掖上小学校 ブログ

学校の様子などを紹介します

6年生が修学旅行へ行ってきました。

2011-10-25 08:57:11 | 日記

六年生が無事に修学旅行から帰ってきました。今年は「戦争・原爆のおそろしさ、平和の大切さとは何か。ヒロシマを見、聞いて心から考えよう。」というテーマをもち学習してきてくれました。一日目は平和学習がメインです。広島駅から路面電車に乗り換え「原爆ドーム前」でおりました。すると、教科書や写真では見たことがあるあの原爆ドームが目の前にはありました。この建物からも原爆の怖さが伝わってきました。そして、平和記念公園の中にある「原爆の子の像」の前で慰霊式をおこないました。誓いの言葉や歌を歌い、掖上小学校のみんなで折った千羽鶴をささげました。そして、その後、17才の時に被爆された江種さんから聞き取り学習をさせてもらいました。原爆が落ちたときの様子やお子さんが放射能の影響で12さいでなくなったことなど、想像もできないような体験をされていていました。時には耳をもふさぎたくなるようなお話もありましたが、その事実にただ驚き、真剣に聞く子ども達の姿がありました。

その後、平和資料館の見学や慰霊碑めぐりを行い、さらに学習を深めることができました。夕方、再び路面電車で宮島口まで移動し、フェリーに乗って宮島まで移動しました。ホテルについて入浴・夕食をすませ、子ども達が楽しみにしている買い物に行きました。おみやげを真剣に選んでいました。その時、鹿にも遭遇しましたが、お土産の入った紙袋を食べられるというハプニングもありました。一日目、本当に充実した内容になりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足に行っていました。

2011-10-21 10:12:27 | 日記

10月19日は1年生から5年生は秋の遠足でした。天候も良く良い遠足になりました。各学年の紹介をします。

まず、1・2年生は奈良の「東大寺と若草山」と橿原の「子ども科学館」へ行ってきました。初めて見る大仏に「おおきいなー」と歓声があがっていました。東大寺大仏殿の有名な柱もくぐりぬけて大満足でした。子ども科学館ではいろんな科学の遊びがありいろいろ体験させてもらいました。

橿原こども科学館http://www.city.kashihara.nara.jp/science/kagakukan/

3・4年生は大阪市立科学館へ行きました。B1からF4まである大きな建物で科学・化学・天体に関わるものが遊びを通じて学ぶ事ができるとても楽しい施設です。中でも電磁石にふれると青い光がでるものがあり夢中でやっていました。また、プラネタリウムもあり、「ゴッホが描いた星空」という内容でとてもきれいでした。長時間ではありましたがあっという間の遠足でした。

大阪市立科学館http://www.sci-museum.jp/index.html

5年生は読売テレビと明治製菓に行ってきました。読売テレビは普段見ることができないものばかりでとても興奮していました。中継車などいろんな車が止めてある倉庫や、す・またんや情報ライブ ミヤネ屋のスタジオなど見せてもらいました。スタジオはいろんな機械があり驚きと感動の連続でした。宮根誠司さんの楽屋前も通り「おー!」と思わず声を上げてしまいました。残念ながら宮根さんとは会えませんでした。しかし、見学の終わり頃、1階のロビーでお話を聞いていると2階をなるみさん、マチャミ(久本雅美)さん、ケンドーコバヤシさんに会うことができました。明治製菓ではカールやきのこの山を作っている様子を見せてもらいお店に並ぶまでの様子がよく分かりました。一番驚いたのはカールができる瞬間でした。ふくらんだトウモロコシの粉を高速カッターで切る様子はとてもおもしろかったです。

読売テレビhttp://www.ytv.co.jp/   明治製菓http://www.meiji.co.jp/

6年生は現在広島に修学旅行中です。行程も順調良く進んでいるそうです。後日その様子をお伝えします。楽しみにしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校外学習へ行ってきました。

2011-10-18 13:08:32 | 日記

3年生は社会の学習で公共の施設やスーパーの見学に行ってきました。朝からはスーパー(ライフ)でお店の工夫の発見や、買い物を体験しました。値段の表示の仕方や並べ方などいろんな工夫が見つかりました。また、買い物では遠足に行く時のおやつを300円分買いました。電卓を持ちながら決められた300円までになるように真剣に選んでいました。

スーパーの見学が終わると、市役所や図書館(アザレアホール)の見学にいかせてもらいました。市役所では施設見学をさせてもらい、いろんな部屋を見せてもらいました。中でも議場は普段入ることもできないのでとても驚いていました。そして、市長室にも入らせていただきお話も聞かせてもらいました。

図書館ではアザレアホールという名前がついた由来や本の数は何冊あるかなど、子どもたちが用意してあった質問に丁寧に答えてくださいました。そして、最後にとても大きな絵本を読んでいただきとても喜んでいました。お昼は近くの葛城公園でお弁当を食べて学校へ戻りました。関係者のみなさま本当にありがとうございました。また、学校での学習に結び付けていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人さん探険3日目!

2011-10-11 08:44:37 | 日記

名人さん探険3日目です。この日は、お好み焼き名人ということで「お好み焼き千里(ちさと)」さんとヘップ作り名人さんの「阪本さん」に聞き取り学習をしました。まず、お好み焼き名人さんの田中さんにはお好み焼きの作り方を教えてもらいました。キャベツを切らせてもらったり、卵を割って混ぜたり、ひっくり返したりといろんな体験をさせてもらいました。初めての事でしたが、みんな上手にできました。また、いろんな質問をさせてもらうなかで、21年前にできたお店で、11年前に田中さんが2代目ということで焼き始めましたということも教えてもらいました。みんなとっても上手に焼くことができ、カスの入ったお好み焼きを食べさせてもらいました。とっても香ばしくておいしかったです。

また、阪本さんのヘップ工場では、靴ができるまでの行程を見学させてもらったり、いろんな道具をみせてもらいました。特に機械や道具はみたこともないものばかりでとても驚いていました。今ではいろんな靴を作っておられるようでした。お忙しい中いろいろ教えていただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人さん探検2日目!

2011-10-07 08:58:34 | 日記

昨日はコロッケ名人さんということで地域の「あそこコロッケ」さんと、掖上の歴史を知りつくしている掖上名人の置田さんにお話を聞かせてもらいました。まず、コロッケ名人の西川さんにはコロッケの作り方や作るときの工夫など聞かせてもらい、実際に作らせていただきました。今までみたこともない機械に驚き、ドキドキしながらコロッケを作りましたが、とってもおいしいコロッケができました。帰りにはおみやげまでいただきました。本当にありがとうございました。

掖上名人の置田さんには掖上の歴史について教えていただきました。水平社博物館ができるまでの事や、西光寺前の昔の様子などお話ししていただきました。昔と今の違いにとても驚き、興味津々でたくさん質問していました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする