【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:29/228
ストーリー:★★★★★
キャラクター:★★★★★
映像:★★★★☆
音楽:★★★★☆
映画館で観るべき:★★★★★
【要素】
アニメ
ヒューマンドラマ
ミュージカル
AI
ロボット
【元になった出来事や原作・過去作など】
なし
【あらすじ】
景部高等学校に転入してきた謎の美少女、シオン。
彼女は抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になるが…
実は試験中の【AI】だった!
シオンはクラスでいつもひとりぼっちのサトミの前で突然歌い出し、
思いもよらない方法でサトミの“幸せ”を叶えようとする。
彼女がAIであることを知ってしまったサトミと、
幼馴染で機械マニアのトウマ、
人気NO.1イケメンのゴッちゃん、
気の強いアヤ、
柔道部員のサンダーたちは、
シオンに振り回されながらも、
ひたむきな姿とその歌声に心動かされていく。
しかし、シオンがサトミのためにとったある行動をきっかけに、
大騒動に巻き込まれてしまう――。
ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、
ハートフルエンターテインメント!
【感想】
やっぱり日本のアニメは面白い!
小さい頃からアニメは好きだったので、
ハリウッドのスーパーヒーロー映画同様、
個人的な評価は高くなりがちだけど、
これはそういうの抜きにしても面白かった。
ハリウッドだったら実写でやってしまいそうだけど(笑)
アニメだからこそ許されるテンポやノリが気持ちよくて、
最後まで飽きずに観続けられるのがこの映画のよいところ。
偶然にも、
先日公開された『ロン 僕のポンコツ・ボット』と同じで、
ちょっぴりポンコツなAIを題材にした内容なんだよね。
まさに、AI映画の日米対決みたい(笑)
『ロン 僕のポンコツ・ボット』も、
この『アイの歌声を聴かせて』も、
持ち主(および人間)を幸せにすることが目的なのは共通している。
しかも、どちらも主人公がAIとの交流を通じて、
まわりを巻き込み、
いつの間にかリアルな人間の友達もできているという設定も似通っている。
違いを挙げるとすれば、
『ロン~』はより冒険的な印象で、
AIまわりの設定は現実的。
一方、『アイ~』はラブストーリーの要素も入れ、
AIが自我を持つ点で少しファンタジーっていうぐらいかな。
僕はどちらかと言えば、
『ロン~』の方が男の子向きな感じがして好きだけど、
もはや好みの問題だろう。
この映画、時代としてはけっこう近未来な感じ。
海も見えるのどかな田園風景が広がる田舎町。
でも、異様にAI技術が発達しており、
見た目は伝統的な日本家屋でも、
中はほとんどAI制御。
『アイアンマン』のジャーヴィスのような
スムーズな音声認識が実装されている。
声ひとつでカーテンは自動で開くし、
ご飯も炊ける。
家を出れば「いってらっしゃい」というAIの声が。
町を走るバスも自動運転。
学校には自動掃除ロボットや、
柔道部の練習相手となるロボットが完備。
それもこれも、
田舎町に似つかわしくない高層ビルを持った
"星間エレクトロニクス"が製造している。
田舎町に最新テクノロジーというギャップが面白い。
ストーリーとしては、
シオンがサトミの幸せのために奔走し、
それにまわりが巻き込まれていく青春物語。
友達関係や恋愛の悩みなど、
学園モノあるあるなエピソードの数々。
人間ではないからこその突拍子もない
シオンの行動に振り回されつつも、
徐々にそれらが解消されていくっていう流れは
オーソドックスでわかりやすい。
さらに、シオンの知られざる設定も明かされて……
というサプライズも。
それを踏まえて、
後半からラストに向かっての怒涛の展開は、
興奮と感動の嵐だった。
本作で特徴的なのは、
シオンが歌うシーンだろう。
別に歌が題材の話ではないけれど、
シオンが所構わず歌い出すのは、
ミュージカル映画っぽい作りだ。
しかも、歌っているのはシオンの声優を務めた土屋太鳳本人。
聴きやすいメロディーと綺麗な歌声は、
僕は好きだった。
日本ってなかなか実写でミュージカルがないのは、
歌って踊れる役者さんが(テレビや映画には)いないからかなーって思ってたけど、
ここにいた!って(笑)
むしろ、アニメの方がミュージカルやりやすそう。
声優さんの方が歌はうまそうだし。
個人的には、
アニメキャラはこういうリアル頭身のデザインが好きだし、
歌や画の綺麗さもあって、
総じて面白い映画だと思った。
こうやって自然に会話できるAIが
一般に普及するのはいつのことだろうか。