特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲「これでいいの?今の子育て」。石巻市子どもセンターアドバイザーに聞く

2016年06月30日 | ▲その他

6月26日(日)午後1時半から、愛西市佐織公民館で学習会を開催しました。
IMG_5068

私たちは、子育て支援に関わる中で、「子どもの育ちにとって」という視点を大切に活動していますが、「あそび」が不足したり、人と接する機会が減ったりしていることに、大変大きな危惧を抱いています。

講師の原京子さんからは、「子どもの権利」についてお話しがあり、そのあと、「子どもの育ちを妨げているものは?」のワークショップをしました。

今までは、周りに子どもたちが育つ環境が当たり前にありました。でも今は、用意しないとない時代になったと思いました。

子どもたちには、考える力、工夫する力・・・・、たくさんの力があります。参加する権利を保障し、子どもの力を信じることにより、子どもたちは成長し、地域のために動くようになっていきます。

IMG_5072

ワークショップにより、自分の考えがどんどんまとまっていきます。
IMG_5075

■みなさんからの「振り返りシート」

1.本日学んだこと・気づいたことは?

・東北から子供観が変わる。
・「子どもの権利条約」のことを知った。
・「子どもの権利条約」、守っていなかったのは私。
・自分が子どもだった頃と、今は変わった。
・子どもの協調性や、思いやりなどの育ちを妨げているものは何か?、みんなで話し合え、考えることができた。
・子どもを子どもとしてみてきたが、ひとりの人間(市民)として、もっと子どもの力を信じてあげなくてはならないと思った。
そのために、そういう環境を大人は作ってあげねばならないと思った。
・肯定的メッセージが大切だ。
・子どもをもっと信じること
・地域との関わりやコミュニケーションが大切
・子どもの権利のことを知った。子どもの芽をつぶさないようにしたい
・子どもだからと思わず、子どもだからわかることがある。耳を傾けねばならない。
・現代は、子どもが自然に育ちにくい環境であり、意識して環境を作らねばならない時代となったこと。
・社会性を育てるために、早くから保育園に入れる保護者が増えていますが、中高生になっても社会性が育っていないのはなぜか?今日は、これだ!と感じました。
・本当は、中高生はもっと地域に関わりたいと思っているんだ。

2.自分の活動に活かしたいことは?

・国連で制定された「子ども権利条約」=生きる、育つ、守られる、参加する。これを守るのが大人。改めて考えさせられた。
・自分なりに子どもの権利をつぶさないよう、気を付けたい。
・否定的な言葉を使わない。肯定的メッセージが大切だ。
・子どもをもっと信じること
・過保護、過干渉になりすぎず、見まもりながら子どもが自分で考えて行動できるようにしていけたらと思う。
・中高生も集まれるような児童館となるとよいと思う。
・子ども目線で子どもの声を良く聞く
・子どもが何かにチャレンジする機会をつくる。失敗ありで、体験することが大切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲児童クラブれんこん村のお誕生会は、手作りケーキ

2016年06月27日 | ●児童クラブ「れんこん村」

お誕生会には、吉川さんが毎回ケーキを焼いてくれます。

どんなケーキがいいの?と聞くと、いつも決まって子どもたちは「チョコケーキ~」と言うので、今日はアンケートをとらずに、大きなフルーツロールケーキにしました。

どこにろうそくを立てるの?
ろうそく、つっこみすぎ~
おれがやりたい!わたしも~
火はだれがつける?・・・・・
大騒ぎですが、トラブルにならずうまく時間が流れていきます。
(大人は、ここで口を出すのを我慢我慢。子どもたちでちゃんとできますから・・・)

IMG_5080
IMG_5081DSCN0796

切り分けた後は、またもやどれにするか、だれからとるか・・・食べるまでに時間がかかります。
(またもや、ここで大人は我慢。子どもたちは自分たちでちゃんと決めます。公平になるように調整できます。子どもを信じましょう)

DSCN0799

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲みんなますます元気です!サロンを開催しました。「お片付け&お掃除サロン」

2016年06月27日 | ★介護保険制度改正

●今日は、17名の方が、近所から歩いて来てくださいました、「ワンコインさろん」

今日は、お掃除お片付け名人の上田さんをお招きして、要る物・要らない物の判断のしかたや、汚れの種類によって使う洗剤などが違うことを勉強しました。

IMG_5083DSCN0803

●おやつは、マーマレードケーキ・チョコケーキ・ジャガイモ餅、オレンジゼリー
そして、お昼ご飯を食べていきたい人には、パンもどうぞ

DSCN0809

IMG_5085IMG_5086

IMG_5084DSCN0806

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■今年の「れんこん村の子育て連続講座」は、小中高生のことも取り上げます

2016年06月27日 | ●れんこん村のいっとき保育

初日は、6月26日。原京子さんにお話しを伺います。
いずれの会場も、名鉄津島線「藤浪駅」から徒歩5分です。
page001

▲昨年の「れんこん村の子育て連続講座」は、0歳~小学校低学年の子どもの育ちについて学びました。

▲今年は、小学生~高校生の子どもの育ちに、
地域の子育て支援に関わる者としてどう関わればいいのだろう?
どんな視点を大切にしたらいいのだろう。

親は、どうな子育てをしたらいいのだろう?
難しい時期、どう関わればいいのだろう?
何を大切に考えたらいいのだろう?
つまづいたとき、どうしよう・・・・

子育ち」に大切なことは?

そんな視点で、連続講座を組み立てました。
小さな子どもさんをお持ちの方にも、今後参考になることです。是非参加を!!!

どなたでも参加できます。お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲高齢者だけでなく「みんなのコミカフェ・れんこん村」を開催しました

2016年06月21日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

今日は、朝から大雨です。
7時半頃から、パン作りを始めたのですが、みんな来てくれるかしら・・・と不安なスタート。

でも、開店の10時になると、雨はやみ、お日様ものぞきました。

今、毎週火曜日に開催しているカフェですが、毎日やってほしいという要望もでてきました。スタッフの体力とも相談しながら勧めていこうと思います。

今日のパンは、
抹茶クリームパン(大好評でした)
抹茶あんパン(こしあん、粒あん)
惣菜パン(たまご、シーチキン、コーン、チーズなど)
デザートは、
ミルクプリンのイチゴソース添え
バナナ

定着してきました。2年かかりました!!!

DSCN0763

DSCN0762DSCN0765

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■れんこん村の「クライミング教室」を開催しました

2016年06月19日 | ■れんこん村の自然体験隊

毎月、れんこん村の児童室でクライミング教室を開催しています。今日は、第2回目です。
急なお休みの子もいたので8名の参加でしたが、毎月、10名の定員で募集し、基礎を教えてもらっています。

●最初にルールの話し。
他の人が登っているときは、マットの上に乗らず、椅子に座って待とうとか、最初にルールの話しを聞きました。コースをクリアするとクライミングノートにシールを貼り、さあチャレンジ!
DSCN0752

●登る前に、どこを持ち、どこに足をかけるか、作戦をねるのも大切!
DSCN0754

●失敗しても、何度も何度も何度も挑戦する姿は、感動します。
自ら頑張る姿に目が潤みます。中には、悔し涙を流す子もいて、それでも挑戦する・・・そんな姿をみて、「頑張れ!あきらめるな!」みんなが元気づける。とても良いスポーツです。
DSCN0755

●最後は、おやつに「わらびもち」。「食べたらまたやっていい?」と子供たち。
DSCN0759

●お迎えが来るまで、またまたチャレンジ!
DSCN0760

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■毎月第2火曜日は「みんなのランチ広場」と「みんなの晩ご飯広場(子ども食堂)」

2016年06月13日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

●「みんなのランチ広場」には、近所から歩いて集まってきてくださいます。

今日のメニューは、
ローストビーフ丼
春野菜たっぷりのコンソメスープ
切り干し大根
煮豆
ぬか漬け
DSCN0749

野菜や豆は、れんこん村で作った物や、ご近所から頂きました。

DSCN0750-1

● 夜は「みんなの晩ご飯広場(子ども食堂)」

今月も満員!です。

IMG_5048

★本日のメニューは、
土手煮
トマトと新玉ねぎのサラダ
オムライス
切り干し大根煮付け
煮豆
ぬか漬け

IMG_5044IMG_5047

おばあちゃんや、パパ、ママも参加してくださって、児童クラブの保護者の方々の交流の場にもなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■児童クラブれんこん村で、稲沢市の「明治なるほどファクトリー愛知」に社会見学

2016年06月12日 | ●児童クラブ「れんこん村」

今日は、北河田小学校が代休なので、お隣のまちの明治の工場に見学に行ってきました。

●玄関で記念写真!

DSCN0743

● 子どもの発想って、豊かでおもしろい。

DSCN0742

● 「牛の赤ちゃんが飲む牛乳を頂いているんだよ」「命を頂いているんだよ」と説明を受けました。

DSCN0731

●「私が生まれたのはここ!」と、明治の会社の年表をみながら、生まれた頃にどんな商品ができたかの確認。

DSCN0740

●牛の乳搾りの体験もしました。

DSCN0738
DSCN0733DSCN0732

● 牛乳とレモン果汁を使って、おいしい飲み物を作りました。そしてちゃんと「頂きま~す」

DSCN0737DSCN0736

帰りは、ちかくの「らくらくプラザ」に立ち寄り、昼食。
施設の見学をして、帰ってきました。
みなさまには、大変お騒がせいたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■れんこん村の「ちび」は、歩くんだよ

2016年06月11日 | ●児童クラブ「れんこん村」

昨日、児童クラブの子どもが「ちびねぇ、前足でも後ろ足でも歩くんだよ」と、にこにこして教えてくれました。

その現場を、今日はキャッチしました。なるほど、なるほど~。
S_4441859636871S_4441859700256

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■畑でレタスを収穫し、おやつはドッグパン

2016年06月06日 | ●児童クラブ「れんこん村」

児童クラブの畑で、サニーレタスを収穫しました。
おやつの材料です。

S_4428803213179

ドッグパンにそれぞれ挟みました。
自分で収穫した野菜は、格別の味(^_^)v

S_4428803366851S_4428803289436

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする