goo blog サービス終了のお知らせ 

特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲みんなの晩ごはん食堂(子ども食堂)は、バーベキュー

2017年10月09日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

名古屋の「マルト水谷」さんから、昨年子ども食堂に寄付を頂きました。それがまだ少し残っていたので、奮発してバーベキューをすることになりました。れんこん村の庭に総勢50人が集まりました。

子どももお手伝いしてくれて、何とかみんなおなかいっぱい食べられたと思います。22449842_136547167076348_2367211513989332053_n (1)IMG_2447IMG_244922281738_136547170409681_4880223016788753847_n


▲れんこん村の「コミカフェ」、「みんなの昼ごはん食堂」を開催しました。

2017年10月09日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

朝9時半頃から、みんな近所から歩いて集まってきます。
10時からオープンってわかっているのに、どんどん集まるのが早くなってきています。

カフェにもたくさん来て下さいました。ランチにもたくさんの方が。

今日のカフェメニューは、カフェは焼きたてパンとフルーツをゼリー
昼ご飯は、土手煮、鮭のムニエル、ひじき、サラダ、おすまし。そしてデザート。
IMG_2437IMG_2440

歌って、しゃべって、食べて・・・楽しく過ごしました。


▲火曜日恒例「れんこんカフェ」(コミカフェ)、部屋は満員です

2017年10月02日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

本当は10時スタートなんですが、9時半になるとみんなやってきます。
「火曜日が楽しみでしょうがない」、「絶対ずっと続けてよ」の声を頂きながら、毎週運営しています。

《私たちの課題》
参加者の中には、ここまでくるのがちょっとしんどくなった人も出てきそうです。そのときどうするか・・・これも私たちの課題です。
そして、認知などの体の変化をキャッチするのも私たちの活動です。

《さあ、はじまり~~~》
最初に元気に歌を歌い、お茶を飲みながらおしゃべりがはじまります。みんな元気!元気!
狭い部屋に、今日は18人も参加がありました。「この狭さがいいのよ。耳が遠くなっても聞こえるから」だって(笑)

S_6785794982269

S_6785794948851

今日の焼きたてパンはこれ↓
S_6785795055868S_6785795014189


▲れんこん村のワンコインさろん、今日もみんな元気にやってきました!

2017年09月26日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

うたって、体操して、頭の体操もして・・・
笑って・・・ 今日は,佐屋地区からも来て下さいました。
今度は奥様と一緒に来たいとおっしゃってました。
喜んで頂けてよかった!
S_6752654039164

S_6752654054021

きょうのおやつは、かりかりフレンチトースト、黒豆の煮豆、冷やしみたらし、そしてあったかいコーヒー
S_6752503641772S_6752503602963S_6752654021061


■今日のれんこんカフェは「シフォンケーキの日」です

2017年09月20日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

大変好評のシフォンケーキ
前日から2時間もかけて焼き上げてもらいました



毎回10食品チェックシートを記入して持ってきてくれます
毎日の献立に気をつけているようですね
こうやって食べるといいよ!などたのしくおしゃべりをするのが
また楽しい!

敬老の日だったので
スタッフの方がささやかな手作りプレゼントを用意してくれました

何がついてる?
人の持ってるものが気になる・・・

みなさん、とても喜んでいました


▲野菜ソムリエのいる「みんなの晩ごはん食堂」(子ども食堂)開きました

2017年09月12日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

「みんなの晩ごはん食堂は、毎月、第2火曜日に開いています。
子どもだけに限らず、高齢者世帯や独居の方にもお越し頂けたらと思っています。

今日の参加は、15名くらいかな?と大まかに参加人数を掴んでいたつもりでしたが、子どもたちから「○○ちゃんも来るよ,○○チャンも・・」とか、おかあさんがお友達を連れてくるという情報も入って、厨房は午後からてんやわんや。30人くらい来るらしい。冷蔵庫の食材を足して、倍の人数の食事に変身させねばならない事態に・・・。

今日は、ロコモコ丼、野菜コンソメスープ、チーズ&コーン&ベーコンフランスパン、スイカパンチ。

ハンバーグは、オーブンで焼くとふっくらするので、一度に30個を焼きました。盛りつけは、自分たちでしました。とても素敵(^^;) 目玉焼きも自分たちで焼きました。

みんな楽しい時間を過ごしました。

★目玉焼き、上手にできるかな?
S_6686317318085S_6686317518695

★盛りつけも、GOOD!
S_6686317386007IMG_2202SS_6686317452115S_6686317422422

★ご飯が足りなかったらどうしよう・・・と、ぱぱっとチーズ入りフランスパンをこねて焼きました。
あわてていて、ちょっと焦げました。3本焼いたのですが、完食!!!
IMG_2206IMG_2204

★大人数なので、オーブンで焼きました。一度に32個焼きましたよ。
IMG_2199


▲れんこんカフェを開きました。高校三年生の歌声が最高!!!

2017年09月11日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

れんこんカフェを開きました。
地域の福祉拠点を目指して、毎週火曜日に、高齢者サロンをメインにしたコミカフェを開いています。ときどき、子育て中の方やお友達とのおしゃべりの場にも使って頂いています。
この日は、まずは懐メロを歌いました。「高校三年生」はかなりゲンキに楽しそうに歌いました。若い頃の歌はゲンキができることを大発見。
S_6683244322794

今日の焼きたてパンは、惣菜パン(ソーセージ、ポテサラ、たまご、チーズベーコン・・)、抹茶あんパン、かのこまめロールから1つ選びます。そして、コールスローとミルクプリンとコーヒー。おしゃべりは、いつものように盛り上がりました。狭いところに16人が方を寄せ合う・・・これがいいようです。

IMG_2196


■9月のコミカフェ、サロンのお知らせです

2017年09月07日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育



9月のカフェ、サロンの予定です

①9月5日(火) カフェ  10時~13時

②9月12日(火) カフェ 10時~13時
         ランチ 11時30分~

③9月19日(火):シフォンケーキの日
         カフェ 10時~13時

④9月26日(火) ワンコインサロン 10時~12時
           今回のサロンは「歌声サロン」です
           曲にあわせて体を動かし、懐かしい歌を楽しく歌いましょう

どなたでも気軽にご参加ください
お待ちしております        


▲お盆なのに、大勢の方々がサロンに来て下さいました。

2017年08月15日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

今日のれんこん村のコミカフェは、「ピザの日」。
そして、今日のデザートは、児童クラブれんこん村の子どもたちが「かき氷」を作って、運んでくれました(写真をうつすの忘れた)。

IMG_1982KIMG_1983

いつものように最初に歌をうたい、とにかく笑う!しゃべる!食べる!
元気な時間を過ごしました。

IMG_1984IMG_1981