
「歌舞伎も文楽も半端な入門書ばっかりなんだよね~」と仰る古典芸能ファンのあなた!(というよりわたしですが…。) この本は深いです。一応、入門書なんですが、情報量が他の本とはちょっと違う!これは書き手の視点の違いなんだろうなあ~、誰と比べてるってわけでもないんだけど!!
この手の本にしては写真はほとんどないんだけど、挿絵が凝ってるし、挿絵に付いている小さな字の解説が面白い。(たとえば、若手の大夫が見台を入手するのにヤフオクを使っているとか!)
わたしが一番うけたのは、「誌上義太夫教室」というコーナーの、豊竹英大夫さんのリアルな顔の画!「実際の床本を見ながら語ってみよう。」って描いてあるんだけど、本当にやってみようかな?
というわけで、もっと詳しく説明しようかと思ったんだけど、興味のある人も少なそうなので(笑)、この辺で。
中級文楽ファンにオススメします!
この手の本にしては写真はほとんどないんだけど、挿絵が凝ってるし、挿絵に付いている小さな字の解説が面白い。(たとえば、若手の大夫が見台を入手するのにヤフオクを使っているとか!)
わたしが一番うけたのは、「誌上義太夫教室」というコーナーの、豊竹英大夫さんのリアルな顔の画!「実際の床本を見ながら語ってみよう。」って描いてあるんだけど、本当にやってみようかな?
というわけで、もっと詳しく説明しようかと思ったんだけど、興味のある人も少なそうなので(笑)、この辺で。
中級文楽ファンにオススメします!
![]() | 熱烈文楽中本千晶三一書房このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます