はーぴー日記

イラストレーター&デザイナーはらだゆきこの日記です。

NHK-BS 世界のドキュメンタリー シリーズ「世界を翻弄するカネ」

2011-11-01 02:59:35 | Weblog


11/7から4日間に渡って放映される“シリーズ 世界を翻弄するカネ”。

どれも見応えありそうですが、一回目と最終回の「お金を持たない生き方」がとくに気になります。


ギリシャ 財政破綻の処方箋 ~監査に立ち上がる市民たち~


11月7日月曜深夜[火曜午前 0:00~0:50]

世界経済の混乱要因として懸念されているギリシャの財政危機。
番組はギリシャの累積債務が膨らんだ原因を個別に洗い出すとともに、
IMFが推し進める従来型の財政再建策に異を唱え、
問題解決の新たな処方箋を模索する市民の動きを追う。
国が受けた融資のうち、国民生活の向上に役立たず、
企業や政治家などの懐を潤しただけのものを帳消しにすることで、
財政再建に成功した南米エクアドルの先進事例などを紹介する。
ーーーーーー

ギリシャの悲劇 ~経済危機と遺跡泥棒


11月8日火曜深夜[水曜午前 0:00~0:50]

ギリシャ南部の村で、農家の若い男性が古代ギリシャ時代の遺物を売ろうとして逮捕された。
地域の周辺では貴重な文化遺産が盗掘され、密輸されるケースが後をたたない。
しかし市場の自由化のあおりで収入が激減した農家に、国民は同情的だ。
番組は事件の関係者や考古学者、農家を取材し、事件の経緯や背景、
そしてその影響を探る。さらに著名な経済学者に、債務危機の先行きを聞く。
ーーーーーー
フラッシュ・クラッシュ ~株取引 超高速化の落とし穴~

11月9日水曜深夜[木曜午前 0:00~0:50]

2010年5月6日、アメリカ株式市場で起きた突然の株価急落「フラッシュ・クラッシュ」。
市場分析の専門家や経済研究家、SEC(証券取引委員会)の調査担当者などへの取材をもとにその原因を検証。
効率化を図るため株取引の電子化を積極的に進めてきた結果、コンピューターに管理されたシステムの中に
コントロール不可能なブラックボックスを抱えてしまっているという弱点を指摘する。
ーーーーーー
お金を持たない生き方

11月10日木曜深夜[金曜午前 0:00~0:50]

68歳のドイツ人女性、ハイデマリー・シュヴァルマーは、14年前 突然 お金を使わない生活を実践することを決意。
自宅を手放し、スーツケースに入るだけの荷物を残して自分の持ち物をすべて処分した。
以来、ハイデマリーは物々交換や働くことを通して必要な物を手に入れる生活を続けている。
番組は世界経済の有り様を嘆き、人とは違うオルタナティブ・ライフを歩む女性の葛藤と周囲への波紋を描く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。