goo blog サービス終了のお知らせ 

特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

◆れんこんカフェ、開催しました

2018年06月06日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

高齢者のサロンです。
まずは、みんなで歌を歌って、脳トレして・・・
IMG_4195IMG_4197

そして、その後はおやつを食べながらおしゃべり開始!
爆笑の時間です。
帰るときには「今日一日分、これで話しができた」と笑顔で帰って行かれました。

今日のメニューは、焼きたてパン・杏仁豆腐・カボチャのサラダ。そしてコーヒー。
S_8068528511062S_8068528573573

IMG_4205


■ れんこんカフェ開催しました

2018年05月29日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

高齢者のたまり場
今日も、元気に乙女の語り(^_^)v
とにかく賑やかなのが、れんこん村のコミカフェです。
 歌を歌って、食べて、しゃべって・・・。
今日の焼きたてパンのメニューは、
・ピザパン ソーセージパン ポテトパン 卵&コーンパン あんパン かのこまめとリンゴのパン
・野菜は、トマトと新玉のマリネ
・デザートは、チョコムース
今日も喜んで頂けました。


▲4月24日、れんこん村の「ワンコインさろん」

2018年04月25日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

みんなで体操して・・・
今日は、かなりハードな体操でした。



そして、栄養バランスのお話し
今日の朝、何食べた?
やっぱり炭水化物が多く、
野菜やタンパク質が不足している人が多いですね



そこで、野菜もタンパク質もとれる「パパッとあさごはん」
ポケットパンと電子レンジで作る温泉卵の紹介です。



最後に、イチゴ大福を作ってきて下さった方があり、みんなで頂きました。


▲れんこん村のワンコインさろんは、ナンって何?

2018年02月19日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

れんこん村のワンコインさろん。昨日は、「ナンてナンだ?」。
みんなでナンを焼いて食べました。まずは、体操して、ナンを伸ばして焼いて、カレーを付けておしゃべりしながら食べて、さいごに手話をしながら歌をうたう。25人も参加があり、熱気ムンムンでした。

まずは、体操ね。

画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、室内


さあ、ナンをつくりましょう。伸びましたか?
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、子供、室内28276949_185928058804925_7507701147089978830_n

今日は、ホットプレートで焼きましょう。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、室内

今日のカレーは、2種類。
こだわりのキーマカレーと海老のカレー。
みんなで付け分け、いただきまーす。
はじめてナンを食べた方もありましたが、評判Good!
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、食事(複数の人)、座ってる(複数の人)、食べ物、室内27971819_185928178804913_3197467345278243274_n

はじめてのサロンでの調理の企画、大成功でした!


▲高齢者の居場所作り、コミカフェだよ

2018年01月23日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

たき火の歌をうたいました
その間狭いキッチンでは大忙し!
コーヒーを淹れ、パンを焼き…
出したかと思うと
あっという間になくなり
誰がなにを欲しいのか
注文を聞くのも大変
相変わらず火曜日の午前中は賑やです


画像に含まれている可能性があるもの:4人、座ってる(複数の人)

ふたりは、裏方でてんてこ舞い

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、室内、食べ物 画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、室内

どれにする?私、これがいい~
画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、食事、座ってる、テーブル、子供、食べ物、室内


▲朝は「コミカフェ」。「みんなの昼ごはん食堂」、「みんなの晩ごはん食堂」と賑やかなれんこん村でした。

2017年12月12日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

■高齢者が歩いてやってきます。
みんなで歌って、体操して、おしゃべりして、おやつを食べて・・・・
今日のメニューは
ピザパン、ポテトサラダ、デザート、珈琲

IMG_2924

■ひとりで家でごはんを食べるのは、さみしいね。
みんなでおしゃべりしながら、食べましょう!
今日のメニューは
照り焼き丼(鶏肉・たら)、ポテトサラダ、冬瓜汁、デザート、珈琲

IMG_2921

■みんなの晩ごはん食堂(子ども食堂)は、牛すじかれーだよ。
IMG_2925


▲れんこん村のコミカフェ、楽しく開催しました

2017年11月28日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

10時開始にもかかわらず、やってきました近所の方々。
火曜日がたのしみでよ~とみんなが来ます。

まずは、みんなで歌をうたい、話しに花が咲き・・・

S_7021155270593

今日は、スタッフさんがひとりお休みだったので、みんなが手伝っておやつの準備です。
今日は、シフォンケーキの日。プレートと抹茶、どっちがいい?
S_7022545763592S_7021155348085

S_7021155421836

来週のサロンのことをみんなで決めました。
お正月に備えて、これを作りますよ!!!

S_7016943312073


▲子ども食堂(みんなの晩ごはん食堂)、大盛況で終わりました

2017年11月13日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

子ども食堂、大盛況でした。
今回の反省点は、子どもの好きなメニューが多すぎたこと。気分がハイになり、ゆっくり食べられなかったこと。誰もとらないからゆっくり食べようね。

今日のメニューは、
豚汁、鶏もも肉の照り焼き煮、マカロニグラタン、とろとろオムライス、里芋と蓮根の揚げだし。デザートはゼリー。
S_6986881244165S_6986881311287

S_6986881432498


▲31日は、ワンコインさろん:「身近な人が認知症になったらどうしよう」のテーマでお話しを聞きます

2017年10月31日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

10月31日のさろんは、「身近な人が認知症になったら・・・」というテーマです。介護保険制度が4月から本格的に改正され、在宅介護・在宅看護が主流になり、地域のたすけあいやつながりが今まで以上に大切になります。

日進市から「認知カフェや出前認知カフェ」を運営しているあい工房から来て頂き、お話しを聞きます。もちろんおやつ付き(^_^)v

参加費:500円
おやつは、みなさんのリクエストで「むかごごはん」、「冬瓜のおすまし」、「ゼリー」、「コーヒー」です。

みなさんのお越しをお待ちしています。