特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

◆12月27日、児童クラブの子どもたち

2018年12月28日 | ●児童クラブ「れんこん村」

■ 午前は、みんなで大掃除

■ 大掃除のあとは、ぐるぐるパンを焼きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆児童クラブれんこん村の子どもたちの1日

2018年12月27日 | ●児童クラブ「れんこん村」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆永和児童クラブでは、子どもたちがみんなのおやつ作り「ピザ」

2018年12月26日 | ●永和児童館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆こどもとお年寄り、一緒にクリスマス会しました!

2018年12月26日 | ●児童クラブ「れんこん村」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆今年も名古屋の中川児童館からバスハイクがやってきた!

2018年12月06日 | ■れんこん村の自然体験隊

毎年、名古屋の児童館から子どもたちを受け入れています。田植えをしたり、稲刈り後の田んぼで運動会や焼き芋をしたりしてきました。

今日は、愛西市葛木町の畑を借りて、薩摩芋の苗を植え、堤防で段ボール遊びしたり、みんなが飲んでいる水は木曽川の水だよと話したり、カニをとったり・・・と、愛西市の自然を楽しんで帰って行きました。

S_8023951528982S_8023956734204IMG_4112IMG_4108

中川児童館では、子ども自らが考え行動することを大切にしています。この考え方は、れんこん村の方針と一致するところです。これからも交流しながら、お互いに高め合った活動をしていきたいと思っています。

facebookに動画も公開していますのでご覧下さい。
https://www.facebook.com/renkonmura/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■大盛況!ファミサポフェスタ(開催報告)

2018年12月03日 | ●愛西.稲沢.津島ファミリーサポートセンタ

12月に入り、冬も本格化してきましたね。

そんな中、12月2日(日)に、ファミサポの交流会が開催され、
たくさんの交流やあそびで、心もあったかくなりました。

今回の企画を準備してくれたサブリーダーのみなさん(写真の都合で、全員ではありませんが)
どんなことをして交流しようか、色々と考えてくれました。

今回の交流会では、
ファミサポで活動する提供会員さんを知って欲しい!
そして、安心してファミサポを使って欲しいという思いがあります。

提供会員さんの中からも、特技を活かして子どもたちと
ふれあっていただける方を募りました。

↓ ↓ ↓ ↓

提供会員のバルーンなみさん。
ペンシルバルーンに作り方を教えてもらいました。
一本の風船が、剣や動物に大変身!
時々、風船の割れる音も響いていましたが、
わくわくとドキドキの体験でしたね。


フルート奏者の両方会員の杉村さん。
クリスマスソングやアニメソングなど、
なじみの曲を演奏してくださいました。
子どもたちも、歌ったり、手拍子したり、ノリノリでした。
目の前の生演奏に、子どもたちの集中力もすごかったです。

他にも紙ヒコーキを飛ばしたり、
季節の工作をしたり、
サブリーダーさんが準備をした企画で交流を図りました。

また、参加者として来てくれた提供会員さんも、
いつの間にか各コーナーをお手伝いしてくださっていました。

↓ ↓ ↓

ファミサポの活動は、お仕事ではありません。
困っているなら協力しますよ・・という気持ち活動しています。
なので、こういう場面でも気遣いができ、
さっと行動してくださるですね。
本当に、提供会員さん大活躍でした!ありがとうございました。

【参加者の感想】
・これまでは担当の提供会員しか接することがなかったですが、
今回、いろんな提供会員の方々を知ることができ、
安心して利用ができるな~と思いました。
もっとたくさんの方にファミサポを知ってもらいたいです。
・今後も子育ての際に利用します。よろしくお願いします。

 

提供会員さんのことを知り、ファミサポを身近に感じていただけたようです。
ファミサポは、子育て中の保護者の方へのお役立ちはもちろん
子どもたちにも「地域に信頼できる大人がいるよ」ということを
知っていて欲しいな・・と思います。
それが、子どもたちがこの地域で育つ「お守り」になります。

今後もファミサポの企画にどんどん参加してくださいね!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■みんな集まれ~!!ファミサポフェスタ

2018年12月02日 | ●愛西.稲沢.津島ファミリーサポートセンタ

今年もやりますよ~!!

『ファミサポフェスタ』

平成30年12月2日
 10時~12時

会場:稲沢市勤労福祉会館
   1階 多目的ホール
(ヨシヅヤ新稲沢店 西隣)

・・・・今年の内容は・・・・

・プロのフルート演奏を聴こう
 クリスマスソングや、みんなが知ってる曲もあるよ

・紙ヒコーキを飛ばそう
 どれだけ遠くに飛んでいくかな?

・クリスマスの飾りを作ろう
 
・毛糸で作る・モップ人形

・ペンシルバルーンのコーナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

など、楽しいことがいっぱい!!

しかも、参加費は無料です。


企画を準備してくれているのは、
提供会員のみなさん!

ファミサポは地域で子育てを応援する活動。

大事なお子さんを預けるのに、
「どんな人がサポートしてくれるの?」
って不安になるのは当然です。

だったら、このフェスタに参加して、
どんな方々がサポートしてくれるのか
顔を合わせてみませんか?

ファミサポ会員さんはもちろん、
子育て中のご家族、
子育て支援に関心のある方など、
どしどしご参加くださいね。

お申し込みはファミリー・サポート・センターまで

(愛西市・稲沢市・津島市ファミリー・サポート・センター共催)
 愛西:0567-31-6677
 稲沢:0567-28-5574
 津島:0567-55-7708
 FAX:0567-28-5505
メール:ma310_y@ec5.technowave.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする