最新の画像[もっと見る]
-
■挿絵俳句694b「涅槃西風レコード針の浮き沈み」(『遠景』2025)(鎌田透次) 2日前
-
■挿絵俳句694a「傘の柄を肩に持たせて弥生尽」(『遠景』2025)(鎌田透次) 5日前
-
■挿絵俳句693b「ぎざぎざの郵便切手きさらぎの」(鎌田透次) 1週間前
-
■挿絵俳句693a「一叢の雪柳より旅始まる」(『遠景』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句692b「花三椏ところどころに二又も」(『遠景』2025)(鎌田透次) 2週間前
-
■挿絵俳句692a「物干に白布を垂らす彼岸かな」(『遠景』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句691b「彼岸西風襖ガタガタさせに来よ」(『遠景』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句691a「春場所の力士のタオル萌黄色」(『遠景』2025)(鎌田透次) 3週間前
-
■挿絵俳句690b「潦の温みを指で測りけり」(『遠景』2025)(鎌田透次) 4週間前
-
■挿絵俳句690a「助手席に凹みを載せて辛夷街道」(『遠景』2025)(鎌田透次) 1ヶ月前
「次元俳句」カテゴリの最新記事
■次元俳句693「炊飯器に花の模様や犀星忌」(斉藤志歩)
■次元俳句692「傷つけし机を撫でて卒業す」(杉江茂義)
■次元俳句691「なにゆゑの壊滅春を待つ東北に」(澁谷道)
■次元俳句690「天平の日差しに翁芹洗ふ」(水沼三郎)
■次元俳句689「工房や挿して雛の首いくつ」(『杉森与志生集』2006)(杉森与志生)
■次元俳句688「魚は氷に上がりきのふといふむかし」(鈴木渥志)
■次元俳句687「白梅のもっとも近きところまで」(『くちびる』2002)(漠夢道)
■次元俳句685「つはの葉につもりし雪の裂けてあり」(加賀谷凡秋)
■次元俳句683「八方の嶺吹雪きをり成人祭」(福田甲子雄)
■次元俳句682「人日や浅草裏の昼遊び」(網野月を)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます