掖上小学校 ブログ

学校の様子などを紹介します

第113回卒業証書授与式が無事終了しました。

2013-03-19 11:32:22 | 日記

 本日無事に35名の掖っ子が卒業しました。本当に感動につつまれた式になりました。掖上小学校でたくさんのことを学んでくれ、仲間と協力し、絆を深め合いました。時にはぶつかったりもしながら仲間とは何かを学んできました。35名の卒業していくみなさん。君たちはこれからも「なかま」です。そしてその仲間は宝物です。中学校にいくと今以上にどうしようもないことで悩んだり、苦しんだりするかもしれません。その時、心の支えになってくれるのは掖上のなかまだと信じています。また、掖上小学校の先生達はいつでも君たちを支えます。悩んだときにはいつでも帰って来て下さい。聴くことぐらいしかできないかもしれませんが、卒業しても君たちはかわいい掖上の子どもです。そのことは忘れないで下さい。

 さて、この長い6年間にピリオドを打った35名のみなさん。これからはもっと大きな環境の中で過ごすことになります。しかし、これからも自分らしさを大切にしてください。自分を誰かと比べたり、自分ではない人になろうとせずにしっかりと今の君たちでいて下さい。それでは、中学校でさらなる成長をここから願っております。最後に君たちにみつをさんの「道」という詩を送りたいと思います。本当におめでとう。

 最後になりましが、保護者、地域のみなさまこれまで6年生の子どもたちのため、掖上小学校のためにご尽力下さって本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。卒業生35名の心も体も成長した姿に、心から感動し、この喜びを保護者のみなさまとかみしめたいと思っています。これから思春期をむかえ、ますます複雑な気持ちになっていくと思いますが、支えてあげて欲しいと思います。保護者、地域のみなさま本当に今日はありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生を送る会がありました

2013-03-04 08:50:03 | 日記

1日の金曜日に「6年生を送る会」がありました。6年生が卒業するということで、これまでの想い出を振り返りその想い出を胸に中学校へ行って欲しいということと、これまで最高学年として学校をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたいということで毎年行われています。

プログラムは

  1. 6年生入場
  2. 開会の言葉、くす玉割り
  3. お祝いの言葉
  4. 各学年の出し物  
  5. 先生からの出し物
  6. 6年生へのプレゼント
  7. 6年生からのお礼
  8. 閉会の言葉
  9. 6年生退場 

これまでに各学年とも一生懸命準備や練習をしてくれました。6年生もとても喜んでくれていました。歌や合奏やメッセージが6年生の心に確実に届いていたと思います。先生方の出し物も6年生は真剣に聞いてくれていました。また、6年生からのお礼ということで、先生一人ひとりにメッセージがあり胸一杯にさせていただきました。本当に楽しく感動のある「6年生を送る会」になったとおもいます。

最後に参観に来られた保護者のみなさまありがとうございました。あと少しの小学校生活になりますが、子ども達と一緒に残りの生活を大切に過ごしていきたいと思います。また、5年生のみなさん、会場作りから運営も完璧にやり遂げてくれてありがとうございました。来年も最高学年として頑張ってほしいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする