特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲永和児童館の土曜ミステリー

2017年07月29日 | ●永和児童館

今日のミステリーは、「氷屋さんが来るらしい?」
自分で氷をカップにかいて、シロップをかけて・・・
児童クラブのおやつも兼ねての企画です。

手に氷がかかっただけで、大慌てする子ども。
「だいじょうぶだよ、水なんだから・・・」
足に氷が飛んだときには、更に大慌て。

遊びや食を切り口に、さまざまな経験の場をつくっていこうと思います。

S_6460717553992TS_6460717919478-cropS_6460717653818M

◆児童クラブれんこん村でも、氷屋さん!

S_6456514175586S_6456514148316S_6456514122503

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲児童クラブれんこん村では、夏休みの習字の宿題をみんなでしてます!

2017年07月28日 | ●児童クラブ「れんこん村」

S_6455346512595S_6455346547075

さあ、どっちがいい?みんなで提出用の作品を選んでいます。

S_6455399991256

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲児童クラブれんこん村では、寒天ゼリーづくり

2017年07月27日 | ●児童クラブ「れんこん村」

週に1回、自分たちでおやつか昼食を子どもたちが作ることになっています。

上手にできたようで、満面の笑みです。
IMG_1799

はい、ポーズ

IMG_1802

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲永和児童クラブ、わらび餅のおやつに行列

2017年07月27日 | ●永和児童館

食歴の少ない児童が多いようで、食べてくれるかな?とひやひやで持って行ったわらび餅。大盛況でした。(きなこの普通のわらび餅と、あんこを入れて作ってみました)

4月の頃は、食べたことがないものに対しては、「きらい~」という声が多く聞こえました。また、固いせんべいなど噛まなくてはならないおやつも敬遠していました。
大皿にグループごとに分けると、人のことを考えず勝手に欲しいだけとる子もたくさんいました。

しかし、4ヶ月経ち、みんなで仲良く分ける習慣や、意見がまとまらないときはじゃんけんで決める姿もみえてきて、とてもうれしく思っています。


IMG_1809m

たくさん作ってきたから、おかわりしていいよ~と言ったら、こんなに行列ができてしまいました。すべて完食!!!

IMG_1811M

直営のころは、1日50円のおやつを保護者が用意していました。
しかし、同じ場所で同じものを食べることが大切!ということで、
れんこん村では、「食」から栄養のことだけ無く、人へのいたわり、うまく解決する方法などを身につけてくれることを目指しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲朝からもくもくと作り上げました

2017年07月26日 | ●児童クラブ「れんこん村」

何度も崩れたらしいですが、あきらめず!!!完成!

IMG_1795

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲愛西市消防署から頂いて防災訓練と花火の安全な遊び方について学びました

2017年07月24日 | ●児童クラブ「れんこん村」

地震が来たらどうする?
安全だと思うところに逃げましょう!おとなと一緒に居ましょう!

S_6435649656173

消火器の使い方も教えてもらいました。

S_6435649705179S_6435649862340

ちっちゃい子も頑張ってね

S_6435650175678

花火の安全な遊び方についても教えてもらいました

S_6435650345393S_6435650484092

児童室を煙でいっぱいにして

S_6435650570292

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲二人だけの児童クラブ・・・

2017年07月22日 | ●児童クラブ「れんこん村」

今日の児童クラブ参加者は、二人だけ。
ならば、楽しいことをやっちゃおうと、卵ボーロ作りをしました。

IMG_1779

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲夏休みスタート!子どもが学ぶ~「ことば」で人を傷つけたりします。また、うまく使えば人を勇気づけます。

2017年07月21日 | ●児童クラブ「れんこん村」

子ども同士がことばでお友達を傷つけあう。何とかなくしたいものです。しかし、頭ごなしに叱って解決することではありません。子どもたちが自ら気づく・・・そんなことを目指して企画しました。

犬山市の平田さんをお招きし、子どもたちと「言葉」について考えるワークショップをしました。

「自分が発した言葉は、自分に返ってくる」
オートクライン機能を覚えてね。
自分の行動や、自分が発した言葉は、自分自身に影響を与えます。自分の発する言葉は、自分の幸せに繋がります。

S_6420224865756S_6420224826916



S_6420224965338S_6420224924522

最後に、自分が言われるとうれしい言葉ってどんなのがあるだろうと、みんなで出し合いました。52個出す予定でしたが、なかなか出てこない・・・・・

今の子どもたち、褒められることが少なくなっていないだろうか?指導員として、そんな感想を持ちました。さあ、褒めまくって笑顔でがんばるぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする