goo blog サービス終了のお知らせ 

はーぴー日記

イラストレーター&デザイナーはらだゆきこの日記です。

誰が当事者か?

2013-05-25 14:09:12 | Weblog
最初に彼らが共産主義者を弾圧したとき

最初に彼らが共産主義者を弾圧したとき、私は抗議の声をあげなかった。
なぜなら私は、共産主義者ではなかったから。

次に彼らによって社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、
私は抗議の声をあげなかった、
なぜなら私は、社会民主主義者ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したときも、
私は抗議の声をあげなかった、
なぜなら私は労働組合員ではなかったから。

やがて彼らが、ユダヤ人たちをどこかへ連れて行ったとき、
やはり私は抗議の声をあげなかった、
なぜなら私はユダヤ人ではなかったから。

そして、彼らが私の目の前に来たとき、
私のために抗議の声をあげる者は、誰一人として残っていなかった。

(マルティン・ニーメラーの詩 意訳 森達也)

コダイラーの乱

2013-05-25 02:54:11 | Weblog


☆いよいよ最終日! 25日(土)のスケジュール☆

~グリーンロード1周ウォーキングアピール~


(プラカードなど持参歓迎!)
道行く人にチラシ配布。途中各駅でチラシ配布。
*お好きなコースでご参加下さい。時間は変更することがあります。
*最後は、雑木林で合流です。

☆西回りコース
9:30小平駅南口集合10:00→10:15萩山南口10:30→10:45八坂11:00→12:00東大和12:30→
薬用植物園(昼食)13:00→15:00中央公園の林でゴール

☆東回りコース
9:30小平駅南口集合10:00→10:30花小金井南口11:00→11:30小金井公園(昼食)12:30→
15:00中央公園の林でゴール

※これはいわゆるデモではありません。シュプレヒコールなどはしません。
小平の緑を感じながら、おだやかにアピールします。

~雑木林プログラム~

14:00すぎ~ 
国分寺エクスペリエンス ミニコンサート
林では、音楽を聞きながら、グリーンロードを歩く人たちの到着を待ちます。
ぜひ、この機会に林のここちよさを味わってください。
※レジャーシート、飲み物、はおるものなど持参がおすすめです。

15:00~ 
森の座談会 
中沢新一さんと國分功一郎さんがいらっしゃいます! お二人を囲んで、林の中で話しましょう。

夜は、18:00~20:00まで、ラストアピール!

下記の各駅にて行います。最後の夜なので、みなさんぜひご参加ください!
小平駅南北、新小平駅、鷹の台駅、一橋学園駅南北、小川駅東西、東大和駅、
花小金井駅南北

高江!高江!高江!

2013-05-25 01:17:17 | Weblog


高江!高江!高江!

ずっと行きたかった高江  探してた 見つけたよ
やけに明るいこどもたち 僕は来た 君も来た
ほらこんな素敵な場所なのに
オスプレイ 空を飛んでいて
このままじゃダメだと 僕は思うから

高江の朝 いつも早起き ノグチゲラ
森で子育てする 基地ができちゃ困るはずさ!

いつも黙ってるだけじゃ 退屈な人生さ
パソコンをのぞいて 気にしてた 気づいてた
ほら傍観者ではいられない
一度高江に行ってみて
このままじゃダメだと 君は思うから

高江の朝 いつも早起き ノグチゲラ
森で子育てする 基地ができちゃ困るのさ!

Ah! どうせ彼らは いかさまなカードで逃げまわる
Ah! くやしいから 忘れやしないだろう!
このままですむなと 僕が思ってたこと

高江の朝 いつも早起き ノグチゲラ
森で子育てする 基地ができちゃ困るのさ!

本当のこと 何も言わない 日本政府
みんな動きだせば きっと全て変わるはず

ぼくらが高江に行く理由

2013-05-24 03:47:13 | Weblog


ぼくらが高江に行く理由

心がわりはゆんたくのせい? あんまり乗り気じゃなかったのに
名護ターミナルから続いてく道 君は完全にはしゃいでるのさ

人気のない秋の高江 ぼくらだけにひらける空
「元気でいて」とヘゴを抱きしめて バス停へ先を急ぐのさ

遠くからやってくる支援者は 高江の幸せを祈るよ
クイナの住むこのやんばるは 太陽がいつものぼり
喜びと悲しみが時に訪ねる

豊かな森とヘリパッド工事 それでもつづいてく暮らし
ぼくらの住むこの都会では 高江に行く理由があり
誰もみな手をふっては しばし座り込み

そして君はとぅーたんやで 僕にあてハガキを書いた
「こんなに遠く離れていると 愛はまた深まってくの」と

それで僕は腕をふるって 君にあて返事を書いた
とても素敵な長い手紙さ [なにを書いたかはナイショなのさ]

遠くからやってくる支援者は 高江の幸せを祈るよ
クイナの住むこのやんばるは 太陽がいつものぼり
喜びと悲しみが時に訪ねる

豊かな森とヘリパッド工事 それでもつづいてく暮らし
ぼくらの住むこの都会では 高江にに行く理由があり
誰もみな手をふっては しばし座り込み

そして抵抗はつづいてく 柵を越え僕たちは歩く
美しい星におとずれた 夕暮れ時の瞬間
せつなくてせつなくて 胸が痛むほど

遠くからやってくる支援者は 高江の幸せを祈るよ
ぼくらの住むこの都会では 高江に行く理由があり
誰もみな手をふっては しばし座り込み