風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松之山温泉

2010年03月28日 | 温泉

今週は温泉とスキーを兼ねて松之山温泉。

途中雨のところもありましたがここは雪。

もう東京ではさくらが咲いているのにここでは

雪雪雪・・・。

お宿はいつもの秘湯を守る会の凌雲閣Dsc00270 Dsc00266

木造三階建て。

木のぬくもりが伝わってきます、けど寒いけどね。

温泉はシオカッライ中に程よい苦味。また飲んじゃいました。。

夕食は山の山菜がたくさん。手間の混んだ料理がずらり。

お酒が進みました。

翌日は車で5分もかからないスキー場。Dsc00272 Dsc00275

そのまま松之山温泉スキー場

リフト2基のこじんまりとしたスキー場ですが

結構滑走距離もあって楽しめました。

この時期にこれだけ雪があるんだから立派でしょ。Dsc00276

ジュニアのクロススキーの大会もあって楽しめました。

途中また雪も降り出し早々帰りました。

結局今週もバイクはシートを被ったままでした。

春はいつ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの里

2010年03月23日 | イベント

3連休ですが車とバイクの保険のお金を払いに田舎に

帰ってました。3台まとめて来るので大変です。

今度は税金がまとめてやって来ます。頭が痛い!

日曜日は大室山のさくらの里にちょっと早い花見。Dsc00253 Dsc00245 Dsc00249Dsc00259                                                         

結構咲いていました。                                             

大室山は強風でリフトは止まり登山も禁止で登ることは

出来ず。

そろそろ開花宣言も始まり、来週はバイクでツーリングでも行くか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺

2010年03月15日 | 温泉

お世話になった土日キップも今月で終わり。

今週はつばさで蔵王へ行ってきました。

このキップで駅レンタカーも1日2000円とお得。しかも4WD。

先ずは米沢駅でカネタンに逢って直江兼続の兜とお墓を見て牛丼食べに行きました。

(大河ドラマもは龍馬に代わってすっかり人も減っているようです)

あとラーメン食べれば完璧でしょ。Dsc00208 Dsc00212 Dsc00214 Dsc00218 Dsc00215

                                                                 

                                                                                    

そして、いざ蔵王温泉。

吹雪の中、久しぶりにお地蔵さんに再会。Dsc00220

お宿は大平ホテル。ここはペットのお風呂もあるそうです。

送迎者もこの通り。でもペットに逢う事はありませんでした。Dsc00226                                                               

ここのお湯は強酸でかなりすっぱいので飲みすぎには                    

注意しましょう。(決して飲用泉ではないと思いますが)                               Dsc00223

                                                     

                                                                      

翌日は天気もよく山寺見物。

久々に歩くと山が恋しくなりますね。Dsc00232                                                          Dsc00228 Dsc00237

                                                  

                                                   

お昼は雪深い大石田へおそばを食べに行きましたが

食べ放題でお漬物もついて1050円はお得でした。

是非ご賞味あれ。(3杯でお腹いっぱいでした)Dsc00242

帰りは昨日に続き福島沖で発生した地震のため米沢で

2時間待ち。

普通なら特急券払い戻しなんだけど土日キップはそんなの関係ない。

今度からはウィークエンドパスに変わるのですがどっちが得かな。

今度は普通列車の旅を楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧積温泉

2010年03月07日 | 温泉

先週は仕事のためお休みしました。(休みを休み?)

今週も仕事でしたが合間を縫って群馬の

霧積温泉金湯館に泊まりに行きました。

3時半で仕事を切り上げそのまま宿へ。

釜飯で有名な横川の近くの山ん中。

狭い道をくねくね登っていくと先ず霧積館に着きます。Dsc00172 Dsc00174 Dsc00177

人間の証明」の麦藁帽子で有名なところですが映画を知らないって!

ここからは歩きで20分。

この日は雨が降っていたので迎えに来てもらったけど

20分以上はかかりました。(歩いたほうが早かった)

明治時代そのままの旅館らしいです。

秘湯好きにはたまらんでしょ。Dsc00181Dsc00183 どんな立派なホテルより癒されます   

温泉はぬるめで浸かっていると泡がまとわり付いてきます。

いい湯だなぁ~。

夜食でお腹いっぱいになってぐっすり。Dsc00188

聞こえるのは川の音と雨の音。

翌日静かになったと思ったら雪景色。

昨日まで暖かかったのに、どうも雪男が泊まっているらしい。 Dsc00197Dsc00191

帰りは横川の鉄道文化村で釜飯買って会社で食べました。Dsc00199 Dsc00198

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする