特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

■たんぼであそぼ!開催しました

2010年04月25日 | ■れんこん村の自然体験隊

4月25日(日)愛西市北一色町の田んぼで
「田んぼであそぼ!」を開催しました。

お天気も良く、総勢102名の参加で
たのしい1日をすごしました

午前の部の運動会
玉入れじゃなく・・・ポンポン入れ競争で
かごを背負ったお父さん大活躍!
綱引きも 盛り上がりましたね~

お昼休みは
みんなで集めた野草を食べてみました。
飛び入りで五平餅やみたらし、シシカバブーもありました。
野草の思わぬ美味にびっくり!
あっという間の完食でした。

午後はシャボン玉遊び
子ども達は手作りのシャボン玉液で夢中になって遊びました。

田んぼの中で思いっきり走り回ったり
転んだり、寝転がったり
元気いっぱいの子ども達の笑顔が印象的な1日でした


参加された方からうれしい感想を頂きましたので
紹介させていただきます

子供らは帰宅してからも楽しさが冷めやらぬのか、
生き生きした顔、元気度が違いました!
「そうそう、こういうこと思いっきりさせたかったんだよね!」

ありがとうございます。
これからもたのしいイベントにしていきたいと思います。
皆さんの意見をお願いしますm(_ _)m

スタッフも募集しています
れんこん村で一緒にたのしく活動しませんか



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■イタドリの調理法

2010年04月25日 | ■れんこん村の自然体験隊

「たんぼであそぼ!」で好評だったイタドリの調理方法を紹介します

今の時期土手にはえているイタドリの新芽を収穫します

〈下準備〉
①イタドリの皮をむく。
②5~6センチ位に切る。
③ボールか、鍋、に切ったイタドリを入れ炭酸(小さじ1杯位)を入れる。
④お湯の温度を70~80度にしてお湯をイタドリの中に注ぐ
(お湯の量はたっぷりと)炭酸が溶けるまで、2分位かきまぜる。
⑤そのまま12時間以上放置。

〈調理と味付け〉
①ざるにイタドリを入れ、水分を抜く。
②中華鍋に、サラダ油を入れ、熱くなったらイタドリをいれ2~3分炒める。
③ザルにあげて油を切る。
④砂糖、白醤油、酒、みりん、ほんだし、とタカの爪をいれて、
沸騰後あじみをする。
(各家庭の好みの味にしてください)
⑦味をみたあと少し煮詰める。
⑧煮詰めながら、イタドリをいれて、1~2分位かきまぜ、
いたどりをザルに取り出す。
⑨また、煮詰めながら、イタドリを入れ1~2分位かきまぜ、
イタドリをザルに取り出す。(3~4回繰り返す)
・・・・煮汁がほとんど無くなります。
完成

一度試してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■食育サポーター募集!

2010年04月13日 | ■れんこん村の自然体験隊

■れんこん村の「親子いっしょに食育教室」(全8回)
参加者
&
食育サポーター募集!


◆食育教室◆


       日時   :  原則として「第4水曜日」午前10時半~12時頃
        場所   :  立田北部防災コミュニティセンター2階 実習室
        対象   :  未就園児と保護者
         登録料 :  親子1組につき年間600円(保険等に充当します)
               参加費 :  当日の材料費を徴収します
               申込み :  4月23日(金)までに下記まで申し込んでください



          第1回 4月28日(水) パパっと朝ご飯とお弁当 
          第2回 5月26日(水) 親子で調理体験?
          第3回 6月23日(水) 圧力鍋でスピードアップ
          第4回 9月        親子で調理体験?
          第5回 10月               魚をおろしてみましょう
          第6回 11月       親子で調理体験?
          第7回 1月        みそ作り~じっくりねかせて手作りの味~
          第8回 2月        親子で調理体験?




◆食育サポーター◆


食に関心があって、いっしょに学びたい方
「れんこん村の食育応援隊」の仲間になりませんか?


★れんこん村の「親子いっしょに食育教室」
「幼児食・料理教室」「おやつ教室」などで
食育活動を行います。


★月例会(勉強会)で食育について学んだり、試食をしたり、
食育教室の内容や役割分担を話し合ったりします。
年1~2回は調理実習をします。


        日時   :  原則として「第3水曜日」午前10時~12時
              4月21日(水)、5月19日(水)、6月16日(水)
              7月以降未定  
        場所   :  立田北部防災コミュニティセンター2階 研修室
         年会費 :  2000円(保険、試食の材料費、資料代など)
                      調理実習の材料費は当日徴収します。


 


お申し込み・お問い合わせはこちらまで
NPO法人 れんこん村のわくわくネットワーク
電話・FAX (0567)28-5505


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■れんこん村の自然観察隊「田んぼシリーズ スタート!」 

2010年04月13日 | ■れんこん村の自然体験隊

■れんこん村の自然観察隊
「田んぼシリーズ スタート!」

お米作り第1弾 田んぼであそぼ!
         
日時:平成22年4月25日(日)10:00~
             《雨天順延:4/29→5/1→5/2》          

場所:愛西市北一色町(ピアゴ西側)の田んぼ                 
            《ピアゴ佐屋店の駐車場集合》                 

☆田んぼで運動会!               
☆野草を食べてみよう!                  
☆田んぼでお弁当!
   
                      

参加費:800円/1家族                      

★愛西市外の方の参加ももちろんOK!        
★ご家族連れの方も、大人の方だけの参加も大歓迎!                 
★安心して遊べる「無農薬の田んぼ」です。

                    □持ち物
           ・お弁当、お茶、お手ふき、敷物、着替えなど


          ◆田んぼシリーズ 今後の予定◆
            第1弾  4/25(日)  田んぼであそぼ
           第2弾  6/12(土)  田植えに挑戦
           第3弾  6/20(日)  米ぬかで害虫退治
           第4弾  8/1(日)     かかしでお米を守ろう
           第5弾  10/3(日)   稲刈りとファッションショー
           最終回 10/31(日) れんこん村のCOP10

※田んぼシリーズは、参加された回数により、最終回にお米がもらえるかも


お申し込み・お問い合わせはこちらまで

NPO法人 れんこん村のわくわくネットワーク
電話・FAX (0567)28-5505
E-mail : ma310_y@ec5.technowave.ne.jp

この事業は財団法人日野自動車グリーンファンド助成金を受けて実施しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■愛西市ファミリー・サポート・センター交流会のお知らせ

2010年04月09日 | ●愛西.稲沢.津島ファミリーサポートセンタ

■ファミサポ交流会「たんぼであそぼ!」のお知らせ

 日時:4月25日(日) 10時~
場所:愛西市北一色町の田んぼ
(雨天順延:4/29→5/1→5/2)

★愛西市の方なら誰でも参加できます。
★安心して遊べる無農薬の田んぼです
★家族で楽しみましょう!

内容・・・たんぼで運動会や野草の試食などを行います。
持ち物・・・お弁当、お茶、敷物、お手ふき、着替えなど

問い合わせ・参加申込はこちらまで↓

愛西市ファミリー・サポート・センター
電話(0567)31ー6677
FAX(0567)28-5505
Emal:ma310_y@ec5.technowave.ne.jp

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする