goo blog サービス終了のお知らせ 

ip百貨店

コンピュータ

パンダとコアラ「暑き」菓子バトル 東南アジアで人気者

2013-02-11 08:23:10 | 日記

 【ホーチミン市=高重治香】日本では四半世紀前に姿を消した明治のチョコレート入りビスケット菓子「こんにちはパンダ」が、東南アジアで売れている。ロッテの「コアラのマーチ」と、国によっては人気を二分する勢いだ。
 東南アジアでの商品名は「ハローパンダ」。ビスケットはパンダの頭の形をしており、一つ一つに野球やスキーなどをするパンダの絵が描かれている。歯ごたえはコアラのマーチより少し軟らかい。
 日本では1987年から1年間売られた。86年に東京・上野動物園でパンダの赤ちゃん「トントン」が生まれ、その人気にあやかろうとした。だが、東京・多摩動物公園にコアラが初来日した84年にロッテが発売した「コアラのマーチ」に完敗し、パンダは販売終了に。いまもコアラに勝てる見込みはないとみて、本格的な販売再開は「考えていない」(明治)という。


関連ニュース

維新、自民と一騎打ち制す 大阪府議補選 参院選へ勢い
「朝マック」無料キャンペーン延長 3月11日まで
アルジェリア事件首謀者 無政府化マリに人質集める

dvd売上ランキング