またもや久々になってしまいましたがSCを再開。
懸案事項だったボンネット上のルーバー。プラ板を一枚一枚貼り付ける方法を試してみましたが大味な感じになってしまうので、一体型で作成する方法に決定。
まずは開けてしまった開口にマスキングゾルを塗りたくります。
そして開口にエキポシパテも盛り付け、ボンネットとツライチになるように整形し一旦パテのみを取り外します。
開口に塗っておいたマスキングゾルはボディとの縁切り材だったワケです。
取り外したエポキシパテにルーバーを彫り込んでいきます。
ルーバー状になるようにデザインナイフやらなんやらを駆使して削り込んだ結果がこんな感じ。
手を付ける前は「面倒くさいな~」と考えていたんですが、実際にやってみると拍子抜けなほど簡単に完成しちゃいましたよ。
ルーバー表面をペーパーかけしてボディと合体。
おおよそイメージ通りの仕上がり。実物はもう少し複雑なディティールなんですが、私の腕でソレの再現を求めちゃうのは酷な話ってもんです。
懸案事項だったボンネット上のルーバー。プラ板を一枚一枚貼り付ける方法を試してみましたが大味な感じになってしまうので、一体型で作成する方法に決定。
まずは開けてしまった開口にマスキングゾルを塗りたくります。
そして開口にエキポシパテも盛り付け、ボンネットとツライチになるように整形し一旦パテのみを取り外します。
開口に塗っておいたマスキングゾルはボディとの縁切り材だったワケです。
取り外したエポキシパテにルーバーを彫り込んでいきます。
ルーバー状になるようにデザインナイフやらなんやらを駆使して削り込んだ結果がこんな感じ。
手を付ける前は「面倒くさいな~」と考えていたんですが、実際にやってみると拍子抜けなほど簡単に完成しちゃいましたよ。
ルーバー表面をペーパーかけしてボディと合体。
おおよそイメージ通りの仕上がり。実物はもう少し複雑なディティールなんですが、私の腕でソレの再現を求めちゃうのは酷な話ってもんです。