西武鉄道日記

西武沿線を離れて松本で生活中、だけど

18/8/19-25 九州巡検

2018-09-07 | 旅行

8月下旬、九州に実家があり地質学を学んでいる下宿の先輩2人に

1週間におよぶ九州巡検に連れて行っていただきました。

ひたすら露頭をめぐり、岩石をたたく旅

鉄道関係はほんの少ししかありませんので、

少しのメモとともに、写真メインでご紹介しようと思います。

【8月19日】

松本→博多→能古島

粗粒砂岩、泥質片岩、変斑れい岩

 

能古島の西岸でみつけたコンクリート桟橋跡。

調べてみたところ、どうやら戦中に稼働していた採石場からの

岩石積み出し用のものか...?ということでした。

*

 

【8月20日】

長垂→唐津高島→七ツ釜→野方遺跡

ペグマタイト岩脈/マントルゼノリス/玄武岩柱状節理

写真は七ツ釜の玄武岩柱状節理。

自然にできた景色とはとても思えないものでした。

*

 

【8月21日】

志賀島→芦屋→平尾台

粗粒斑れい岩/芦屋層群/カルスト地形

志賀島から見た福岡市街

 

平尾台 カレンフェルト

 

平尾台からは日田彦山線を俯瞰することができました。

台風の影響もあって風が強かった平尾台

もう少し霞んでいなかったら面白かったでしょうか。

*

 

【8月22日】

熊本県宇城市豊野町上郷→芦北

肥後変成帯片麻岩/変斑れい岩・珪長質片麻岩

福岡から熊本へ移動

2カ所の露頭を巡検、大移動の一日

*

 

【8月23日】

高千穂峡→阿蘇大観峯→江田船山古墳→福岡へ

阿蘇火砕流堆積物柱状節理/巨大カルデラ

 

高千穂峡

 

阿蘇大観峯

中心火口は残念ながら雲の中、それでも大迫力のカルデラ壁

*

 

【8月24日】

生の松原・元寇防塁→吉野ヶ里遺跡→ヤフオク!ドーム→油山

元寇防塁

 

生の松原付近から見えた筑肥線

標準レンズしか持ってこなかったことを後悔しましたが

遠くても目立つ白色の車体に助けられました。

 

吉野ヶ里遺跡 北内郭

 

この夜はヤフオク!ドームで野球観戦

ソフトバンクファンの先輩と、ライオンズファンの僕

ちょうどいいタイミングでライオンズ対ホークス戦!

残念ながら試合はライオンズが負けてしまいましたが

代打栗山をみることができて満足...!

 

野球観戦のあとは油山に登って夜景を...

九州巡検、最後の夜の思い出

*

 

【8月25日】

西鉄貝塚線→博多→松本

最終日は先輩と別れて単独行動

午前中に西鉄貝塚線を少し撮影し、帰路へ

 

貝塚駅を出てすぐの名島川橋梁

大正時代に架けられた橋がいい雰囲気を出しています。

 

一駅歩いて名島駅から終点新宮駅まで乗車

 

西鉄貝塚線は郊外の住宅街を走る鉄道

田んぼあり、住宅街あり

この路線を象徴するような一枚が切り取れたと思っています。

 

そして、俯瞰ができそうな高台を見つけたので登っていきました。

予想通り見えた貝塚線、奥には海も!

こちらも満足の一枚。

 

そして博多へ戻り、新幹線で名古屋へ

引退も近づいてきた700系のぞみでした。

*

 

1週間にわたる九州巡検

福岡、佐賀、熊本、宮崎

これまで行ったことのないところに

たくさん、たくさん行くことができました。

露頭を巡り、岩石をたたき

たくさんのことを知ることもできました。

連れて行ってくれた、そして実家に宿泊させてくれた先輩に感謝

本当にありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿