掖上小学校 ブログ

学校の様子などを紹介します

歯科検診がありました

2024-06-06 10:20:59 | 日記
6月6日は、歯科検診がありました。

歯科衛生士の方にブラッシング指導をしてもらって、歯科検診をしてもらいました。



ブラッシング指導では、

自分に合った歯ブラシの大きさや、点検の仕方、磨くときの持ち方など
細かく教えてもらいました。

実際にみんなで鏡を見ながらみがくと

「こんなに丁寧にしてない〜!」

と言い、歯ブラシの角度を変えながら磨いていました。


歯の健康を保って、丈夫な歯で、おいしいごはんを食べてほしいと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練がありました

2024-06-06 10:08:18 | 日記
6月5日、今年度初めての避難訓練がありました。



先日も、朝から能登地方で震度5強の地震があり、御所市も震度1を観測しました。

いつくるかわからない地震にできる限りの備えや、避難のことを各学級でお話があったかと思います。

真剣に訓練に取り組む姿勢がたくさん見られました。


また、お家でも、災害時のことをお話してみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わきっ子おはなしタイム

2024-05-30 09:20:57 | 日記
 5月29日の朝の時間に「わきっ子おはなしタイム」を行いました。

きらきらグループ(1~6年生のたてわり班)に分かれて、いろんな先生に読み聞かせをしてもらいます。

どんな先生が、どんなお話をしてくれたのでしょう?

ご家庭でも、お子さんとお話していただければと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回人権集会

2024-05-24 19:48:28 | 日記
5月24日(金)に人権集会がありました

第1回人権集会は各学年の学級目標の発表です!

声をそろえての発表や歌を使った発表など

学年で工夫をし、学級目標に思いを込めて伝えてくれました

1年生は「いっせえのおで!」

2年生は「レッツゴー」

3年生は「チャレンジしつづけ、なかよく元気で、がんばる3年生」

4年生は「シフォマイ」

5年生は「We can change now」

6年生は「Be the best」です。

これから1年間、学級目標に向かってわきっ子一人ひとりが

がんばってもらいたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全週間

2024-05-24 19:42:07 | 日記
5月22日(木)に交通安全教室がありました

高田署より警察官の方が来てくれ、交通ルールや自転車の乗り方などについて教えてくれました。

低学年は横断歩道や踏切の渡り方についてでした。

中学年・高学年は自転車の乗り方についてでした。

自転車に乗る前には「ぶたべるさはら」のチェックを忘れずに

交差点では右・左・右・後ろのチェックを!

などなど、事故に合わないためにすべきことはたくさんありました

6月は事故が多いと聞きます

しっかりと交通ルールを守り、安全に過ごしてもらいたいと思います



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする