掖上小学校 ブログ

学校の様子などを紹介します

避難訓練

2024-02-16 08:46:48 | 日記

避難訓練がありました。今回は火災の避難訓練でした。

 

子どもたちは、「お」さない「か」けない「し」ゃべらない「も」どらないを守りながら、素早く避難している様子でした。

 

今回は、消防署の方に来ていただき、お話もしていただきました。火災の時に一番危険なのが煙で、

白い煙は木が燃えた時、黒い煙は油を含んだものが燃えた時に出るそうです。黒い煙は、20秒間吸い続けると意識を失ってしまうほど危険だそうです。そんな時にハンカチがあるとないのとでは、かなり違うそうです。

ハンカチは、煙の侵入を防ぐだけでなく、災害時の止血にも使える優秀なアイテムだと話しておられました。

 

子どもたちは真剣に話を聞いている様子でした。災害が起きないことが1番ですが、もしもの時には自分のいのちを守ることができるようにしていきたいですね。

 

市竹

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権集会

2024-02-13 11:29:39 | 日記

2/7に人権集会が行われました

掖上小学校では年に4回、全校児童が集まり人権集会を行います

4回目になる今回は『人権作文の発表』です

各学年1名が代表して自分が書いた人権作文を発表します

1年『ともだち』

2年『うんどう会』

3年『島ひきおにから学んだこと』

4年『命をいただくを学習して』

5年『しばてんを学習して』

6年『平和のためにできること』

発表する側はもちろん、聴く側もしっかりと耳を傾けてくれていました

最後は自分にかえしてくれたらと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする