ワニなつノート

就学相談会はおもしろい (メモ3)


子どもの「成長」って、なんだろう。

親が子どもに「育ってほしい」と願っている「能力」とは何だろう。


去年くらいから、そんなことが気になっていた。

8月に優君が亡くなって、ますますそのことを考える。


相談会の時に出会う子どもは、0歳から6歳。

その後、幼稚園、保育園や、普通学級に入った話を聞く。

年に何回か会う子も入れば、一年に一回くらいという子もいる。


「相談会」で初めて会った、幼児さんが、いつのまにか、小学生になり、中学生になり、高校生になり、大人になっていく。

「成長」しない子はいない。

その子の持っている「能力」は、その子の生きる力になっているのだと、感じ続ける年月。

……そうして、私よりずっと若く人生を終える子がいる。

優君は34歳だった。


私の中で、またいつか、どこかで会うはずだった子どもたちが、たくさんいて、
それが、突然、なくなってしまう。

こういうときに、6歳で出会った一人の子のあどけない表情から、34歳の素敵な大人として生きている姿までが、文字通り、走馬灯のように見える気がする。

「成長」しない子はいない。
たとえ、病気の進行により、できていたことが、できなくなるとしても、人として成長しない訳がない。

そんな当たり前のことを、6歳のときに未来しか見ないときには、少し忘れて、いまのできなさにとらわれたりする。


そんなとき、本当に、親が望んでいる、「子どもに贈りたい能力」は何だろうと思うのだ。


「お子さんの好きなものは何ですか?」
「お子さんのいちばんかわいいと思うところは、どんなところですか?」
アンケートの質問の答えを眺めていて思う。

ああ、これがこんなに書けているんだから、大丈夫。

「親の覚悟」は、ここに書いてある。

「親が育てたい能力」、親が「子どもに贈りたいもの」が、そこに書いてある。

そんなふうに思う。

だから、就学相談会はおもしろい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ようこそ就園・就学相談会へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事