ワニなつノート

8才の子ども 50年後 (Z・2)



8才の子ども 50年後 (Z・2)


《身体に閉じ込められる「分けられた」記憶》



「障害」による「ハンディ」や「生きづらさ」と、
「分けられる体験」による「ハンディ」や「生きづらさ」は、
別のものだ。

「障害」と「分けられる怖れ」は、
別のものだ。


障害のために文字が読めないこと、話すのが苦手なこと、勉強ができないことと、
「分けられる恐怖」による、不安、怖れ、震え、おびえ、パニック、恥の感覚は、
別のものだ。



「知的障害」の「特徴」とみなされている行動や状態、(自信のなさ、不安、怯え、逃走、凍りつくこと、動けないこと等)は、障害の影響であるよりは、障害児として分けられた「傷害」によるものではなかったか。


それは「障害」のせいではなく、分けられた「傷害」によるものではなかったか。


分けられるという「傷害」によって、傷ついた「感情の傷であり、癒しによる手当と変容できる余地のあるもの」ではなかったか。


「分けられる」ことが、子どもにとって、不本意で、理不尽で、「圧倒される体験」「過去の恐ろしい出来事」であるなら、それは「トラウマ」そのものだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8才の子ども」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事