goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

横岳

2025年04月13日 | 登山

1ヶ月振りの連休なので北八ヶ岳に登山に

行ってきました。

土曜日は全国的に晴天で暖かく登山口でも

手元の温度計で20℃くらいありました。

頂上でも10度くらいはありました

なお現在北八ヶ岳ロープウェイは点検のため

山麓駅から歩いていきます。

登山口から少し歩くと地面も見えなくなり6本

爪のアイゼン装着です

ロープウェイ山頂駅まで1時間ほど

いつもならお客さんいっぱいでしょうが

今日は静かなものです

本日天気も良く暖かく絶好の登山日和

途中横岳ヒュッテはロープウェイに合わせて

お休み

ここを過ぎるとまもなく横岳→北横岳2480m

に到着

青空と雪を纏った八ヶ岳、南アルプス絶景

帰りもアイゼンのままでも降りられますが

せっかくなので買ったばかりのスノーシュー

に履き替えました

踏み跡の無い雪上を闊歩(ヤンチャ)

スキー場の雪がロープウェイ乗り口まで

繋がっているので履き替えることなく下山

所要4時間で14時前に下山してしまったので

町まで車で降りてお酒買ってそば街道で

おそば食べて宿へ向かいました

お宿は白樺高原ホテル

夕食はバイキングで地ビールも飲み放題

しあわせです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十枚山

2024年12月19日 | 登山

めっきり寒くなったので今年最後の登山

何度も言ってるので当てにはなりません

雪の無さそうな静岡県の十枚山目指します

南アルプス並みの急登 ここも南アルプス?

途中から霜柱に雪が目を楽しませる

上十枚山でおにぎり食べて下十枚山へ

登りはいいけど下りは寒くかっぱを着用

南アルプスは雪、晴天の富士山、駿河湾

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸山

2024年11月29日 | 登山

いつも駅から見える近場のお山まで散歩

宇佐美にもまだ歩いた事がない道がいっぱい

遠足は隣の巣雲山ばかりでしたがこちらの

方が見晴らしはいい

宇佐美の町が一望できます

日が当たっていればもみじが綺麗でしょう

またお昼に散歩に来ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ヶ岳

2024年11月09日 | 登山

昨日の続きで福島県七ヶ岳に行って来ました

8時に宿を出発して昼飯と軍手を購入

昨日も雪が降った模様で昨日よりも山頂周辺が白い

ふもとの高杖スキー場は紅葉中

紅葉と白い山と青い空のコンストラストがきれい🍁

腕が悪いので写真では伝わらない

雪で無理なら引き返すつもりでしたが急な道もなく無事登頂

今シーズンはこれで最後の登山になりそう

来週からはスキーできるといいな

帰りがけ塩原温泉元湯で復活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原山

2024年11月07日 | 登山

そろそろ寒くなり登山も終盤に

本日は栃木県高原山に登ってきました

日光もみじラインも下はまだ色づいていませんがちょっとづつ

紅葉始まってます 例年の1ヶ月遅れかな

ここは入社時のホームゲレンデ  懐かしい

あの頃は雪も多かった

本日富士山も初冠雪とのことですがこちらも初雪

登山口からゆっくり登り途中から薄ら雪景色

慎重に足を進めます

西平岳、中央岳と進み

300名山釈迦ヶ岳(高原山)へ

日なたはあったかく景色も最高

本日は塩原温泉に泊まって明日は七ヶ岳を目指します

バイキングですが飲み放題で1万円以下はお得です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする