goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま修行中...

ソフトウェア開発において、勉強中で悪戦苦闘の日々

焼津さかなセンター

2009-03-06 20:24:33 | 未分類
今日の静岡県内は雨が降っていたので、本来は、浜松のフラワーパークに行こうと思っていましたが、急遽予定を変更して、焼津さかなセンターに行ってきました。

雨があるのと、観光客が少ないようで、ガラガラでした。

事実、お店のおばさん達が、今日は観光バス4台しかこないし、雨だからお客さんが少ないから早く帰りたいといっていました。

センター内で物色していると、やはり焼津なので、干物とマグロが豊富にありました。

カニも2000円台と非常に安くありました。

たまにはゆっくりと焼津さかなセンターに行ってみて、美味しいものでも食べて帰ってくるものもいいと思います。

それにしてもひどい雨だった。


浜松のうなぎ

2009-03-05 20:16:41 | 未分類
浜松のうなぎを食べました。
ネット上のクチコミで味の評判が一番良かった、「かんたろう」といううなぎ屋さんに行ってきました。

そのときに始めて知ったことですが、焼き方に関東風と関西風というものがあることを知りました。

関東風はふんわりと焼き上げるもので、関西風はパリッと焼き上げるものだそうです。

「かんたろう」は、関西風でパリッと焼きあがっていて、非常に美味しかったです。

到着した時間がお昼より少し早い時間だったこと・平日だったことがあり駐車場は狭いですが、簡単にとめることができました。

関東風と関西風どちらが好みかといわれると、どちらも美味しいと思います。

クチコミで評判どおりの味でした。

定期的に体を動かすと疲れにくい

2009-02-10 23:01:37 | 未分類
今年に入ってから筋トレをしている効果があるのかは不明ですが、体が疲れにくくなってきました。

大体、木曜日くらいになると、いつも疲れがピークで、金曜日になると後1日で休みだからと頑張るといったような生活をしていました。

しかし、今年から、エクササイズホイールを使用して、ひざをついて、背筋を意識して、30~40回、ひざをつかずに、10~15回を1日置きにしています。そして次の日には、スクワットをおろすのに30秒・あがるのに30秒と計1分かけてスクワットを5~7回行っています。

これを繰り返すことで、疲れにくいからだができてきました。

元々は、お腹周りと体脂肪があがってきていることから始めました。

最初は、あまり回数をこなすことができませんでした。
だんだんと成果が現れてきて、上記のような回数をこなすことができるようになりました。

高校生の頃には簡単にできたことが今はかなりできなくなってきているので、毎日トレーニングして、夏には腹筋が少しでも割れているようになればと思います。

定期的に簡単な運動をすることで、疲れにくい体になることを実感している日々です。

男の料理:ハンバーグ

2009-02-08 20:09:25 | 未分類
昨日、息子とお風呂に入っているときに、明日どこかに出掛けたいというので、「どこにいきたい」と聞くと「ハンバーグ屋さん」というので、まだ下の息子が小さいので、家族で外食ができないので、「明日作ってあげるよ」ということから、今日、ハンバーグを作りました。

ハンバーグは何度か作ったことがありますが、毎回思うのは、難しいなと思います。なぜなら、絶妙な硬さにならないからです。

お店で食べると、硬すぎもせず、やわらかすぎもせず、絶妙な硬さになっています。

やはり、プロとアマチュアの違いですね

ただ、家で食べる分には非常に好評だったので、またチャレンジしようと思います。

それにしてもハンバーグ専門のお店って、差別化などが難しいだろうなと思います。

技術の進歩

2009-01-17 22:53:02 | 未分類
先日、右目にものもらいができてしまい、切開手術をしてもらいました。

その際に、当日から4日間は頭も顔も洗ってはダメということで、T字型の髭剃りを使用している私にとっては髭剃りをどうしようという問題がありました。

そこで、妻に相談して、電気の髭剃りを購入しました。購入したのは、Panasonicの4枚刃の髭剃りで値段は割りと高いものにしました。

そうしたら、T字型の髭剃りでそった後のようにきれいにそれてスゴクビックリしました。

数年前に、ある製品を購入したときには、肌が荒れてしまいそれ以来T字型を愛用していた私にとっては技術の進歩はすごいなと思いました。

Panasonicの4枚刃の髭剃りは個人的にはかなりお勧めの商品です。

音符が読めないのに

2008-11-24 22:23:07 | 未分類
先日、妻の実家に遊びに行ったときに、息子が私にピアノで音楽を弾いてくれといってきました。

「ちょっと待ってくれよ」音符は読めないし、ピアノの鍵盤で最初に弾く位置がどこかもわからない私にそんな無理難題をいうなんてと思いました。

幸いにも義理の姉がピアノの先生だったので、小学生?が弾くくらいの本があったので、知っていて、なんか難しい記号がないものを選択しました。

選択したのは、「いとまきまき」でした。なんとなく音程はわかりますが、楽譜を見てもこれはなんの音だろうと思いました。
途中なんかよくわからない記号もでてきて、「ごめん」ここまでしか弾けないと言って、あきらめてもらいました。

これは、父の威厳としてなんとか弾けるようにならないといけないので、現在楽譜の種類について勉強中です。

なんか色々と記号があってよくわかりませんが、来年には「いとまきまき」が全部弾けるようになれるように記号と格闘中です。

成長しているわが息子

2008-11-23 23:05:38 | 未分類
先月末に2人目の子供が産まれて、今日、近くの神社に命名書を書きにいき、上の子供と一緒に御祓いをしてもらいました。

その際に、上の子供がに拝んだり、玉串の後の2礼・2拍・1礼を一緒に行うことができました。

こんなことができるようになっていたのかと思いました。普段は本当にいうことを効かなかったり・ワガママ息子と思っていましたが、成長しているなと思いました。

普段、仕事ばかりで面倒を見てあげることができていませんが、妻が一所懸命しつけをしてくれているのだと安心しました。感謝感謝

油断は禁物

2008-11-21 23:45:27 | 未分類
先週の日曜日に家の掃除をしているときに、ソファーを持ち上げたら、軽いぎっくり腰になりました。
シップをしてよくなったなと思ったところに、子供がだっこしてくれといってきたので、だっこをしたら、これがとどめの一撃になり、痛めてしまいました。

その場では、動くことができ、次の日に仕事もできました。しかし昨日の朝に起きようとしたところ、立つことができないほどの痛みがありました。

四つんばいでしか歩くことができなくなってしまいました。そんな状態なので、靴下も履くことができず、よくなるまでじっとしてから病院に行きました。

注射を4本打ち、シップをしてからは腰の痛みもとれてきて、だんだんと良くなってきました。

若い若いと思っていても体はどんどん衰えるのだと思いました。過信は禁物だなと思いました。

あらゆることで、そうですが、油断は禁物です。

子供の成長

2008-09-15 23:06:50 | 未分類
この3日間で、3歳になる息子と本当に良く遊んだなと思います。
普段は帰りが遅くなってしまうので、遊んであげることができなかったり、遊ぶ時間がかなり短くなってしまいます。
そのストレスがたまっているのかどうかはわかりませんが、本当によくくっついて離れませんでした。

初日に、まずはテニスの練習があったので、朝からテニスに行き、何を思ったのか息子が突然、動物園に行きたいというので、帰宅してすぐに支度をして、動物園に行ってきました。そのときに、妻が美容室に行っていたので、私と初めて2人で動物園に行き、結構楽しむことができました。

2日目は、午後から買い物に行き、家族3人で出掛けて、前日の疲れもあったのか、帰りの車の中でよく寝ていました。

そして、今日は自宅でのんびりとするはずでしたが、最近はまっている恐竜とゴーオンジャーで遊びました。
そして夕方に、一緒にスーパーに買い物に行きました。

そんな3日間で本当に成長しているなと思ったことが2つあります。

1つめは、初日にいった動物園の帰りに、疲れたのかおんぶをしてあげていると、突然、「パパ今日は連れてきてくれてありがとう」といってくれました。本当に連れてきたかいがあったことと、疲れが一気に吹き飛びました。

2つめは、スーパーに買い物にいき、重たい荷物をもっていたので、買い物のカートをしまってくれと頼んだら、しまってきてくれました。これにはかなりビックリしました。

私が普段あまり見ていない一面を見ることができて、本当に成長しているなという姿がうかがえて本当にうれしい休日でした。


初めての富士サファリパーク

2008-08-31 23:37:19 | 未分類
今日、私も息子も初めて、裾野市にある富士サファリパークに行ってきました。

初めて、サファリパークに行ってみて、感じたことは、スタッフの人が多いこと・通常の動物園では体験できないようなことができるので、一度は行ってみたほうがいいと思います。

せっかく行くからには、CMに登場するサファリバスに乗ってみようということでかなり朝早く家を出発しました。

なぜかというと、サファリバスは非常に人気があるということで、土日はチケットが取れない可能性があるということを事前に情報として持っていたので、朝早く出発しました。

園内に行ってみると、やはり人気で、駐車場に車を停めている間に行列ができていました。それほどの行列ではないので、そんなに待ち時間はありませんでした。
色々なバスがあり、出発時刻からサイのバスにのり、クマとライオンにえさをあげました。
近くに、クマとライオンが来たときに、息子がビックリしたようで、大泣きで非常に大変な思いをしました。

それが終わって色々と見て終わり、帰りの車のなかで、息子が楽しかったねといってくれたので、親としては疲れましたが、非常に満足した休日を過ごすことができました。

ちなみに、今月中は静岡県民の人は、入園料が1人分無料で、入園料が500円引きでした。