風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中棚温泉

2014年06月29日 | 温泉

今週は梅雨なのでのんびり温泉の旅。

車で近場の中棚温泉へ。

島崎藤村がご愛用の宿とのことで古風な感じで癒される宿でした。P6290025

サービスもお料理も大満足。P6290027

お風呂はぬる湯と聞いたのですが普通の温度でした。

ちょっとぬるめの露天はありましたがこの時期は沸かしているようですね。

近くには小諸城跡の懐古園もあり散策もできます。 P6290039

島崎藤村記念館や美術館も見学できるのでP6290033

文化人らしい休日を過ごせました。

帰りに車屋さんに寄ってシートの張り替えで1週間預けてきたので

前橋から電車で帰宅。P6290041

最近高崎線に導入された651系に初めて乗車。

きれいでしたよ。

明日からお天気が気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ人研修

2014年06月24日 | イベント

今週は会社に研修に来ているタイ人とバス旅行。 これって仕事ですよね Basu

向かったのは富士山五合目Gogoume

ここまで来て登らないのは欲しいが我慢。 がまんしているのは俺だけ?

梅雨の合間でしたが何とか頂上も顔をのぞかせてました。

次に向かったのは忍野八海Mizu

富士の湧水は本当に透き通ってきれいでした。

私もまだ見ていないものがあった。

そして河口湖でモーターボートBoto

子供も来ていて乗りたそうだったので仕方なくでしたが

一番いい思いをしたのは俺かな。。。。?

帰りのバスはタイ人大騒ぎで眠れずヘトヘト。

翌日は会社で月曜日は会社おやすみで会社のゴルフ大会。

3日間仕事のようなものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原ほたる祭り

2014年06月15日 | イベント

今週は資料作りで土日ともお昼は会社。

夜は近所で蛍見物。

土曜日は電車で湯河原へ。 近所?P6140001_2

人は賑やかでしたが蛍はチラホラ。P6140039_2

翌日は3時ころに仕事を終わらせバイクで

ぬるーい温泉。 暑いときは疲れが取れるよ。P6150063_2

そのまま蛍見物と思いましたがまだ明るいので小野上温泉へ。

美人の湯とあってスベスベ~。

暗くなってから向かったのが箱島湧水。近所?P6150090

昨日は数匹ということでしたが本日は景気よく飛び交っていました。P6150085

ほっ、ほっ、ほーたる来い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄青の洞窟

2014年06月08日 | ダイビング

今週は那覇(ナハァッ、ナハァッ、ナハァ、ハァ、ハァ、ハァー)  わかるかな?

なぜ沖縄かというと晴れマークがココだけだったので。 

金曜日は午前中で仕事を終わらせ使わずに取っておいた誕生日休暇を使って

午後から飛行機、ホテル、ダイビング、オートバイレンタルと予約。

行き当たりばったりもいい加減にしないと!

18時半に空港に到着しバイク屋さんに迎えに来てもらってバイクでホテルへ

着いたのは21時ころ。

そのまま国際通りで夕食。 やっぱここではオリオンビールがうまい!P6060001

夜はホテルの大浴場でのんびり。

翌朝6時半出発で青の洞窟見物で30kmほど走ってダイビングショップへ。P6070007

ダイビングのお客さんは私一人だけ。他はシュノーケルらしい。。。

青の洞窟ではシュノーケリングのお客さんでいっぱいでした。

本当は体験ダイビングのコースでしたが私一人なのでファンダイビングモード。P6070044_2 P6070050_2

狭いところを潜らされたり、餌付けをしたり楽しめました。

 ありがとう!P6070094_2

ダイビングは10時前には終わって残りの時間でツーリング。

まずは北回り。P6070057_2

途中道の駅おおぎみ2階で食べたソーキそばは絶品でした。P6070063                    

 

 

沖縄は北限まで行っても暑っ! 当たり前かぁP6070016_2

大石林山では精霊が写真に写ると聞いていっぱい撮ったけP6070096_2 ど? 

写真で見たものと同じ青い光が!P6070071_2

やっぱ何かあるのね

帰り道は雲ゆきもあやしくなってきたけど何とか降られづに済みました。 精霊のおかげかな

途中眠くて東村で休憩。

パイナップル生産日本一と書いてあったので購入して田舎へ送りました。 

いいものはやっぱ叩いて判断するのね。

またおみやげもらって呆れてることでしょう。

帰り遅くなったので途中初の沖縄高速も使ってホテルへ。

最終日も国際通りでお食事。 やっぱり今日もオリオンビールです。 ふーっ!

飲んでばかりで翌朝は曇り空の中南回りでひめゆりの塔へ。

その後途中雨に降られながら世界遺産斎場御嶽へ。P6080139_2 P6080136_2

ちっぽけだけど神聖な気分になります。お静かに

帰るころには天気も良くなってきたけど早めにバイクショップにバイクを返して空港へ向かいました。P6080140_2

おみやげにパイナップルと海ブドウと泡盛購入。

帰ってからのお楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠山

2014年06月01日 | 登山

バイクか山か悩んだあげく両方選びました。

恒例で午前中会社の周りでゴミ拾いをして

お昼から長野のキャンプ場へ向かいました。

1泊1、500円で食事とお風呂は別。P5310002

近くに温泉もレストランもあるので寝るところだけ確保。P5310005

まだシーズンオフとあってガラガラでした。

夜雷雨という予報もありましたが空は星空。P5310036

飲んでぐっすり Zuuuuu~

翌朝涼しい風の中戸隠山の麓の奥社へ。

今日も30度を超えそうな天気の中出発。P6010084

奥社へ参拝する人はいっぱいいましたが登山する人は数人。P6010056P6010066

標高はそんなに高くありませんが岩場は迫力満点。

生きててよかった!

帰りの高速は熱風地獄。

小布施で栗ソフト食べてクールダウン。

ほとんどボーっとしていて覚えていません。

筋肉痛は無いけどとにかくだるい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする