■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

全日本選手権レポートその2~男子~

2011-04-23 21:12:05 | スポーツ

男子です。技術的なことにはほとんどふれません。くわしくは体操協会公式ブログをどうぞ。

----------

内村航平、強すぎです。ボーナスがあるにしても94.900て、アンタ・・・この得点に場内、どよめく。もしかして、神かも・・・

2位は小林研也。ほとんど見ていなかったのですが(コラ)よかったんですね~。内村と同組。よく声をかけていました。

山室、沖口もよく見なかったのですが、跳馬対決は迫力がありました。でも結局、内村がこの種目ではトップだったと思います。

田中和仁が平行棒で16.100!よ~く見ていたのですが、やっぱりよくわかりません。「全然よくないのになぜ点が出るのか」という意味じゃありませんよ!たしかに素晴らしいのでしょうけど、ここまで高い点が出るのが不思議です(16点ってスゴイですよね)ほかの選手に比べて、どのような点がいいのでしょうか・・・。

ゆかで私ごのみの美しい演技をしている人がいるなぁ、と思ったら坂本功貴でした。髪型がかわり、少しかわいい感じに。リャザノフっぽいと私は思います。あん馬は失敗、跳馬はしりもちをついてしまいました

よく見ていませんが、出口、亀山らが得意のあん馬でいい演技をしたようです。あん馬のポイント優遇がなくなったのがどう出るでしょうか・・・。Img_yoyogi_sign

結局、内村以外よく見てねーんじゃねーかというワケで、女子に続きます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全日本選手権レポートその1 | トップ | 全日本選手権レポートその3... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
9位に高校生の野々村選手が入っています。以前PC... (まゆりん)
2011-04-23 22:29:46
コーチの話ではDスコアを上げることができたら五輪をめざせることと、内村選手に近づくことができるとコメントしています。
NHK杯までうまくいけば高校生でナショナル入り可能性があると思います。

和仁選手は跳馬とあん馬に失敗があったようです。とくに跳馬で大きく横にずれたようで。明日ノーミスでやれば2位には行けると思います。安定した体操が何よりも強みです。理恵選手に負けるわけいきません。
返信する
もはや内村選手以外目に入らないレベルですね(笑) (ぴくみん)
2011-04-24 00:22:10
他の選手も90点のせて欲しいですね。
返信する
田中和仁選手の平行棒は、一つ一つの技の完成度の... (ジョージ)
2011-04-24 09:47:37
それから、棒下宙返り系の技は、難度が高く設定されているので、田中選手の場合、昨年の世界選手権と同じ構成でも、棒下宙返り系の技3つでE難度2つ、D難度1つを取っています。

ただ、世界選手権の時の構成だと、腕支持で始まる技がB難度しか入っていないので、このグループで高難度の技(ドミトリエンコや腕支持からの前方宙返り支持)などを構成に組めれば、中国のスペシャリストを相手にしてもいい勝負ができるくらいの実力があります。
返信する
コメントありがとうございます。こんなショボいレ... (とも)
2011-04-24 09:57:45
野々村選手は何となく見てはいましたが、印象に残りませんでした・・・。

田中和仁の平行棒はかなり気合を入れて見たのですが、そんなに素晴らしいのですかね~。きのうは「着地ピタ!」ではなかったので、まだ点数上乗せの余地があるってことですよネ。おそるべし・・・。

内村は、うっかりあん馬だけ半分見逃したのですが、うまくいったようですネ^^
今日が楽しみです。
返信する

コメントを投稿