特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

▲児童クラブれんこん村は、餅つき

2017年12月28日 | ●れんこん村のいっとき保育

今日は
今年最後の児童クラブです
みんなで大掃除をした後
お餅つきをしました
今年もたくさん遊びました

画像に含まれている可能性があるもの:4人、立ってる(複数の人)、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、子供、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人、食事、座ってる、子供、食べ物、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、子供、屋外

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲今日も、ワンコインさろんは満員です!

2017年12月26日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

今年最後のカフェです
今日も満員‼︎
冬休みで児童クラブの子どもたちも
お手伝いをしたいと来てくれましたが
動くスペースがなく
退散…残念

画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)、食事(複数の人)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲児童クラブれんこん村のおやつは、ホックホク

2017年12月26日 | ●児童クラブ「れんこん村」

今日のおやつは、ジャガイモとさつま芋のチーズ焼きと牛乳プリン。
子どもたちは
じゃがいも、さつまいもが
大好きなようです
上級生が分けてくれてます

画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、食事(複数の人)、子供

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲児童クラブれんこん村は、クリスマス会で大盛り上がり

2017年12月25日 | ●愛西.稲沢.津島ファミリーサポートセンタ

冬休みの児童クラブが始まりました
今日はクリスマス会です
練習した手品を披露し
盛り上がりました
恒例のお昼ご飯後の掃除タイムも
子どもたちで役割分担もできました
おやつは大喜びの手作り焼きたてパンでした
画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、子供、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、室内
画像に含まれている可能性があるもの:2人、室内

画像に含まれている可能性があるもの:2人、オンステージ(複数の人)、靴、室内

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内

画像に含まれている可能性があるもの:3人、食事(複数の人)、座ってる(複数の人)、子供、食べ物、室内

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■永和児童館に、高校生ボランティアがやってきた

2017年12月21日 | ●永和児童館

永和児童館には、ときどき高校生ボランティアが来てくれます。
今日は、そのボランティアさんがお友達を連れて遊びに来てくれ、児童クラブの子どもたちも一緒に楽しい時間を過ごしました。

児童館が、少しずつ中高生の居場所にもなっていってほしい。また、異年齢の子どもたちの交流がはじまることはとうれしい。S_7178570514303S_7178570362584

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲永和児童館の「土曜ミステリー」は、餅つきだよ

2017年12月16日 | ●永和児童館

冬の空気を感じながら、餅つきです。
冬の暦「冬至」について、話しも聞きましたね。
空には、冬の鳥も飛んでいたね。

S_7152695617437SS_7152695827747S

保護者ボランティアの方も、手伝って下さいました。
あんこ、きなこ、そして菜っ葉餅。
菜っ葉餅はやっぱり人気でした。
S_71526957735811

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■さあ、おやつ作り開始!やきそば、おにぎり、みんなで作ろう!

2017年12月15日 | ●児童クラブ「れんこん村」

児童クラブれんこん村では、少しレベルアップして、自分で少し手を加えておやつを作り上げることをしています。体験は、大切です。何かをするときには、必ず「工夫」が伴います。24909619_158296981568033_5039617715789205921_n25158252_161300764600988_6984914610462628582_n20171201-51

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲朝は「コミカフェ」。「みんなの昼ごはん食堂」、「みんなの晩ごはん食堂」と賑やかなれんこん村でした。

2017年12月12日 | ★子どもから高齢者のサロン・食育

■高齢者が歩いてやってきます。
みんなで歌って、体操して、おしゃべりして、おやつを食べて・・・・
今日のメニューは
ピザパン、ポテトサラダ、デザート、珈琲

IMG_2924

■ひとりで家でごはんを食べるのは、さみしいね。
みんなでおしゃべりしながら、食べましょう!
今日のメニューは
照り焼き丼(鶏肉・たら)、ポテトサラダ、冬瓜汁、デザート、珈琲

IMG_2921

■みんなの晩ごはん食堂(子ども食堂)は、牛すじかれーだよ。
IMG_2925

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲永和児童館の野外活動で、海上の森へ行ってきました

2017年12月09日 | ●永和児童館

12/9、永和児童館の企画「海上の森でベンチを作ろう!」を開催しました。

瀬戸市の【海上の森ムーアカデミー】で所長さんや職員の方から、森を保全する為に伐採が必要な話や海上の森の歴史を聞きました。

その後、森林フィールドにて伐採に必要なロープの結び方・木の倒れ方の説明を受けた後はノコギリやロープ引きを体験しました。

昼食後は森の中で自由時間。
子ども達は木登りや森を探検したり、鳥や虫を探してみたり自然の中で沢山遊びました!

ベンチ作りは、子ども達で切った木の運搬をして木の皮を剥がす作業をしました!

完成したベンチは永和児童館で使用します。

■海上の森職員の「ベーさん」に挨拶!

 24909732_159462934784771_7244538319573033037_n(2)

■海上の森の広さや、生息する植物や生き物の話を聞きました!

kaisyo2

■木の伐採前に安全に木を切る為の説明を聞きます。

海上の森_3

■伐採する時のロープの結び方を学びます。

24862450_159462974784767_3742739446533264589_n (1)

■1人で登ってロープを結びました!

kaisyo5

■全員で交代しながらノコギリで切れ目を入れます。

kaisyo6

■「せぇーの!!」で、全員で力を合わせて引きます!

kaisyo7

■昼食の後は森を探検!

 kaisyo8

■途中で見つけて木に登ってみました。


kaisyo9

■午後からベンチ作り!ロープを使って80キロ以上の丸太を運びます!

kasiyo10

■丸太の皮剥き!ベーさんに教えてもらいました!


kaisyo11

■子ども達で皮剥き体験!

kaisyo15

■キレイに剥けました!乾燥させて完成です!
完成品は永和児童館で使用します!



kaisyo16

自然の中で遊ぶのも楽しいね。
おもちゃなんてなくたって、みんな工夫して遊びがはじまります。
これが、自然の良さですね。

海上の森_7

れんこん村がいつもお世話になっている、瀬戸市の上杉さんも来て下さいました。草花のこと、キノコのこと、虫のこと、石のこと・・・自然のことはなんでもござれ!!!
子どもたちも、興味津々です。

海上の森_5海上の森_6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲乳幼児期の外遊びは、五感を養うのに大切ですね

2017年12月02日 | ●永和児童館

最近の子育て支援施設は、室内のものがほとんどで、子どもが外で遊ぶ機会がすくなくなっています。

永和児童館では、子どもたちにもっと外で遊んで欲しいと、児童館の外に散歩に行ったり、庭で遊んだり工夫しながら、ママたちにも楽しんでもらいながら、外へのうながしをしています。

風にあたったり、お日様を感じたり、はだしで土の感触をあじわったり・・・こんなことが大切ですね。

20171201-2

20171201-3

 

20171204

みんなでマシュマロ焼き、楽しかったでしょうか?

20171201-520171201-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする