神戸在住、恋するスタジオ・フォトグラファー、ときどきドキドキ、ホンニョホニョン日記!

元銀塩・スタジオ・フォトグラファーである吾輩が日々、感じ、考え、体験したことをのんびり書き連ねていく日記形式のブログ。

3月8日(木)のつぶやき

2012年03月09日 02時06分36秒 | TWITTER
00:01 from web (Re: @bz_24
@bz_24 どうもありがとうございます。早期ではなさそうです。まだまだ検査が続くので、今の段階で実情がよくわかりません。入院と手術は決まっていますが、その日がまだ決まっていません。暗い内容をツイートして反省しています。とっさにぶつけるところがなかったので、すみません。

00:02 from web
サッカーはどうなっているんだ。裏番組にチャンネルを変えた時にいつも点が入っていた。

08:39 from web
今朝のグーグルは『国際女性デー』バージョンです。'`,、('∀`) '`,、 pic.twitter.com/CWlWazKv

18:40 from web (Re: @bz_24
@bz_24 いろいろアドバイス、ありがとうございます。ご親切に感謝します。ツイッターだけでのお付き合いで、よく存じませんが、袖触れ合うも他生の縁、心強かったですよ。'`,、('∀`) '`,、

18:42 from web (Re: @DANDELION818
@DANDELION818 どうも、優しいお見舞いツイート、ありがとうございます。おふくろはかれこれ40年くらい、病にふせっているような人生でしたから、覚悟はしていたのですが、いざ厳しい現実に直面すると、人は弱いものですね。マザコンではないですが、おふくろには勝てません。

19:05 from web
全カメラマンに質問です。YUKIさんの『ひみつ』より。”~ああ 産毛まで見える横顔がきれいだね。「三日月 夜空が笑っているみたいに見えるよ」っていう話 わかってくれてありがとう。二人を写す記念写真は残らなくてもいい。”とあります。どうして残らなくていいのか?あなたの言葉で答えよ!

19:12 from web
さきほどの質問がわからない人にはヒントをあげよう。同じくYUKIさんの『ひみつ』の歌詞の後半より。”~笑ってくれてありがとう。二人を写す記念写真は残らなくてもいい。今の君が好い。残らなくてもいい。今の君が好い。~”  bit.ly/ijL3ZO

19:14 from web (Re: @maibaba311
@maibaba311 私、かずおですが、何か?ってね。'`,、('∀`) '`,、

19:21 from web
しつこく、YUKIさんの『ひみつ』の歌詞より。?~ああ 私にだけ見せてくれる横顔を知ってしまったの~?いい歌詞だねえ。私がアマチュア時代、その歌詞のそのままのフレーズをひとつの信条にして、ガールフレンドの写真を撮っていた。「そういう顔ができるのは、僕の前だけだよ」って信じていた。

19:24 from web
でも、たまには意地悪だから、あと30年とか過ぎて、皺が増えてきたら、目の前でアールグレイをすすっている彼女は、どんな感じだろうとか思っていた。実際、そういう歳になっているじゃん。どうしてそんなことを考えていたのかなあ?この一瞬が永遠だという分からせてくれるツールはカメラだった。

19:26 from web
たくさんの婚礼写真を撮りました。そんなに長居するつもりはなかったけれど、もうかれこれ二十年は過ぎているから、ざっと5,000組みは超えているだろうなあ。でも、もしかして、このお嫁さんのこの瞬間の笑顔を知っている人はいるのかなあ?とか自惚れてしまう時がある。

19:29 from web
しかし、YUKIさんの『ひみつ』の歌詞ではないが、?二人を残す記念写真は残らなくてもいい?とか言われちゃうと、おまんまの食い上げになりますので、当スタジオでは放送禁止にします。なんちゃって。ヘッドフォンで聴きます。'`,、('∀`) '`,、

19:32 from web
根が鈍感だから、別れ話でやばいカップルの場に、何も知らずに入っていったことがある。さすがの鈍感の私も途中で気づくんだけれども、抜け出す口実を見つけるのに必死になる。昔は携帯とかなかったからねえ。今なら、マナーモードの電話を受けたふりをして逃げるかなあ?'`,、('∀`) '`,、

19:36 from web
またしつこく、YUKIさんの『ひみつ』の話だけれども、単純に「ひみつ」という言葉は何やら罪の匂いがする。「ひみつ」を知られたときよりも、「ひみつ」を知ったときに感じる心地良い罪の意識と優越感。知らないフリをするのも、大変なケースがある。はい、すみません。偶然、知ったものですから。

19:37 from web
ってこんなことを書いても、スタジオ女子に尋問されるだろうから、前ツイートは一般論ということにしておきます。昔の恋話です。すみません。おまえらに俺のロマンスを壊させないよーだ!

19:43 from web
かつてボブディランはジョンレノンに、「サウンドではなく、歌詞を聴いてくれ!」みたいなことを言ったそうだ。歌詞カードを広げて、聴きこむという作業が時代遅れになりつつあるけれど、行間を読む作業は、そういう原始的な行為で達成できるのでは?と思う。だからネットで好きな曲だけとかは嫌なの。

20:52 from Twitter for Android
グリーンハウスに行く。可愛いスタッフの方から名前を呼ばれた。そんなにおじゃましていないのに、嬉しかった。

21:10 from Twitter for Android
雑誌ダンチュウをファミリーマートで買う。特集が「ちゃんと知りたい!日本酒Q&A,無人島に持って行きたい一本はどれですか?」であったから。あとファミリーマート限定の若狭塗のお箸がオマケについていたから。ポイントで買えました。十四代は何位なのでしょうか?

23:16 from web
『最後から二度目の恋』こうなったら、100回くらい続けよ。中井貴一くんはコメディアンの才能もあるんだ。キョンキョンとの酔っぱらってハジケましたみたいな長いセリフ廻し、なかなか芸達者である。大いに笑ったぞ。来週が待ちきれん。'`,、('∀`) '`,、 

23:21 RT from web
日本の国家破産後のシナリオはすでに用意されている enzai.9-11.jp/?p=10730
Satoru Komoriさんのツイート

23:22 RT from web
生産者から米は品種ではなく手のかけ方でおいしくなると言われた。  RT @junichinagano: @ssktks 大規模農業で生産性をあげるという方法もありだと思うけど、手間暇かけた農業や手仕事の伝承も重要ですよね。
nakaguchiさんのツイート

by wadakazuo on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする