goo blog サービス終了のお知らせ 

はーぴー日記

イラストレーター&デザイナーはらだゆきこの日記です。

WEB/水木ドラマ/岡野さん

2007-08-15 02:44:35 | Weblog
●WEBデザイン
ラジオやテレビのパーソナリティー/キモノのコンサルタントを
されている森野ブナ(a.k.a.鈴木万由香)さんのサイト「鈴なり」の
TOPページのデザインをさせていただきました。
WEB構築はWEBデザイナーの村田ともこさんがなさっております。

へんてこなカタチの木は、キモノの柄になってます。

●鬼太郎が見た玉砕
「水木しげるの昭和史」とか他のマンガのエピソードもいれつつ、
やたら濃い内容でNHKよくやった!と思いました。
玉砕して死ねなかった兵士は、生きていくことができないから
もう一度玉砕させられる(もしくは責任を取って自決させられる)なんてなぁ。
ラスト近くでみんなに玉砕を迫りながら、
「私は玉砕を見届ける義務があるのだ」とアッサリ生き延びる上官。
これが戦争か。

大友さんの音楽よかった。大友さんが水木サンに会いに行って
自己紹介したら、最初に「で、収入はどのくらいですか?」と聞かれたらしい。
さすが水木サン…


●岡野さん
岡野さんは、私が事務職として働いていたときに
倉庫の配送をしていた方。当時80才すぎで、なんでそんなご高齢な方が
ばりばり重い荷物運んだりしてたのかナゾでしたが、
とにかく面白くて控えめで適度にいいかげんで
魅力的なおじいさんだったので、倉庫はみんなのオアシス(サボリ場?)でした。
会社を辞めてから10年ほど経ち、年賀状(岡野さんはすごい達筆)だけの
つきあいが続いていたのですが、ふと岡野さんに会いたいなーと思いたち、
当時の仲間と急に会いに行きました。
すでに90才越えの岡野さんでしたが、全く昔と変わった様子もなくにこにこ迎えてくれて
このまま100才くらいあっという間な感じでした。こんなふうなら私も長生きしたいなぁ。
今思えば水木サンと岡野さんってちょっと似てるな~。(水木サンのほうが6つ年下)

●ブラッド・ダイヤモンド
あまりに暑いので映画でも見に行くかと映画館に入ってみたらこれでした。
ディカプリオ主演の映画。ダイヤモンド主要産出国といえばアフリカ。
内戦が起こり、村が襲われ、さらわれてダイヤ採掘現場に連れて行かれる漁師。
その息子は別の所でさらわれゲリラに子供兵にされていく(子供兵にされていく過程が
恐ろしい)。のっけから、「ホテル・ルワンダ」のような
緊迫した場面が続き、本当に息もつかせぬ展開。
ダイヤは、武器調達のための資金になる。
初め、ちょびヒゲをはやしてちょっと丸くなったディカプリオを「年とったなぁ」
なんて思って見てたけど、いつにまにか夢中になっていた。
ダイヤは家畜の身体に入れて隣国に密輸入されたり、買収して書類を偽造したりして
正当なルートにのせられて、末端に届く頃にはどこのダイヤかわからなくなる。
ゲリラのリーダーが主人公に向かって
「俺は悪魔か?それは、ここが地獄だからだ。」というセリフが残った。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。