俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句0106・触覚06・安土多架志・2012-12-03

2012-12-03 00:00:05 | 五感俳句

●五感俳句0106・触覚06・安土多架志・2012-12-03


○「あたたかき冬芽にふれて旅心」(安土多架志01)

季語(冬芽)

五感の触覚第6弾。冬芽はまだまだ固いのですが、いつか花を咲かせるあたたかさをおびています。その冬芽に触れて、旅心が芽生えました。

 

安土多架志(あづちたかし)(1946~1984)

代表句「片蔭を来てむく犬とすれ違ふ」02

季語(片陰・夏)

京都生まれ。高槻高校を経て(このとき同学年に→攝津幸彦がいる。国語の教師は→茨木和生)、同志社の神学部に入り、牧師を目指すかたわら、キリスト者として学生運動に参加。香料会社に勤務、そこで組合を設立し、会社との対立は没年まで続いた。癌と闘いながら、詩、短歌、俳句を書いた。俳句研究新人賞佳作、短歌研究新人賞佳作等、それぞれに才を発揮した。

コメント