風韻坊ブログ

アントロポゾフィーから子ども時代の原点へ。

東洋と西洋の自我

2013-01-15 08:36:56 | おんなこどもの哲学
この3日間、久しぶりに通訳の仕事をした。
ドイツ語から日本語へ、あるいは英語から日本語へ通訳するたびに思うのは、
東と西の違いである。

言語の違う人々、
生まれ育った環境が違う人々が、ひとつのテーマについて考え、
理解を共有すること、
いましきりに言われる「つながり」が、
実のところいかに困難であるか、を思い知らされる。

もちろん、昔から語られ続けている、あまりにも大きく果てしのないテーマだ。
以前、今は亡きナム・ジュン・パイク氏が行った
「バイ・バイ・キップリング」というパフォーマンスを思い出す。

思い出して検索したら、
松岡正剛氏が、パイク氏が亡くなった2006年、
「千夜一冊」に彼とのことを書かれていた。
「バイ・バイ・キップリング」は本になっているらしい。
ぼくはこの本を読んでいないのだが、
松岡正剛氏のこの時の文章に触れて、改めて80年代の自分自身の問題意識がよみがえってきた。

「東は東、西は西、ふたつが出会うことは決してない」
というキップリングに「さよなら」を言ったこのパフォーマンスは、1986年だったらしいが、
それを中継したテレビ番組を見ていて、かなりのインパクトを受けたことは覚えている。

キップリングの詩を見ると、
先のことばに続いて
「しかし、東も西も、国境も、血統も、生まれも存在しないのだ、
地の果てから来た、ふたりの強者が面と向かって立つならば」
と語っている。
この詩人は決して「東と西は分かり合えない」と宣言したのではなく、
彼の意図は、
東と西が分裂していることの意味、
さらには、この分裂をもたらしている「神の審判」の意味を問うことだったのが明らかだ。

パイク氏は、この問題意識にさよならを言ったのだろうか。

いつか、「バイ・バイ・キップリング」という本を読む機会があったら、
そのあたりを確かめてみたい。

ぼくには、現在でもなお、
人々がおたがいに分かり合えないこと、
異なる文化、民族、そして個人を隔てているものの背後には、
この「神」の問題が依然として潜んでいると思うのだ。

西洋の自我と、
東洋の自我は、明らかに異なっている。

それは自分の外に「唯一絶対なる神」を感じてきた人間が、
その神を自己の内に取り込んで生み出した個人主義と、その孤独。

そこを通過せずに、現代を生きつつ、
べつの形で自我を形成してきた人々との違いにも見える。

ぼくにとって、「おんなこども」は、
東洋における、そして日本における「自我」の問題と直結している。












最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じぼるとていらー (norico)
2013-01-19 21:41:52
つながり・・・
この言葉の意味はわかっているけれど、
私は逆に『つながりたくない』と強く思う事もある。

ワンネスという言葉も今じゃ世の中にバーゲンセールのように飛び交っていて、最近はその言葉に『つながりたくない』と思っていた。が、

昨年友人の脳梗塞騒ぎの中、あるYouTubeに出会った。
脳を研究している医学博士だったと思う。
名前は『じる・ぼると・ていらー』さん。
彼女は脳梗塞になった人で、科学者らしく、内側から脳梗塞状態の自分を使って観察しようとしたのだ。

彼女が言うには、左脳が停止すると、すべてがつながっている事がありありと見えたそうだ。
見えたというよりか、知ったという方が当たっている。
左脳が再び機能し始めると、分離を体験し、左脳が再び停止すると、ワンネス状態だったそうだ。
ワンネスである事実をまざまざと知り、体感してしまったのだ。
これを繰り返しながら、彼女は本当の『つながり』について悟ったのだとおもう。

そもそも、思考するという事自体が、分類する、分離させ分析する・・・など、あえて分けることで、本当はすべてつながっているものを、個としての生命の輝きとして認識するという左脳のシステムを作動させる事になる。

左脳が作動している中でのつながりとは、どういう意味をもつのか?

右脳だけが働いている世界では、つながりという言葉は生まれることは無いだろう。
すべてがつながってる世界を認識するシステムになっているからだ。
逆に、つながらない事の方が困難なのだろう。

しかし、
人間には右脳と左脳が在るのが自然だ。
それに、完全に片方だけが機能するという体験はなかなかむずかしい。

この
パラドックスの中で、私はどう自分が、本当は分かれてもいないエネルギー場の中で、分かれる事の、分離するからこその、意味と、喜びを見いだせるかにかかっているのではないか?・・・

そんなことを、彼女のYouTubeをみながら、問いが溢れてきた。

生きるという姿勢と、私の人生は?と考えるときの、微妙に違う自分の中を流れる感覚の違いをまじめに問うてみた。

存在することと、人生を創造する事は、つながっているが、別世界のことなのだ。

2つの自分を感じていた。

これが今後、私の中でどうバランスをとれるのか?
それとも、調和させるのか?
それとも、結合させるのか?

きっと、どうするかの答えは、未だ模索中だ。

入間さんのブログによって、『じるぼると』さんのシェアに出会った時、自分に問いかけたお題を再び浮かび上がらせてもらえた。       
インスパイアされたのですね。
感謝します~


返信する

コメントを投稿