酒井法子の件だけど、「懲役1年6月、執行猶予3年」っていう量刑のあり方に疑問が残るなあ~。というわけで、雑感。
酒井法子被告に有罪判決 懲役1年6カ月執行猶予3年(朝日新聞) - goo ニュース
①覚せい剤って、脳機能を破壊するといいますよね、それも回復不可能なんだとか。
だいたい数年間も使用していて脳に影響がないわけないし、裁判官の「事件の重みに負けず、薬物を断ち切って更生してほしい」なんていう根性論で何とかなるとは思えませんよ!
医療刑務所みたいな施設に入れるなど、覚せい剤常習者にたいする対応を見直さないと、みんな執行猶予で再犯なんてことになりかねないんじゃないですか?
裁判官だって、本気で「事件の重みに負けず、薬物を断ち切って更生してほしい」なんて言っているのかどうか、怪しいものですよ!
②裁判官も「夫逮捕後の逃走は卑劣」とはいうものの、執行猶予でしょ。
今後、類似の逃走劇が広く行われるようになるんじゃないですか?
そういう意味では、彼女はたいへん罪深いわけで、麻薬取締りに関する法規・法令の改定を考えないと、今後の捜査手法が行き詰まる可能性はありますね~。
というわけで、独り言でした。
酒井法子被告に有罪判決 懲役1年6カ月執行猶予3年(朝日新聞) - goo ニュース
①覚せい剤って、脳機能を破壊するといいますよね、それも回復不可能なんだとか。
だいたい数年間も使用していて脳に影響がないわけないし、裁判官の「事件の重みに負けず、薬物を断ち切って更生してほしい」なんていう根性論で何とかなるとは思えませんよ!
医療刑務所みたいな施設に入れるなど、覚せい剤常習者にたいする対応を見直さないと、みんな執行猶予で再犯なんてことになりかねないんじゃないですか?
裁判官だって、本気で「事件の重みに負けず、薬物を断ち切って更生してほしい」なんて言っているのかどうか、怪しいものですよ!
②裁判官も「夫逮捕後の逃走は卑劣」とはいうものの、執行猶予でしょ。
今後、類似の逃走劇が広く行われるようになるんじゃないですか?
そういう意味では、彼女はたいへん罪深いわけで、麻薬取締りに関する法規・法令の改定を考えないと、今後の捜査手法が行き詰まる可能性はありますね~。
というわけで、独り言でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます