特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲情報は、facebookとホームページで

2022年04月29日 | ▲事務局日記

活動情報は、facebookホームページで発信しています。

 是非ご覧下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆facebook と ホームページで情報発信しています。

2019年07月16日 | ▲事務局日記

活動情報は、facebookホームページで発信しています。

 是非ご覧下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Facebook「れんこん村」のページもご覧下さい

2019年03月21日 | ▲事務局日記

永和児童館のこと、自然体験のこと、食育のことなど随時発信しています。
クリック→https://www.faebook.com/renkonmura/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲れんこん村の「9月の予定」(今後)

2017年09月10日 | ▲事務局日記

どなたでも参加できます。
お問い合わせは、0567-28-5505まで、お気軽に。

《 れんこん村(北河田町)での行事 》~~~~~


★12日(火)10時~13時 「コミュニティカフェ」、「みんなの昼ごはん食堂」
(子育て中の方から、高齢者までどなたでも参加できます)
カフェ:300円 食堂:500円
※10時から11時半頃までは、かなり混み合っています。
時間をずらしてお越し頂けると助かります。

★12日(火)18時30分~ 「みんなの晩ごはん食堂」(子ども食堂)
(子育て中の方から、高齢者までどなたでも参加できます)
子ども:300円 おとな:500円
場所:れんこん村児童室

★16日(土)10時30分~ クライミング教室
場所:れんこん村児童室

★19日(火)10時~13時 「コミュニティカフェ」(シフォンケーキの日)
(子育て中の方から、高齢者までどなたでも参加できます)
カフェ:300円
※10時から11時半頃までは、かなり混み合っています。
時間をずらしてお越し頂けると助かります。

★26日(火)10時~12時 「ワンコインさろん」
体操、歌、脳トレなど・・・・・
ミニバイキング付き:500円

《 永和児童館(大野町)での行事 》~~~~~

(れんこん村・技研共同体で運営しています)

♪児童館は、中高生も利用ができますよ♪
土曜日は、比較的すいています。
おしゃべりの場に利用しませんか?
♪土曜ミステリー♪で突然楽しい企画も始まりますよ
[氷屋さんがやってくるかも?」
「だんごやさんがやってくるかも?」とかがあったね。
さて、9月はどんなミステリーが起きるかな?
9月は30日の午後にミステリーが起きるらしいよ

1111♪木工教室も始まってますよ
9月30日(土)1時30分からだよ。

ミステリーや木工教室は、
申込みしてなくてもだいじょうぶ。
さあ、児童館に行ってみよう!!!




image

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲FMななみと、クローバーテレビで生放送されます

2017年02月16日 | ▲事務局日記

本日16日、午後2時から
FMななみ「飛び出せ!ななみ号」が
「れんこん村のわくわくネットワーク」の取材に来ます。

生中継ですよ〰
(議会放映などがなければ、クローバーテレビでも生放送されるそうです。)

★再放送は、
クローバーチャンネル121
夜の9時40分から再放送

スタッフ3名が出演します。お時間のある方はぜひご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲柏市の議員の方が、れんこん村の視察に来て下さいました

2016年10月03日 | ▲事務局日記

NPO法人れんこん村のわくわくネットワークの活動の視察に来て下さいました。先月には、名古屋や日進市からの視察があり、当たり前にしてきたことが評価を受けるようになり、驚いています。

主に、NPOと行政との連携についてお話しをさせて頂きました。
リスクの高いご家庭を、行政の様々な機関と一緒に支えるしくみを作ってきた経緯も話させて頂くと共に、愛西市のひとつひとつの家庭を大切にしたしくみについても説明しました。

DSCN1532

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■愛西市議会議員の方、市長、副市長が来て下さいました

2016年09月10日 | ▲事務局日記

9月9日午後、福祉の委員会の議員の方、市長、副市長など12名が、れんこん村に来て下さいました。

視察の内容は、

1.れんこん村がやっている事業のこと
2.生活体験型の児童クラブれんこん村のこと
3.永和児童館のこと(指定管理公募)

DSCN1448

緊張して、何を話したか・・・自信ないですが、何とか説明しました。

最初に、れんこん村が平成17年からどんな活動をしてきたかの説明をしました。
今まで履歴をまとめたことがなかったので、まとめてみて濃厚な内容にびっくりしました。ゼロからスタートし、歴史を作ってくれたわが団体の先駆者の方々に頭が下がります。

私たちの団体が誇れることは、NPO向けの助成金申請をしながら資金を確保し、その間に力をつけ、そのあとは自力でその事業を継続することを続けてきていること。そして、地域のために何かしたいと思うボランティアの皆さんに恵まれていることです。

これからも、皆さんに感謝しながら活動を続けねばと、説明をし終えて思いました。

その後に、児童クラブれんこん村のこと、そして、今議会で審議されている永和児童館の指定管理に応募した内容についても説明をしました。

議員の方からも質問がありました

「永和児童館の指定管理で利益がでたら、企業との共同体だがどうする?」と予期せぬ質問もありました。きりきりの収支計画を立てているし、NPOなので最初から利益を出す気持ちもないので、どんな説明をしたか記憶にないほど混乱しました。
非営利団体なので、利益は配分することはありませんし、仮に残高が出たとしても次の社会貢献事業に使うのが当たり前なので、「NPOとは?」の基本的な説明をすればよかったと、終わってから思っています。

終わってみて思うこと

議会から「調査に行く」というFAXをもらい、最初は「えっ?調査って何の調査されるの?」とどきどきの私たちでしたが、私たちの活動を知って頂く良い機会だから、精一杯受け入れ準備をしようとみんなの意見がまとまり、資料も作って用意しましたが、満足頂けたかは不安です。

でも、私たちれんこん村のこと、NPOのことを、市長さんや議員の方に知って頂く良い機会になったと、私たちはうれしく思っています。また、れんこん村の後継者である私たちも先人の活動の歴史をまとめることにより、再確認できたこともよかったです。

これからの高齢化社会では、市民の力が重要で、NPOの活動に更に期待が寄せられる時代だと思っています。
日頃、私たちれんこん村に寄せられた声を大切にし、そして、この声が地域のニーズであることを忘れず、頑張っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■新事務所へお引っ越ししました!

2013年04月03日 | ▲事務局日記

いつも当NPOの活動にご協力賜り、ありがとうございます。

れんこん村のわくわくネットワーク
愛西市/稲沢市ファミリー・サポート・センター

 

2013年4月1日、新しい事務所にお引っ越しをいたしました
         
〒496-8008 愛西市北河田町郷西343-1

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。

新しい事務所は、↓↓ こ~んな感じ

事務所スタッフ、一同お待ちしております。

 

そして

れんこん村では、新たに、児童クラブがはじまりました。その名も・・

児童クラブ れんこん村

すでに春休みを児童クラブで過ごす子どもたちの声で
事務所は大賑わいです

では、ちょっとだけ、様子を紹介しましょう

 児童クラブ室です。壁に見える、カラフルな物体はさて、何でしょう

児童クラブ・れんこん村は、体験型。
時には、こんなおやつ作り体験も。

おいしそ~

新事務所には、市民の皆さんが集える場所も準備中

今後のブログもお楽しみに~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「蓮見の会」に行ってきました

2012年07月09日 | ▲事務局日記

愛西市は、はすの花がとてもきれいな時期になりました
毎年開催される「蓮見の会」に行きました



うつけ囃子隊の披露がありました
若き日の信長登場!です(右端)
衣装が素敵ですね



佐屋太鼓同好会の太鼓披露です
大変迫力がありました



和太鼓はいいですね
パワーを感じました



コチラは
会場の近くにある「古木江城跡」です





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■学習会を開催しました

2012年01月30日 | ▲事務局日記


「放射能から子どもたちの健康と食を守るために」
放射能ってどんなものなのか
放射能に詳しい松井先生にお話をうかがいました。

予想以上のたくさんの方々が学習会に参加されました
今回は特に子育て中の方にも聞いてほしく
子どもと一緒に聞くことができる様なスペースを設けました
学習会の内容は
こちらで紹介しています↓
http://blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e/d1c0761226ffd2ed405bfb2d371a2cd2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする