ワニなつノート

「恥を知れ」


「恥を知れ」


6月12日、読売新聞の短い記事を読む。

【ロンドンで10日、紛争地域の性的暴力根絶をめざす国際会議が4日間の日程で始まった。主催は英政府。
会議の共同議長で、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)特使を務める米女優アンジェリーナ・ジョリーさん(39)は
「『被害に遭ったことは恥辱では全くない。暴力を働いた者こそ、恥を知れ』というメッセージを世界に送りたい」とあいさつした。】



            ◇


その日以来、定員内不合格のことを考える度、この言葉を思い出す。


99%の15歳の子どもを高校に行かせる仕組みを作った大人が、「定員」が空いているのに、学校に来るな、という態度を「定員内不合格」という。

15歳の子どものために準備した椅子がある。
誰も座っていない椅子がいくつも残っている。
だけど、勉強ができない子、障害がある子は座らせない、という判断を、校長の「総合的判断」という。

「『被害に遭ったことは恥辱では全くない。暴力を働いた者こそ、恥を知れ』というメッセージを世界に送りたい」

昔、アメリカではバスの席が空いていても、黒人は座ってはいけなかった。
昔、南アフリカでは、レストランの席が空いていても、黒人は座ってはいけなかった。
いま、日本では、99%近い子どもが高校に行くことが当たり前の制度を作りながら、それでも空いている席に座らせてもらえない子がいる。

『高校入試で、定員内不合格に遭ったことは、恥ずかしいことでは全くない。
学校に行きたくて受検した子どもに、「学校に来るな」という「教師」こそ、恥を知れ』というメッセージを、悔しい思い、無念な思いを抱えている子どもたちに届けたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「0点でも高校へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事