み直してみてみると、、、、
耐フェード性が増し、コントロール性もあまり損なわれずにいいブレーキなんだなぁって思いました。

こんなにすばらしいブレーキの面倒を見ていただいたのは↓↓

■■↓Tuned by NUTS CAR SERVICE↓■■

■■↑Tuned by ナッツ・カー・サービス↑■■