goo blog サービス終了のお知らせ 

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

神奈川県相模原市の手焼きせんべい屋風林堂店主が、おせんべい作りとその周辺について日々のよしなごと書いて参ります。

今日のおせんべい

2014年06月09日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

久しぶりに雨のない朝です。気温が低めながら、湿度高めなのが有りがたく無いですが、降られないだけ良しといたしましょう。今日は、主婦の皆さまは、お洗濯に忙しいでしょうね。

今朝は、砂糖そぼろ掛け用の小丸、生姜糖、抹茶糖用、醤油の丸と角、短冊形の焼き海苔、そして16cm6寸の大判煎餅を焼きました。

おせんべいの焼きの前に、ほいろと呼ばれる生地の二次乾燥作業があります。普通は、金網の筒が回転する、大型の乾燥機で行うのですが、16cmの大判の場合は、平たい金網の貼られた「わたし」という道具で乾燥させます。動かし続けると割れが多くなってしまうからなのですが、このあんばいが難しく、焼きの度に悩みます。

今日は綺麗に仕上がりましたので、「はやぶさ」の勇姿も、綺麗に描けると思います。


 

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする