サフ吹いて均してを数回繰り返して下地完成。
サフは缶サフ派。通常の時はお構いなしで吹いてしまいますが
仕上げサフの時には湯煎をして缶の内圧を高めてから吹いてます。
ガス圧が高くなることによってミストが細かくなってくれるので綺麗な塗装面になります。
さーて、本塗装…と思いましたが、面倒な作業をここで終わらせておきます。
バキュームパーツのフィッティング。
苦手な作業でありますがここの所レジンキットが続いているので多少は慣れたか?
以前よりも早く形状を出せるようになりました。
ヘッドライトカバーは少々攻めすぎたか。
塗膜の厚みでピッタリになってくれることに期待します。
で、やっと白塗装開始。
画像は吹き付け2回目の画像。
ハッキリ言うと白塗装って苦手です。吹いても吹いても下地のサフが見えてる気がしてね。
厚吹きしすぎてボディが陶器みたいな仕上がりになってしまう事もしばしば。
なので焦らず薄目に希釈した塗料をこまめに吹き付けていきます。
ここまで来てボディカラーの塗分けになやんでおります。
デカールに頼るべきかそれとも全塗装で行くべきか…。
サフは缶サフ派。通常の時はお構いなしで吹いてしまいますが
仕上げサフの時には湯煎をして缶の内圧を高めてから吹いてます。
ガス圧が高くなることによってミストが細かくなってくれるので綺麗な塗装面になります。
さーて、本塗装…と思いましたが、面倒な作業をここで終わらせておきます。
バキュームパーツのフィッティング。
苦手な作業でありますがここの所レジンキットが続いているので多少は慣れたか?
以前よりも早く形状を出せるようになりました。
ヘッドライトカバーは少々攻めすぎたか。
塗膜の厚みでピッタリになってくれることに期待します。
で、やっと白塗装開始。
画像は吹き付け2回目の画像。
ハッキリ言うと白塗装って苦手です。吹いても吹いても下地のサフが見えてる気がしてね。
厚吹きしすぎてボディが陶器みたいな仕上がりになってしまう事もしばしば。
なので焦らず薄目に希釈した塗料をこまめに吹き付けていきます。
ここまで来てボディカラーの塗分けになやんでおります。
デカールに頼るべきかそれとも全塗装で行くべきか…。