西武鉄道日記

西武沿線を離れて松本で生活中、だけど

2016夏旅行 京都観光編

2016-08-12 | 旅行

2016/8/9-11 夏の家族旅行

今年は日程の関係で短め、2泊3日の京都旅

晴れた8月9日朝、東京7時10分発ののぞみで京都へ

新富士周辺では富士山が綺麗に望めました。

 

9時半前に京都着、午前中は用事があったのでそれを済ませ

午後から街を巡りました。

初訪問の吉田神社

 

空の狭い東京に住んでいる僕等ですので

鴨川界隈の広い空はとても気持ちの良いものです。

 

八坂付近の宿をとってあったので、一旦チェックインして再び出発

祇園四条から神宮丸太町まで2駅だけの“おけいはん”

 

駅から少し三条の方へ戻る形になりました、高瀬川源流庭園にて夕食です。

道中、2年前の修学旅行で泊った宿の前を通ってちょっと懐かしかったり

 

夕食後は鴨川沿いを四条まで歩きました。

地元にこんな川があったらいいな、と思いつつ

一日目はこれにて終了

 

さて、2日目です。

祇園四条から京阪で出町柳、そこから叡山電車で鞍馬へ

鞍馬へは小さい頃に来たことがあるそうなのですが、覚えているわけもなく


鞍馬の駅の前には叡電のカットモデルがありました。

デナ21形、父が京都にいたころに乗ったことがあるそうです。

木の葉の緑に映える車体の緑色

 

駅前では天狗がお出迎え。

ここから登山のはじまりです。



鞍馬寺から貴船神社まで、山を越えて

寄ってくる蜂と闘いながらの山登りでした。

貴船神社の観光客の多さは異常、

車のすれ違いさえ大変な道はさすがにいかがなものかと


貴船口駅まではバスでやってきました。

思っていたより本数が多かった叡電鞍馬線、

紅葉の写真はよく見かけますが夏の山もとても綺麗でした。


撮った電車の折り返しに乗って出町柳まで戻ります。

二ノ瀬~市原間では「もみじのトンネル」を通過

 

駅からは歩いて念願の下鴨神社へ

特別公開の本殿と大炊殿、貴重なものをみることができました。

 

この後は出町柳の商店街を散策して一旦宿へ

夕食後、親と別れて一人京都タワーへ向かいました。

地上131mから俯瞰する夜の世界遺産の街

写真は東寺五重塔、このほかに八坂の塔なども望めました。

 

そしてお目当ては夜の街を走る新幹線の流し撮り。

街の明かりが少なすぎたのと、初めてということで単純に技術不足

閉館間際まで30分ほど粘りましたがなかなか上手くはいきませんでした。

今度、サンシャインの展望台から西武線でも...と思っております。

 

京都駅から夜バスで祇園に戻って二日目は終了




2日目までで疲れていたこともあって3日目はゆっくり出発

バスでやってきた初訪問の北野天満宮

境内に残る御土居の跡が印象的でした。


北野白梅町にて昼食をとったあとはバスで京都鉄道博物館へ。

そちらについては次回ご紹介するとします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿