俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句0117・黒09・志太野坡・2013-02-20

2013-02-20 00:00:05 | 色彩俳句

●色彩俳句0117・09・志太野坡・2013-02-20


○「ほのぼのと鴉むや窓の春」(志太野坡01)

季語(春)

色彩の黒は9回目。春の窓辺から鴉をみています。鴉の黒にほのぼのとした春を感じ取りました。

 

志太野坡(しだやば)(1662~1740)

代表句「行く雲を寝てゐて見るや夏座敷炭俵(1694)』02

季語(夏座敷)

越前福井生まれ。幼くして父と江戸に出て、越後屋両替店に奉公し手代となる。俳諧は最初に→榎本其角の教えをうけ、後に→松尾芭蕉の直接指導を受ける。撰集「炭俵」を編集刊行。芭蕉没後、難波に移り芭蕉33回忌を営み、大阪四天王寺の芭蕉塚を建立。活発な誹諧活動で門人千余人を数えたという。

コメント