吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

積極的に・・・

2021-11-05 22:31:18 | 日記

はい。まずは基礎練習から
合わせよう合わせようと思う余りに力が入って結果合わないんですよね
「頑張って合わすのではなく気軽にやって合うように」
そうできればどんなにいいか・・・

音階練習では「タンギングを徹底しましょう」と
「音を出す直前に舌をつく、のではなく、舌で息を止めておいて放つだけ」なのです
基礎練習でかなり意識しておかないと、曲を演奏するときには必死になってしまって
意識が飛んでしまっているようでなかなか難しいですね・・・

曲はショスタコから
前傾姿勢、求む
スピード感大事、です
休み明けで入る時に流れにスッと乗れない傾向にあるので「休みで休まない」
「ソファにふんぞり返って座るのではなく、浅く腰かけてスッと立てるように」いたしましょう
ゆったりな中間部は同じメロディを奏でるパートで合わせる気持ちを
個人戦ではなくあくまでもチーム戦なので

次に久々にポルカを
ダイナミクスを最大限に豊かにしてナンボ、な曲かも
そして何より陽気に愉快に演奏したいですよね
なので余裕がないと・・・です

そしてワルツ
「出だしを怖がらずに」
「息のコントロールを」
さらに「もっと積極的に」
積極的に、と言われてちょっとドキッとしました
皆が積極的に表現できる(発言できる)場を常々奪ってしまっているかもしれない
それが演奏に如実に表れているのかも
これはワタクシの課題かもしれないので皆のために調整していきます
本当に申し訳ないです

続いてスパークのマーチ
ダイナミクス、アーティキュレーション・・・
特にpのスタッカートは難しいですが、それがキマればきっとグンと心地良くなるはず
なんとしてもキメたい
そして『終わりの音』・・・
終わりよければ全てよし、でもないですが終わりの音ってとっても大事
きちんと音程をイメージして演奏いたしましょう

最後に少し映画音楽メドレーを
音を伸ばしている間に拍を失いがちなので
白丸こそ拍を刻んで正確に符割をいたしましょう

「普通に演奏しましょう」
・・・度々言われてしまいますが、一番グッサリくるお言葉かも



明日も練習です
気合い入れて参りましょう


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする