西武鉄道日記

西武沿線を離れて松本で生活中、だけど

新101系 模型製作記9

2017-02-24 | 新101系模型製作記

久々の模型作製記です。

昨年のうちに形は完成していた台車、年明け1発目で塗装をしておきました。

側面と合わせてみてもいい雰囲気、満足です。

 

台車が完成したので屋根の製作に取り掛かります。

内屋根と外屋根を仕切りでつなぐ2層構造で設計、

ライト装置も付ける予定なのでそのための穴をあけた内屋根をまずは製作です。

 

車内側はこんな具合に。

完成時にはほとんど見えないと思われますが

自己満足のためにクーラーも再現しました。

 

車内より。

 

続いて外屋根、こちらは完成形です。

ライトの配線用に切り込みを入れたりした仕切りは作るのに2日間を要しました。

屋根のアールは裏からカッターナイフで筋を付けたうえで曲げています。

 

 

計算は特にせず現物合わせで作っていきましたが、

側面も前面もフィットしていい具合になりました。

 

ss氏に作っていただいている側面の2枚目もそろそろ完成のようで

だいぶ部品が揃ってきました。

さて、次回から屋根上機器の製作に取り掛かります。

 

◇これまでの製作記

新101系 模型作製記1

新101系 模型作製記2

新101系 模型作製記3

新101系 模型作製記4

新101系 模型作製記5

・新101系 模型作製記6

・新101系 模型作製記7

新101系 模型作製記8

 

ss氏製作記「西武大陸」より

新プロジェクト始動!!

サイズ1/50!西武クモハ101の製作!その2

 


豊島園界隈を歩く

2017-02-12 | 沿線さんぽ

なぜだか豊島線に乗りたくなりました。

徒然なるままに、ではないけれど

やることはある程度終えて、午後から出発。

カメラと50単だけの軽装でちょっとお出かけです。

なんでいきなり豊島線に乗りたくなったのか、と言われれば僕もよく分かりません。

最近はめったに乗ることがなくなってしまった豊島線、

練馬から地上へ降りていくこの感じが好きでした。

 

狙っているカットがあって来ているわけではないので思いつくままに。

本線とはちょっと外れた、のんびりとした雰囲気がちょっと懐かしかったり。

 

そういえば券売機も更新が進んでいるとか。

新機械では10円単位でのチャージができるようになるそうです。

豊島園は16日木曜日から新機械に変更とのことで、

この黄色い券売機も見納めかもしれません。

 

せっかくなのでちょっと歩いてみます。

おそらく小学生の時から来ていないとしまえん、いまはちょうどアイススケートの時期のようです。

 

昔よく通ったトイザラスの方面をぶらり

通学中に毎日見る石神井川、今日はいつもより下流にて。

 

梅の花も綺麗に咲いています。

普段は自転車なので、こうしてゆっくり立ち止まって見れるのも散歩ならでは

 

駅の練馬側まで歩いてきました。

ちょうど狙っていたところへ男の子が元気にフレームイン。

 

わけもなく踏切を撮ってみたり。

 

路地鉄。

のんびり行きましょう。

 

白山神社へやってきました。

以前にも来たことがあるこの神社、境内には源義家にまつわる大ケヤキがあります。

 

樹の写真を撮ろうとしたのですが、50単だと画面に入りきらず。

説明板でかえさせていただきます。(笑)

 

さて、そろそろ寒くなってきたので帰ります。

練馬区に相応しい列車がやってきました。

 

2代目999、デビューから4ヶ月ほどでしょうか

特に狙って撮ることはしなさそうなので

こういう機会に記録しておいたほうがよさそうです。

 

地元に到着。

長崎4番に入ったら通過電車を見てから帰る、そんなことも最近はしなくなりました。

ちょっと子供心にかえるように、通過の30000系を見送って今日の締めとします。